Category: 日常
雑記
この状態できちんと成果をだせる人たち知ってる。保育園に子供預けてるお母さんお父さん。あの人達の時間効率まじ高い。時間内でかっちりこなして帰る。大事なのは能力よりも覚悟かも。 https://t.co/Ss3zO91ReV @yonemura2006さんから
— daiji.sshr (@DaijiSasahara) 2017年9月27日
良いこと言う。
別に子供預けてる場合でなくても、「早く帰ってゲーセンに行きたい」という一心で定時帰宅する癖が
ついたので理由はなんでもかまわないと思います。熱中できるものを見つけることが出来れば
簡単なことよ。
ある程度、自分に適した仕事をやっていれば「覚悟」を決めることで
最高率で仕事が進み、定時に帰ることが出来る。
だから仕事選びって大切なんですよね。長時間労働になる人って、「自分の能力が追い付いてないか」
「上司からキャパ以上の仕事を振られている」だけなんです。
そういう自分の置かれている状況を客観的に見て、問題点を見つけられれば解決するのは
簡単なことです。如何に分析するかですよね。
それが解決できたら、後は習慣づけるだけ。簡単。
Category: 日常
今日は楽しい
わさビーフ三国志
バーサスDLC
色々とイベントはあるものの、イマイチテンションが上がらない。
シアトリズムやりにいくかー程度。今はMGZZが楽しいんですよねぇ。
模型作らない人「真のモデラーやプロ作例師は見えない部分まで完璧にディティールを仕上げるからお前は失格」
— あおいまなぶ@フレンズチホーあ01 (@aoimanabu) 2017年9月25日
プロのモデラー「なんなら見えない部分は合せ目消しすらしない」
せやせや。
だからさ、フロント/サイド/リアアーマーの裏打ちディテールに凝るの辞めへん?
リアはともかくフロントとか絶対見えんからな…。試作4号機はやったけど、ジェガンは
パテで埋めただけ。一回工作しておくと、「ここ見えへんやんけ!」と労力の無駄に気づけるので
良いかなと思います。
『ディシディアFF』公式生放送#12&植松伸夫氏がゲストの『シアトリズムFF オールスターカーニバル』1周年SP番組は2017年10月3日(火)20時から! #DFF_A #TFFA https://t.co/ipVYcsMlCe pic.twitter.com/90EUMRCirA
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年9月27日
何を生放送するんやろ。
来週の追加曲公開されるかな。
Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
そろそろ

変形キットは直立させるのが大変だ…。変形はオミットして接着するかな。
強化型は変形出来ないし、それでいいよね。その分強度を高める。
と思ったら、スーパーGフォートレスというのがあるらしい。

(これハイメガランチャーってどうなってるんだ…こんなに細くないよな…?)
なんという80年代のプロペラントタンク。ダサすぎるww。
今だと、Sガンbstのパーツと差し替えて作ることができそう。Sガンのbstってプレバン…?
たっかww。ちょっと無理だな…。MGZZ出来が良いからGフォートレスも作りたいなぁ。
次はスーパーGフォートレスに挑戦かなぁ pic.twitter.com/FVSicjC0Il
— 氷川へきる (@hekky3) 2016年5月24日
そもそも無理だった…
以下参考資料


強化型ってリアアーマーあるんだ…知らなかった。プレバンでついてくるのかな…?