Category: 日常
保険の営業
の対応してると草生える。
・「スタイルいいですね、何かスポーツでも」
→ネトゲ大好きなんで外出ませんね。
・「一人暮らしって凄いですね、どうしても実家に~」
→実家暮らしは賢いと思います。出るとお金たまりません。
・「今の保険はどのような~」
→実家で昔入ったきりなのでよく分かりません。支払いも親です(金持ち)。
(一部、事実とは異なる表現があります)
要約:早く帰れ。
忙しい時まで対応してやるなんて、いい人過ぎる()。
半年に一回来るんだけど、その都度担当変わっててこのやり取りはもう3回目ぐらいやぞ。
スポーツやってる人は偉い、一人暮らししているのは偉い。
こんな価値観捨てちまえ。
・「スタイルいいですね、何かスポーツでも」
→ネトゲ大好きなんで外出ませんね。
・「一人暮らしって凄いですね、どうしても実家に~」
→実家暮らしは賢いと思います。出るとお金たまりません。
・「今の保険はどのような~」
→実家で昔入ったきりなのでよく分かりません。支払いも親です(金持ち)。
(一部、事実とは異なる表現があります)
要約:早く帰れ。
忙しい時まで対応してやるなんて、いい人過ぎる()。
半年に一回来るんだけど、その都度担当変わっててこのやり取りはもう3回目ぐらいやぞ。
スポーツやってる人は偉い、一人暮らししているのは偉い。
こんな価値観捨てちまえ。
Category: 日常
雑記
引越し屋元従業員「○○は給料を勝手に引く超絶ブラック企業。
給料日に逆にお金を渡さないといけない」
酷いなぁ。アリさん、アート、サカイの大手3社が使用禁止になってしまった。
こういうのを見ると、やはり
労働者が無知=そこに付け込んでくるのが経営者
というのが成り立つ。
やはり、我々労働者の無知は悪であり、もっと労基法に関して学んでいく姿勢が必要。
学べる場は非常に少ないのですが、こういう事件を通し知識を深めることで身についていくものだと
思っています。労働問題には積極的に絡み、自らの知識を深めていければいいなと思います。
労働者、経営者…誰も守らない、知らない。そんな法律は何に意味があるのか、ちょっと疑問です。
そこで諦めるのではなく、少しでも良くしていこうと思い、日々考え行動しています。
そうすることで、自分自身の自衛も出来るし、後の人のためになるのかなと思います。
それな。
それを何も思わず平然と出来るのがおかしいし、もっとおかしいのは
「それに対する処罰が軽すぎること」
プラス思考でいくなら「じゃあどうするのか?」という思考にさせてくれるのは
ありがたきことなのかなと。
妻「飲み会全部行きますは独身時代まで、“今日は帰ります”って言ったほうがカッコイイ」
→ 実践してみた結果wwww
自分を大切に出来ない人が、家族を大切に出来る訳無いからね。
ただ、まぁ飲み会好きな人もいるから一概には言えないと思う。昇進してお金欲しい人だっているし。
世の中には色んな価値観の人がいるから、法律内であれば各々を尊重していけば良いと思うんですよ。
飲み会に行くのがかっこ悪いとか、そういう価値観を持つのはやめたほうがいい。
バランスは大切。
だから、休日の社員旅行なんてもう絶対に行かないけど。
給料日に逆にお金を渡さないといけない」
酷いなぁ。アリさん、アート、サカイの大手3社が使用禁止になってしまった。
こういうのを見ると、やはり
労働者が無知=そこに付け込んでくるのが経営者
というのが成り立つ。
やはり、我々労働者の無知は悪であり、もっと労基法に関して学んでいく姿勢が必要。
学べる場は非常に少ないのですが、こういう事件を通し知識を深めることで身についていくものだと
思っています。労働問題には積極的に絡み、自らの知識を深めていければいいなと思います。
労働者、経営者…誰も守らない、知らない。そんな法律は何に意味があるのか、ちょっと疑問です。
そこで諦めるのではなく、少しでも良くしていこうと思い、日々考え行動しています。
そうすることで、自分自身の自衛も出来るし、後の人のためになるのかなと思います。
うちの会社は残業代払わない方針ってなんだ?
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2017年10月18日
「スーパーでは万引きをする方針」とか
「ムカついた奴は殴る方針」
と同じことだよ。
自分の都合で違法行為をする方針ってことなんだよ。
それな。
それを何も思わず平然と出来るのがおかしいし、もっとおかしいのは
「それに対する処罰が軽すぎること」
プラス思考でいくなら「じゃあどうするのか?」という思考にさせてくれるのは
ありがたきことなのかなと。
妻「飲み会全部行きますは独身時代まで、“今日は帰ります”って言ったほうがカッコイイ」
→ 実践してみた結果wwww
自分を大切に出来ない人が、家族を大切に出来る訳無いからね。
ただ、まぁ飲み会好きな人もいるから一概には言えないと思う。昇進してお金欲しい人だっているし。
世の中には色んな価値観の人がいるから、法律内であれば各々を尊重していけば良いと思うんですよ。
飲み会に行くのがかっこ悪いとか、そういう価値観を持つのはやめたほうがいい。
バランスは大切。
だから、休日の社員旅行なんてもう絶対に行かないけど。