Category: 日常
雑記
スポーツ界だろうが会社だろうがなんだろうが立場が上の人間が暴力振るうなんてのは野蛮で低俗な行為だよ。上司や先輩なんてのは立場や経歴が上ってだけで『人としての権利が上』なんて事あっちゃならねえんだよ。下の者の礼節がなってないなら態度と言葉で示して導くから尊敬されるんじゃねえのな?
— 武井壮 (@sosotakei) 2017年11月29日
せやせや。
早く(世界的)暴力トランペッター"日野皓正"も逮捕してどうぞ。
日野皓正氏、中学生の髪つかむ=体験学習のコンサート中-東京・世田谷
公の場で暴力振るうのは十中八九常習犯なので、早く牢獄に閉じ込めて欲しい。
老害の暴力ほど見苦しいものはない。
年長者がこれではな。この事件は被害届出されてないので、逮捕されないみたいです。
世間体を気にして被害届を出さない?
自分の子供一人守れない親はクズだ。
今日買った本、さぞかしありがたいことが書いてあるのだろうと思ったら、意外と辛辣で笑う。 pic.twitter.com/Jhm2E5ivJq
— 親方 (@oyakatausagi) 2017年11月28日
君子危うきに近寄らず
意味
人格者は、自分のふるまいを慎み、危険なことに、かかわりを持たない、ということ。
解説
教養があり徳が高い人は、自分をおさえてやり過ぎないため、言葉や行動が乱暴でなく、
他人との争いも少ない。 また、あぶないような事柄には手を出さない、ということのようです。
悪く言えば、臆病者のことですが、自分を臆病者として、その恥ずかしさを隠す時に、
使うことが多いようです。
これやぞ。基本中の基本。
Category: 日常
シアトリズム
⚡️ "#TFFAC ご当地称号まとめ"https://t.co/yA2SmTFu57
— R-0109 (@R_0109) 2017年11月30日
岐阜はビビっぽいな。イラネ。
デシは…?無いっぽいな…。残念。
長野県がモグに見えるけど、Dr.モグじゃなければいらんなぁ。FFRK民はどこに行けば良いんだ…。
長野デシも確定してるけどね……ざわわ先生をまとう
— R-0109 (@R_0109) 2017年11月30日
おおおおお。やっぱりデシか?長野旅ワンチャン。
Category: FF14
ライバルウィングズ

今週は勝率7割!!しゅごい。
絆より操作技術は要らないので、如何に状況判断し連携を取るか。
味方に恵まれていますねぇ…。
赤は有利なので、基本的には負け無いかなぁ…といった所。
問題青になってしまった場合。
とりあえずの考え方は、南or北レーンを攻める。レーン有利になったら中央を一気に落とし、
ジェネを確保。中央を何時取りに行き、いつ放棄するのかが、勝敗を分けますね。
たーのしー。
稀に味方に「状況判断せずにオプ先行はダメですよww」なんて煽り来るけどスルー推奨。
CE有利で誰もロボ出さない状態でタワー歩兵攻撃受けてるなら出すでしょ?
歩兵の集団にチェイサーなんて出しても意味ないんだし。デコイとしてオプ出した方がマシ。
タワーの体力温存と、ヘイト集中出来るオプのが絶対いい。チェイサーなんて消し炭に
されるがオチ。チェイサーは対歩兵ではなく、対機工なんだよなぁ…。
その後、コア僅差で勝利したので良かった。
僅差で勝てたんだからオプ時間稼ぎ有りだと思うけどね。
「Kazなんとか」って言うPNだったからスルーしたんだけど、本名系PNにマシなのは居ないな。
なんて事を、戦場で喧嘩しても士気が下がるだけなので、無反応。
・文句はブログに書く。味方の士気を下げない。
・戦場では現状報告に徹し、味方の士気を上げる。
・敵オプは自分で倒す。
・タワー2本折った後、自分でオプは出さない。
・操作量が増えるジャスティスには乗らない
・操作量の少ないオプに乗り、状況把握と指揮に努める。
最近はこの6点を心がけてます。
自分オプ出しは結構大切です。なんせ盤面を動かせるので面白い。
仕事と同じで、味方の失敗は指示が無かったり、士気が低いから起こる。
失敗を責めるのではなく、どうやれば逆転出来るのかを常に考え、士気を上げることに努めています。
士気下げる上司や経営者ほど無能な奴は居ない。
その教訓を活かせば、勝ちやすくはなるんじゃないかなと思い動くようにしています。
オプは対歩兵に対しては、強力な時間稼ぎになるという実録。
同レーンにロボ居ないこと前提だけど。
もちろん無闇矢鱈に出すもんじゃないけどね。
Category: FF14
SAPPORO!!
【F.A.T.E. in SAPPORO】2018年2月10日(土)開催! トピックスと応募ページを公開しました。https://t.co/vusanvKiJG #FF14 pic.twitter.com/IN69BV1mJA
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2017年11月29日
やっと国内イベントだ。
2人枠で応募して、通ったら札幌行きます。
吉田テンパード「吉Pのサイン欲しい」
始めて半年のにわかなので特に出来ることはないけど、とりあえず楽しみたい。
吉P散歩終了ー!!
— 藤田玲(DUSTZ Ray) (@Ray_FJT) 2017年11月22日
皆様ありがとうございました!
吉田さんと二人で記念に新商品被りましたw
また是非呼んで下さい!
あと、お宅訪問させて頂いたヒカセンの皆様も!#fujitaray #dustz #FF14 #吉P散歩 pic.twitter.com/m5gGdPWpPA
吉田テンパード「むーたんマフラーペアでしていく」
って、2/10から3連休やんけ!これ当選発表いつなんだ。飛行機チケット取れるんか?
応募もしてないのにテンション上がってきた。
※応募締め切りは、2017年12月11日(月)23:59までです。
メアド確認して応募しておこう。

え、ゲーム業界??に お 勤 め で す か ??
14ファンフェス、謎のゲーム業界にお勤めですか?メディアですか?って質問、これなんなのかわからん。なんか関係あんの?別にメディアとして行くわけじゃなくプライベートで申し込んでんだから関係なくない?
— ままんご@星の海へと旅立ちます (@rina_mamango) 2016年10月11日
よくゲーム系のイベントに申し込むときに「ゲーム業界にお勤めですか?」って質問があるけどあれは、
— しだ (@interstellar_27) 2016年8月7日
ゲーム系は弾くわみたいなあれなのか、ゲーム系に来てほしいのか、
ゲーム系の人と、その他の仕事の人に片寄りなく来てほしいのか深読みを始めていつもうーん…ってなる。
この質問の意図を知りたいよね。イベント参加したらスタッフに聞く話題が増えた。
事前に会話の話題を考えて参加しないと、消化不良になるからなぁ。
コミュ力無いのでその分事前準備していかなければ…!
Category: 日常
雑記
ブラック企業の労働者は所詮自己責任です。世の中ではまともな会社に勤める人が大多数です。何故貴方がブラック企業にしか入社できないのか?今までの人生での努力の積み重ねが足りないことと、正しい選択をして来なかった結果です。貴方には家庭を持つなど論外。税金で救済する必要もありません。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2017年11月29日
結構「今まで頑張らなかったから、ブラック企業にしか入れないんだよ」理論を展開する人いるけど
私は正直納得できません。
どれだけ、勉強が出来なくても運動が出来なくても友達が少なくても、それは学生時代の
出来事でしかありません。スクールカーストというくだらない階級社会の中で、
惨めな思いをしようが社会に出たら関係ありません。
間違いに気づき、行動すれば挽回できます。
それに気づけるか?行動できるか?
が最大の問題だと思います。いつ行動したって遅くはありません。
もっともアンテナ張ってないと得られる情報も限られ、視野が狭くなってしまうので
常日頃から信念を持ち、いざという時の選択肢は無限に用意していきたいものです。
貴乃花親方を見てみましょう。
ああやって戦い抜ける人格者こそ、新しい時代を作る人間なんです。
気づいたら即行動。それを大々的にやってのける人間は輝いていますよね。
Category: 日常
雑記
イベントが回避できるぞwwww
は?飲み会なんか飲めるか飲めないかで、食事なんか関係ないぞ。
飲み会エアプ。ていうか、普通に行きたくないって言えや。
飲み会誘う誘われるに好きな食べ物とか関係ないでしょ
うちはかならずアルコールアレルギーで医者からも言われてるって言う
まず飲み会には誘われない最高な断り方
これで普通に解決だよね。
単純に断ればいいんじゃね
気持ち悪くてふつうに人寄り付かなくなるぞ
人が多いところや対人関係苦手ってハッキリ言えよ
普通、こういう断り方するよね。面倒くさいヤツがいるもんだ。
ちなみに、滅茶苦茶いい先輩だと「奢りなら行きます!」と断りつつ、「しゃあねえな、いいぞ」と
了承してくれる。正直、時間が勿体無いので行きたくないんだけど…。
お金払ってまで、一緒に付いてこいと言われると行くしか無いんですよね。
(もちろん、嫌いな先輩とは行きませんが)
奢ってくれる先輩は大切にした方がいい。
今思い返すと、色々アドバイスを貰ったりして、仕事でもプライベートにもプラスに働いたので
感謝の気持ちは忘れません。それは20代前半のお話。
あの先輩(40代独身)との出会いは、自分の人生を明るくしてくれたかな。
尊敬するほどの人格者ではないけど、当時自分の狭い世界を少し広げてくれたので、
記憶には残っている。
今の自分を形成するキッカケにもなりました。
前の会社の話しで、先輩も退職してしまって合う手段は無いんですけどね。
それ以降、飲み会には誘われるんですが、「奢っていただけない」ので、全てお断りしておりますww。
家庭持ちはホント金ねえな、なめてんのか!?
人の時間消費するならお金出せって。
独身貴族と家庭持ちが分かり合えるはずないんだよなぁ…
そもそも妻子持ちの会話自体がつまらん、時間の無駄。
如何に独身貴族が生き生きと生活出来ているか、会話の内容で察することが出来るわ。
妻子持ちは飲み会に行く時間で、子育てと家事をしてください。
わざわざ身軽な独身を飲み会に誘い、愚痴聞かせないでください。お互いに時間勿体無いよ。
会社や先輩が払ってくれない飲み会への参加は基本的に無し。
下手に仲良くなると言いたいこと言えなくなるし。
Category: 日常
雑記
ホワイトな職場って、給与とか拘束時間とか待遇面ももちろん大事だけど、一番立場の弱い人が生き生きと働ける職場のことだと思う。
— Nikov (@NyoVh7fiap) 2017年11月28日
でも、一番立場の弱い人ってなるべくしてなっているからそんな職場無いんだよなぁ…。
立場が強い人が圧力をかけてきた時に、言い返せるか、言い返さないかどちらかじゃない?
もちろん、日頃の業務や作業の段取りを完璧にした上での話しにはなってくるので
考えて仕事してないと言い返せないけどね。真剣に仕事していれば、それぐらいは出来るようになるし
もし出来ないのであれば手を抜いて仕事をしている事となる。
自分に自信持たなきゃ生き残れないからね。そうするためには、日頃の行いをある程度整えておく
必要がある。簡単なお話。
理想だがそんな企業は数少ない。弱者に優しい企業に入社するより、弱者にならないよう自己防衛すべきである。弱者に優しい企業を求める者は、大概が強欲で強い資本家や経営者の犠牲になる。現実の社会は利益の奪い合いである。 https://t.co/3AOhCENAUs
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2017年11月28日
これは現実的意見。
自己防衛こそ、社会人として一番大切なスキル。
社会的弱者にならないためにはどうするのか?
そうならないために働いているのであれば、もう後は考えるだけで答えは出て来る。
社会に出て、いじめられる、弱者になる、なんてのは甘え。
いい大人なんだから、自分で考え行動して欲しい。
弱者を守るフリをし、強者共々蹴り落としてやればいい
それが現代社会で生きる術。他人の犠牲なしに自己防衛出来ると思うな。
Category: 日常
年末整理
ポケモンサン(ヤフオクデータ)
Gジェネジェネシス
マリオオデッセイ
MHXX
スパロボ
ジェネシスとMHXXぐらいしかまともにやってない。
資金回収しても買いたいもの無いけど、邪魔だから売ろう。
シノビリフレがDL数マリオを抜かしてて「マリオも抜いた」って名言が生まれてやばい
— けだま (@syokika) 2017年11月25日
それなぁ…マリオデは視点変更がクソすぎるんや。
今までは幅跳びしながら、視点変更しつつ、
次の幅跳びする方向/バク宙する方向決めとったんやけどな。
今作、停止しないと視点変更出来ないとか…ふざけているのか!
乗り移りギミックも爽快感皆無でイマイチ。ギャラクシー関係が良すぎたのか?
ただ、カグラの糞グラは認めん。10年前のイリュージョンかよ(1週間ぶり2度目。
シノビリフレやってる層はイリュージョンでググレカス。ぐぐってみたら凄すぎて吹いた。
なんなんだあのメーカーは…(変態)。
FF14やってると、盲目竜グラガ・グラガと化していく様が分かる。
Category: FF14
機動要塞オプレッサー7
ライバルウィングズ
— あきるなさん【雪の人 (@Aki_Runa_) 2017年11月24日
めちゃくちゃ楽しい
でも良いところまで行ったのに‼︎
スチームカノンに…‼︎
殺されてイライラした。
そんな私が見つけた安置をまとめてみました
北の戦略性の高さと防衛の重要性…
南の階段は激戦
機動戦士オプレッサー
ここを使えば貴方もニュータイプ#ff14 #RW pic.twitter.com/S7wTIxbqfC
RWのオプの攻撃特性と射程距離を生かしたムーブはココ!
— まどうさん (@madousann) 2017年11月26日
北は蒸気で敵を吹き飛ばして橋から落とす
丸→隠れ発射位置 pic.twitter.com/yeUT4cRbOe
敵コア砲撃は北側の柵越し(砲台から安置)や崖下からもオススメ
— ゆんゆん&おいもぽてと (@YunYun333) 2017年11月26日
南からは攻めにくいのでコアは北攻めが現状楽
となると開幕マメ(+オプ)で南塔撃破→オプ北塔撃破→オプ継続コア凸が良いんだけど
あえて逆を突いて開幕北塔攻め! とカウンター戦略が入り混じってて楽しいw#FF14 pic.twitter.com/OjLzDlIR49
オプレッサー乗りには覚えて欲しい発射ポイント #FF14 pic.twitter.com/w9bUuAMm7Y
— 在庫ニングさん (@zaikoning_san) 2017年11月27日
こんな下からでも画像の位置からぎりぎりオプレッサーのミサイルが入りました
— かい@Shinryu (@orion_ff14) 2017年11月27日
コアに入るダメージは10ぐらい
オプレッサーはもっとミサイル打とう🤗 pic.twitter.com/y1fRvD0Rwi
やっぱり距離減退あるやんけ…。カスヒットで10か。
オプレッサーってカワイイよね…。プラモ出して欲しい。3色カラバリイケるよ!!