Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
胸部改造
というわけで、3連休はパテを補充しようと買い出しに出ました。
ただ、いつも使っている
を買いに行ったんですが、売っておらず。このパテ品切れが多いので、他のパテも使って見るかなぁ…と思い
ウェーブのポリパテを購入してみました。
店頭でよく見かけるパッケージですね。

ウェーブのポリパテが高性能すぎて辛い。ガンプラ楽しすぎて強化型zzの胸を作ってしまった。
やるつもりはなかったんだけど、このパテ最高にクールで捗った。今までのパテとはなんだったのか??
ウェーブなんて昔からあったしなぁ

イメージはこの設定画。明貴美加氏の「悪い癖」が出ており、胸部がスタークジェガンばりに
出っ張っています。これをそのまま再現するとおかしなことになるので、
あくまで「特徴を活かし、どうMGに落とし込むか」を念頭に置き成形しました。
ちなみに、形状変更だけでなく、胸部を2mmほど前に押し出し前胴を増強しています。
これを行うことにより、よりハッタリの効いた胴体になるかなと。
引き続き胴体回収を行っていきます!
ただ、いつも使っている
を買いに行ったんですが、売っておらず。このパテ品切れが多いので、他のパテも使って見るかなぁ…と思い
ウェーブのポリパテを購入してみました。
店頭でよく見かけるパッケージですね。

ウェーブのポリパテが高性能すぎて辛い。ガンプラ楽しすぎて強化型zzの胸を作ってしまった。
やるつもりはなかったんだけど、このパテ最高にクールで捗った。今までのパテとはなんだったのか??
ウェーブなんて昔からあったしなぁ

イメージはこの設定画。明貴美加氏の「悪い癖」が出ており、胸部がスタークジェガンばりに
出っ張っています。これをそのまま再現するとおかしなことになるので、
あくまで「特徴を活かし、どうMGに落とし込むか」を念頭に置き成形しました。
ちなみに、形状変更だけでなく、胸部を2mmほど前に押し出し前胴を増強しています。
これを行うことにより、よりハッタリの効いた胴体になるかなと。
引き続き胴体回収を行っていきます!
Category: 日常
素人だから
わからない、説明書読めない。
と言うのは老害の特徴。
初心者だからこそ、説明書を読み徐々に理解していくもの。
その過程での問い合わせなら優しく対応する。
けど読まず、触らず…「この製品は不良!返品!」とかアホか?
日本語読めない小卒なのか?
自分の生き恥を晒しているだけだと気づけよ老害。
初心者だからこそ、やれることも多いはずなのに何故それをしようとしないのか。
こんなのが人生の先輩気取りだなんて本当に怖い。
日本語読めないやつは電子機器使わなくていいよ。
こういう馬鹿が多いから、年齢だけで判断するのは絶対にやめろ。
「年上だから偉い」と言うのは、アタリマエのことを当たり前に出来てこそ成り立つ。
世の中の老害児共はそれを本当に分かっていない。すぐに粛清するべき。
と言うのは老害の特徴。
初心者だからこそ、説明書を読み徐々に理解していくもの。
その過程での問い合わせなら優しく対応する。
けど読まず、触らず…「この製品は不良!返品!」とかアホか?
日本語読めない小卒なのか?
自分の生き恥を晒しているだけだと気づけよ老害。
初心者だからこそ、やれることも多いはずなのに何故それをしようとしないのか。
こんなのが人生の先輩気取りだなんて本当に怖い。
日本語読めないやつは電子機器使わなくていいよ。
こういう馬鹿が多いから、年齢だけで判断するのは絶対にやめろ。
「年上だから偉い」と言うのは、アタリマエのことを当たり前に出来てこそ成り立つ。
世の中の老害児共はそれを本当に分かっていない。すぐに粛清するべき。
Category: 日常
そうそう、これww
もうわけわかんないけどすき() pic.twitter.com/Uuez9GunOQ
— 夢歩 (@youmu0083) 2017年11月4日
私が何故ガンダムエースを読まなくなったかというと、
立体化しないと思い切って滅茶苦茶なデザインになってる
機体が多くなったから。
あーそう、なるほどね。やっぱりこれじゃん。サイサリスはまだしも、Fbはひどすぎる…。
水中型ゼフィランサスは許容範囲内だったけどね。
FAFbの方はガンダム7号機の装備を取り付けただけか、くだらねえ…。
Category: 日常
雑記
我々は知らない間に、こういった呪いの言葉に囲まれて生きてる。
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2017年11月2日
まずはそれに気づくところからだな。https://t.co/hdXsLUJxof
確かに。
勤務時間中、向かっていく方向は同じで良いと思うけど、
それ以外は特に束縛される必要はないからね。
これに気づけば対策は出来るので、どこで個性を殺し、どこで個性を活かすのか。
今の時代を生き抜き、次世代へ繋ぐ社会人には必須項目なのでバランスを取り、
生活していきたいものです。