Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

切れ味抜群


アマゾンで自転車なんて買うかよ。
普通にアフターケアと接客が良い所で買うにきまっている。

売れなくなる店はそういう接客を疎かにしている。

残念ながら当然。

ま、しいて言えば道交法改正で自転車には乗りにくくなったことかな。
傘さし運転を規制されると、もう自転車なんか要らなくなる。


分かるww。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

疲れた…


分かる。
意外にアウトプットは大切なことなので続けて欲しいと思う。

その時々で考えをまとめる事は、「自分自信の意見を持つ」ということでもあります。
私はよくありますが、「○○だと思う」と書くと、その後に無限に考え方や見方が広がっていき
収集がつかなくなる。それをまとめるためにブログに書き殴り、意見をまとめると言うかたちで
自分の想いを綴っている。

そうすることで、より自分自身を確立しやすくなる。
この自分自身を確立させるのは、リアルの世界だけだと非常に難しい。
だって、口頭で議論した内容とかすぐ忘れるんだもの。実際にキーボードで打ち込み、記録を残しておくことで
後から見た時に「なるほど」「いや、これは違う」など数年後を振り返ること出来る。
非常に有能なツール。

ただ、優しくは接し無くても良いんじゃないかな。反対意見であれば真っ向から対立すれば良いし。
もっともSNSでの議論は、基本的に炎上しやすいのでやりあうならリアルの方が建設的だとは
思うけど。



今日は仕事でひと波乱あったので疲れた。まったく関係ない部署にいるので、それほど被害はないけど。
周りが疲弊するのは見ていて良いものではない。

この状況を打破するには、所属長に意見書の提出をお願いすること。
不平不満だけ言っていても仕方が無いので、各々の意見をまとめ、改善案を作成し提出しておいた。
後は管理職が動くかどうか。

ま、こんな会社どうなろうと知ったことではありません。
でも、「まだそんなに熱量持った従業員いるんだ」と感じたので、行動した。

やっぱり仕事においても「怒り」という感情は大切にしていきたい。
それが他人のものであっても、「何が原因で怒ゲージが伸びているのか」は組織全体の
問題にし、可能な限り改善していきたいね。


とりあえず行動はした。よし、定時帰宅だ!

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293011 2017