Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

シアトリズム

がやりたい。
三国志大戦をフルで3日間やったらシアトリズム熱が上昇してきた。

ここ3日間風邪で寝込んでいたので??シアトリズムがやれていない
(三国志はやったのに)

やりに行くべきか…。ZZやFF14はガッツリやったから、少しシアトリズムがやりたい。

さてどうするか…。明日はフリーなので明日やりに行くべきか、今日行くべきか。

明日にするか…マリオデも消化せないかんし…。今日は我慢しよう…!

しかし三国志大戦は旗をモチベにプレイしていたから、取得できてしまうと何を目標にしたら良いのか
分からなくなってくる。

蜀と呉の旗のとり方は簡単で、日向君+糜竺入れておけば基本的に勝ちパターンは
出来る。後は残り5.5コストでどう誤魔化すか、という思考。もんぎゃはデッキは偉大だ…。

タイガーショットは次回修正をま逃れる事が出来るか??

Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

すて☆さふ

さて、なくしていたと思われたビームライフルが見つかりモチベマックスですよ神。

IMG_2662.jpg

まずは以前改修した胸部。隙間ができてしまったので、この部分をパテで成形し埋めました。

IMG_2663.jpg

次に手。ビルダーパーツに置き換え、可動するように。また物理的におかしい箇所を切断し
パテで再接着。

IMG_2667.jpg

一通り作業が終わり、プロポーションチェックを兼ねてステサフ。

胸部増強に伴い、設定画通り、股間も前に押し出しました。凹凸が出来、のっぺりとしたキットにも
メリハリがついてきました。

どうでしょうか、なかなかボリュームが出てきたと思います。
後は、短く感じる、つま先、肩、バックパックを
強化型が届いたら交換して完成です!!


その前に表面処理しておかないとね…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

tony旗

ゲットだぜ。

旗

良い。

このダメ計弱い。

タメ終了時から発動時に対象変更が行われるタイムラグが発生する。
この間に計略が発動するとどこにも流星が落ちずに発動失敗となる。

例えば、対象者が城内へ帰るなど、戦場から居なくなった場合、タイミング次第で不発に
終わるということになります。※


同武力が数枚居た場合の対象の決定方法ですが、護国使用側の城に近い方が
優先され対象になります。

また、宝具連環知知のコンボも当然考えられます。
しかしながら「混乱しないように対象武将から可能な限り離れる」という操作を冷静に行うだけで
連環効果中であっても、被害を1枚だけに抑えることは可能です。



デッキにもよりますが、本当に使えない。唯一、征圧2の弓、魅力持ちというだけでした。

護国の最大の利点は「相手が混乱する」というのが目的です。特に同武力が居るデッキで
対象決定の仕様を理解していない相手にはガチで効きます(ドヤ。

なお、※を理解していれば無力化出来ます…。

やっと弱カードから開放されます…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293011 2017