Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

はよ


ビッグブリッヂVer.TFFACはよ。

メドレーの最後だけでは練習する前に疲れ果てて、譜面が読めないパターン。

動画で練習しよう!

よく見たら、最後が

「←→+○」

になってる。こういう新アクション入れてくれると、他の譜面にも使える時があって良いよね。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ファンネルは歩いてたら避けられます。

とは何だったのか。



昨日は電アケ、絆、FFRKの番組やってたけど全てスルー。したけど、凄い事になってる。

逆襲の板倉小隊ってそういうことだったのか…。

早くユニコーンBGM変えてくれないかなぁ…バージョン上がるまで無理か。
自分でセッティング出来るようになればいいけど、今更無理か。
BFのときが一番テンション上がった。ガンプラバトルっぽくて良い。

ゼノブレ2やっぱり神ゲーやんけ。イイ。

そもそも、ゲームの評判とか見ない。
1万ぐらいで得した損したとかは無いし、最悪失敗しても売ればいい。

世間の評判は知らないけど、
「ラストレムナント」、「ゼノブレイド」は神ゲーだし
「蒼き革命のヴァルキュリア」、「マリオオデッセイ」はクソゲーだ。


ただそれだけのこと。自分に合うか合わないかは、一般的な評判だけでは分からない。

「プラスマイナスの評判に関わらず、とりあえず購入しプレイしてみる」

と言うことが何より大切なこと。


要するに行動力が大事。一つでもプラス面を見いだせていれば、自分で購入しプレイするべき。
「あのゲーム面白かったよ」と進められて買うゲームほどつまらないものはない。
サガ スカーレットグレイスなんて開始5分で辞めたし。

自分自身でプレイし、評価をしてやる気持ちでプレイすると楽しめるよねって言う内容。

マリオデはいつもと同じように高評価なんだろうなぁ…悲しいなぁ…。
あんなプレイしづらく(視点変更クソ)、満足感のない(ムーンスターをお店で売っています??)
マリオは久しぶりだ。

ローグギャラクシー…??CV.上戸彩は絶対正義やろ。
それだけで良ゲーだったわ(察し。まぁ全クリ出来ないレベルではなかったので最後までやったけど。
もうCV.上戸彩ってだけしか覚えていない作品。悲しいね、バナージ。

あの頃のJRPGラッシュはホント良かった。

ブルードラゴン、ロストオデッセイ、ラストレムナント、インフィニット・アンディスカバリー、SO4、ToV

(覚えてなさそうな作品はあえて俗称で呼びません!)

X箱360だけでこれだけありましたからねぇ。PS3のローグギャラクシーなども含めると(ゴクリ。
2000年後期のJRPGすこ。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2017