Category: 日常
はよ
【シアトリズムFFAC(TFFAC)】超絶:ビッグブリッヂの死闘メドレー(シアトリズムFF MENU Arrangeのみ) 譜面確認用 https://t.co/hDve0MaUt2
— R-0109 (@R_0109) 2017年12月7日
ビッグブリッヂVer.TFFACはよ。
メドレーの最後だけでは練習する前に疲れ果てて、譜面が読めないパターン。
動画で練習しよう!
よく見たら、最後が
「←→+○」
になってる。こういう新アクション入れてくれると、他の譜面にも使える時があって良いよね。
Category: 日常
ファンネルは歩いてたら避けられます。
第86位:【戦場の絆】νガンダム、サザビー追加: 82pts.|1:16|2017年12月07日 07:00:00 投稿 合計 再生:83 コメント:17 マイリスト:2 毎時 再生… https://t.co/DjqxBFbsnQ
— ニコニコ動画 ゲームランキング (@ni_game_rank) 2017年12月6日
昨日は電アケ、絆、FFRKの番組やってたけど全てスルー。したけど、凄い事になってる。
逆襲の板倉小隊ってそういうことだったのか…。
早くユニコーンBGM変えてくれないかなぁ…バージョン上がるまで無理か。
自分でセッティング出来るようになればいいけど、今更無理か。
BFのときが一番テンション上がった。ガンプラバトルっぽくて良い。
家庭用ゲーム史上、亀〇について言及するゲームがあっただろうか #ゼノブレイド2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/uEh2aFcVGQ
— コンノトヒロまほうつかえない①巻発売中 (@tohirokonno) 2017年12月5日
ゼノブレ2やっぱり神ゲーやんけ。イイ。
最近ゲームを買うときは左を実践してるんだけど、ゲームがめっちゃ楽しくなるのでオススメ。 pic.twitter.com/0vySViAXxq
— たまやん (@tamayan22) 2017年12月5日
そもそも、ゲームの評判とか見ない。
1万ぐらいで得した損したとかは無いし、最悪失敗しても売ればいい。
世間の評判は知らないけど、
「ラストレムナント」、「ゼノブレイド」は神ゲーだし
「蒼き革命のヴァルキュリア」、「マリオオデッセイ」はクソゲーだ。
ただそれだけのこと。自分に合うか合わないかは、一般的な評判だけでは分からない。
「プラスマイナスの評判に関わらず、とりあえず購入しプレイしてみる」
と言うことが何より大切なこと。
要するに行動力が大事。一つでもプラス面を見いだせていれば、自分で購入しプレイするべき。
「あのゲーム面白かったよ」と進められて買うゲームほどつまらないものはない。
サガ スカーレットグレイスなんて開始5分で辞めたし。
自分自身でプレイし、評価をしてやる気持ちでプレイすると楽しめるよねって言う内容。
マリオデはいつもと同じように高評価なんだろうなぁ…悲しいなぁ…。
あんなプレイしづらく(視点変更クソ)、満足感のない(ムーンスターをお店で売っています??)
マリオは久しぶりだ。
ローグギャラクシー…??CV.上戸彩は絶対正義やろ。
それだけで良ゲーだったわ(察し。まぁ全クリ出来ないレベルではなかったので最後までやったけど。
もうCV.上戸彩ってだけしか覚えていない作品。悲しいね、バナージ。
あの頃のJRPGラッシュはホント良かった。
ブルードラゴン、ロストオデッセイ、ラストレムナント、インフィニット・アンディスカバリー、SO4、ToV
(覚えてなさそうな作品はあえて俗称で呼びません!)
X箱360だけでこれだけありましたからねぇ。PS3のローグギャラクシーなども含めると(ゴクリ。
2000年後期のJRPGすこ。