Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

今日から?

修正

最強の砲台と汚物消毒に修正ww。

床を貫通して、火炙りにされる刑は酷かったからなぁ…。

スチームカノンは対機工は兎も角、対人は下げるべきだったからおk。
対人に関しては今まで2発だった所が3発になりますからねぇ。
自己回復と、移動速度を考慮すると、この差は大きすぎる。


対機工に関しては、5発が7発に変わってオプの移動速度を考慮するとそれほど。
対ジャスティスにも影響するけど、そもそもスチームカノン射程内にジャスティス行くことは無いし。
対人が大きいな…。

で、

中央に、チェイサーのミサイルが打ててしまう不具合は修正しないんだ。
FPS視点にすると撃てるんですよ(ニッコリ。

これ修正しないんだ、フーン…。使えるものは使って勝利するのがPvPの醍醐味。


リスポーンキルなんて100戦やって1回あるかないか。そんなに有効な戦略なのか?
無敵台で味方落ちるの待てば対処できるんじゃないのかなぁ…。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

折り返し

折り返し

勝率は50-60で収束する論。

あると思います。


今週は6割か~、どうりでライバルウィングズ楽しいはずだわ。



交響組曲エオルゼア、予約済みです。


12/19は発売記念生放送あるみたいですね。



吉田テンパード「12/15、19と2週連続で吉Pに会える!」



CBC来た!
これは録画して正月にこたつで見ましょう。

盛り上がってるゲームやるの面白いわ。ゲーム内外で楽しめるって過疎コンテンツではない楽しみ方。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

MHW



せやで

6年前ぐらいからそんな感じや(ゲス顔。



Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

SRWX



ダンバインはBXから復活の兆しを見せていたので、素直に嬉しい。
トッドのボイス追加は無いかなぁ…BXは全て使いまわしだった。

なお、エルガイムェ…。
本編みたら糞つまらなかったけど、ロボデザインは好き。
ドラグナーと似たようなものか…こいつら最近居ないね。

わしゃあスパロボGC以来、13年間見ておらんのじゃがまだかね?
今はフルバーストみたいな派手な技が無いと、採用されないのかなぁ…。
地味でいいですよね、エルガイム…。

グレンラガンとアンジュは必要なのか?こいつらを定番化させる意味とは…。
アニメーション頑張ったのは分かるけど、イマイチスパロボにはあってない。

この作品ラインナップなら閃ハサは欲しかった、前作のバナージとの絡みは鬱陶しいので
素直にアムロ、カミーユ、ベリル辺りで保護してくれたら面白かったんだけどなぁ。

戦闘BGMの別売りはカスラック効果なんだろう。カスタムサウンドトラックが使えなくなったのは
この組織が影響しているんだろう。悲しいね。

今回は間違えず、VITAで買います。
据え置きゲーは余程面白くないとやらないので、マルチなら携帯機安定ですよね。
こたつに潜ってプレイ出来ますし。

12月:ゼノブレ2
1月:MHW
2月:聖剣2
3月:SRWX


最近家庭用が盛り上がりを取り戻してきたけど、ソシャゲ儲からなくなった?
それともソシャゲの儲けを家庭用開発コストに還元してくれてるのか…?

盛り上がるのは嬉しいけど、消化する時間が厳しい。

新作『スパロボX』まさかのゲッター未参戦!御三家と言われた常連シリーズはなぜ消えたのか

???携帯機のSRWに関しては、結構抜けてる時あるけどね。
ゲッター未参戦のSRWなんて結構あるもんだと認識してたから、別にああいないんだ、という感想。
ゲッターは近年、リメイクされることが無いからマジンガーより落ち目。
流石にマジンガー勢抜けたら驚くけど。


『モンスターハンター:ワールド』 無料アップデートで新モンスターを追加!

調整不足で後日配信。無料とはそういうことだよ。

せめて有料アップデートがあればなぁ…早くMHFを終わらせてあげてください。
あれは生ける屍ぞ…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2017