Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
「モンスター乗り状態の時に操作方法が表示されなくなった」というご質問ですが、モンスター乗り状態になった時の操作方法は、チュートリアルとして乗りが3回成功するまで表示されます。それ以降は表示されません。また、再度表示させる設定はございません。https://t.co/pY8GEEH5cy #モンハンワールド pic.twitter.com/Y3QszBbgwA
— モンスターハンター:ワールド公式 (@MH_official_JP) 2018年1月30日
分かりづらいww。
簡単に説明すると…
・乗ったら、△連打する(切れ味スタミナ消費)。
・モンスが壁に打ち付けようとしたらL3上下スティックで移動する(スタミナ消費)。
・失敗して振り落とされたら、空中で○(R1or2?)。スリンガーによる復帰。
・乗り値が溜まればダウン。笛だとスタン値も入るのでダウン後は、頭以外を殴った方が良い。
※スタミナ無くなったら強制終了です。
こんな感じ。スリンガーで復帰できる事知らない人も多いので、書いておきます。
復帰するのは○だった気がするけど調べるとR2って出てくる。よくわからん…。
『モンスターハンター:ワールド』DLC 受付嬢着せ替え衣装「旅団の看板娘」をご紹介。こちらは【有料/300円】となります。※価格は全て税込表記です。その他DLCの詳細はこちらをご覧ください⇒https://t.co/wuQIZrZTmo #モンハンワールド pic.twitter.com/2jPAKd1aUG
— モンスターハンター:ワールド公式 (@MH_official_JP) 2018年1月26日
そういえば課金アイテム何も買ってなかったな。
フェイスペイントがあればゴウセツいけるかなと思ったけど…。髪型も増えてくれないと無理だな…。
受付嬢コスぐらいしか買うものがないなぁ…MHでエモートとか使わないし。
Category: FF14
なおにぃ
『週刊ファミ通』で連載中のコラム「吉田の日々赤裸々。」の単行本第2弾が2月7日(水)に発売!発売を記念し、HMV札幌ステラプレイスと紀伊國屋書店新宿本店でイベントの開催を予定しています。HMV札幌 https://t.co/81MptAapQL 新宿紀伊国屋 https://t.co/rwVT2kvx82 #FF14 pic.twitter.com/0QOJ3rvvCg
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2018年1月29日
2018/02/09 (金) 17:00
ド平日に札幌!?
知ってた。
行けません…。次の日なら間に合ったのになぁ…。
メンタールレで若葉さんのヒールが薄いからリジェネ使ってメディカ使うと楽ですよ!って言ったら
— 恭@ラーメンつけ麺、僕油そばで! (@topsecret777) 2018年1月28日
?「メンターだからって指摘するのやめれる?」
恭「何も言わないようにします」
?「腹立つんでやめて下さい。ゲームの進行邪魔したんでハラスメントで通報します」
メンターの人気を付けてね #FF14
ここで重要なのが若葉にアドバイスをした、と言うこと。
若葉なんてゲームシステム理解していないんだから、逆ギレするのは当然なんじゃ?
もしこれが若葉が外れているプレイヤーやエンドコンテンツだったら、分かる。
若葉って、自分で調べるまで他言無用の人だっているんだし。
その辺は理解して、大切にしてあげなきゃダメだよね。
何が何でもIDで最適解じゃないとダメって状況なんか無いんだし。
「ヒール追いつかないんですが、どうすればいいですか?」と聞かれたら教えてあげればいい。
タンク落としたら教えてあげればいい。
FF14のメンターの仕事は失敗させて学ばせること。
最初から強要させてはいけない。
プレイスタイルは人それぞれなんだから、失敗して学びたい人もいるって事を忘れたらダメだ。
やっぱオスッテメンターは地雷しかいないな…。
こういう勘違いメンターが発生すること自体、メンターのシステムが崩壊している現状にある。
メンタールレのマウントは別途取得条件作って欲しい。
性格地雷メンターが多すぎる。
Category: 日常
シアトリズム
明日から追加される新曲を紹介するクポ!CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-から『ソルジャーの闘い』、そしてクロノ・トリガーから『風の憧憬』が追加されるクポ!動画はこちらクポ→https://t.co/bbVaH8LarQ #TFFAC pic.twitter.com/EamIlyqvNh
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年1月30日
明日から開催されるルクスクリスタルバトルは「あなたはどっち派!? 召喚獣対決2!」クポ。全国勝利報酬は「クラサメ」、ホーム店舗勝利報酬はFF零式「フィニスの刻」クポ♪どっちの召喚獣も頼もしくてかっこいいクポ~!→https://t.co/2HRxy7AYze #TFFAC pic.twitter.com/OfPnQDYMbh
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年1月30日
今週もプレイしなくていいね…。悲しい。
大型アプデのスパンは今のところ定期的に守られてるので、次大型アプデがあるとすれば来月末なんですよね
— R-0109 (@R_0109) 2018年1月30日
ほお…。
これの超絶はよいれて。
Category: 日常
雑記
いや、ねーよ。
仕事終わって、移動中に仮眠するのは当たり前。
そうしないと家事とゲームに差し支える。家での仕事もあるので、脳を一旦休ませるのは
大切な行為。そもそも夜寝れなくなるほど電車で熟睡なんかできない。
ほんそれ。電車で寝たくらいで疲れがとれるわけないだろ。
『モンハンワールド』、人気すぎてゲームから離れた一般人を呼び戻しているらしい
これで戻ってくる人はゲーム好きな人で、戻ってこない人はもうゲームから卒業できた人。
分かりやすくていい。
検索すると愚痴垢物申し垢に引っ掛かってげんなりする俺から言わせてくれ
— ネオスパーク (@sStLuTbzZHCl4Nh) 2018年1月30日
鍵 か け ろ カ ス
海に向かって叫んでるんじゃなくて町中で叫んでるんだろうがと
正論過ぎて草。
でも、まぁせっかくのSNSなんだし軽く討論するのもありなんじゃ?
討論も時にはガス抜きにはなるし…。
Category: 家庭用ゲーム雑記
対空が辛い
ガンキン骨格
頭の肉質が硬くダメージが通らない。足と手を狙うと胴体と頭に吸収される。
対地定点攻撃が得意なランス。
対空飛竜
飛竜骨格辛い。閃光は有限だし耐性出来てしまうし。
対空撃ち落としが得意な操虫棍。
この辺りを充実させていこうかなと。
遠距離?あれはダメだ。操作性が悪すぎる。
「一つの武器種で全部攻略しました、○○使いです」
というのはなぁ!瀕死のハンターが甘ったれて言う台詞なんだよぉ!
今日はディアとレウスなので、武器を選んで最適解の状態で挑もうと思います。
水の操虫棍あれば2つとも行けそうか。泥ヴォル行こ。
モンスの名前が覚えられず辛い。
スリンガー使いこなすと移動速度めっちゃ上がるし楽しい #PS4sharehttps://t.co/zGI8U4pq4w pic.twitter.com/uIAES2GMHo
— ペソ@冬コミ新刊委託してます (@PesPeso) 2018年1月28日
この光蟲みたいな奴ってスリンガー対象ですよって言う目印なのか。
知らなかった。
コントローラー設定入れ替えてるから、L1+○かな。
【速報】『モンスターハンターワールド』全世界出荷本数500万本突破!
シリーズ最高記録に!売れすぎいいいいいいい!
凄い…。
mhwにて狩猟笛がかなり弱体化されてて、はやくもモチベーションを失いそうなひかりです………
— ひかり(pso2)-ship2- (@hikari9629) 2018年1月29日
え、それ弓に向かって言えるの?
全武器弱体化しているものの、笛なんかマシな方。そもそも強いまである。
Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
地形と相まって無限の強さを発揮する。
というわけで、赤いトカゲが倒せず四苦八苦していました。
結局、笛での旋律維持より防具で対策した方が早いことに気づき、
カンタロス胴を作成しました。
#PS4sharehttps://t.co/Bg1VqIXQKl pic.twitter.com/xl0suBQavt
— 前進 (@garbera2002) 2018年1月29日
こんな感じ。
で、この動画で何が伝えたいかというと…。
・当たり判定の緩和。
旧作では飛びかかりで被弾しているのに当たっていません。
・雑魚モンスの野生化。
武器は水属性なんですが、2回ほど麻痺しています。
これは周りの雑魚モンスによる攻撃によるものです。どうやら敵対関係にあるらしく、
この赤いトカゲを優先で攻撃し、しかも麻痺までとってくれます。
・罠師無しで即時設置。
罠師いらず
・それと、笛の旋律が維持できているのか分かりづらい。
PTアイコンと右上の旋律一覧で把握していますが…。
以上です。
特に野生の表現はよくできています。一部の雑魚モンスを倒すと
肉食鳥などがどこからかやってきて死骸を食べはじめます。
(この時スリンガーネットで鳥が捕獲可能でマイハウスに置けます。)
等々本当に細かく作ってあるな、と思うわけで。こういった細かな表現があるので
とても楽しいです。
だから今作は「初めて出会うモンス」に関しては、ソロを推奨します。
マップの活用の仕方、ザコ敵の習性など観察するのが楽しい要素となっています。
マルチの仕様が残念で投げた方も大勢いるかと思います。
私は気づきました、ここまで作り込んでからマルチは推奨されていないと。
何時も通りマルチでボカスカ殴るハメゲーは周回だけで十分です。
地形の特性を掴み、必須スキルを選定し防具を取り替える。こういった創意工夫を行い
進めていくゲームなんだなと感じるわけです。
今作はマルチよりソロが面白すぎる。
マルチやりたいならMHFでもFF14でもあるんでそちらへどうぞ。

インゴット装備カッコイイ!
見た目的には、胴体と腰があれば成り立つので作ろうかなと思っています。
なお、スキルが…雷耐性、雷攻撃になっており、神殿騎士団槍の雷槍と一緒に使えと書いてあります。
ランス初めます!
ちなみに、「蒼天の八咫烏」というサークルを立ち上げました。
手伝いや周回以外は基本的にソロなので、外人が入ってこない専用エリアみたいに使ってます。
サークルエリアいいぞ。