Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
・装飾品ガチャ
・強いのはスロ3の装飾品ではなく、スロ1を大量に積める「攻撃」装飾品
・スロ3、スロ2は1つ2つあれば良い方で基本的にハズレ(積む枠がない)。
・カスタム強化防具は基本的に全部位いける排出率。
・カスタム強化武器は余り出ない、汎用性の高いネル武器安定か。
・強弓珠は出ない。=弓装備が完成しない。
箇条書きにするとこんな感じか。
だから、装飾品ガチャを目指すよりは護石コンプとかそっち方面で頑張った方が
長く続けられると思う。装飾品ガチャばかりやっていると頭おかしくなる。
と言うか、飽きる。
現状はこんな感じ(歴戦古龍50体討伐記念)。
他ゲーが来れば間違いなく移るんだけど、ヴァルキュリアとSRWXまで時間はあるので
HR100を目処にプレイするのもありかもしれない。
やはり家庭用のモンハンは賞味期限は1ヶ月だった。
今はヘヴィ拡散撃ちを練習中です。
周回するにはもってこいなんですが、そもそも歴戦古龍クエを出すのが面倒で…。
これなら近接で既存PTに乗り込んだ方がトータルで早いと言うね。
Category: 日常
雑記
ほんそれ。「ことの違いと思考の関係」https://t.co/1dSncG2dzV を読んでから「裁量労働拡大」https://t.co/t8fcSDBPHk を読めば、まさに一部のマスコミと識者が「二元論による思考停止」に陥ってることがよくわかる。
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2018年2月26日
1政策だけで支持不支持は決まらないし、未払いで責めるべきは安倍政権じゃなく企業側でしょ。
諸悪の根源は経営者。
現政権は頑張っている。足りていないのは経営者の頭。はっきりわかんだね。
こういうのに限らず問題に対する対処は根本対策をしなければ結局また同じことを繰り返すという悲しい結末になるだけですが、根本対策となる労働環境の改善は実行することが非常に大変ですぐには手を付けられないことが多い。だからどうしても小手先のテクニックに走りがち。(自らの経験より) https://t.co/u75ESMJRFH
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年2月26日
だからこそ、根源の経営者がしっかりしている企業は、労働環境が良くなっている。
結局は企業のトップの考え方、やり方次第なんだよ。
労働者はそれを取捨選択していくのが一番賢い。
もしトップがダメなら、「辞める」か「自分自身で定時に帰宅できるよう試行錯誤する」の
二択になる。
いや…どちらかと言うと、後者から始めてダメなら「辞める」という選択肢が出て来るだけか。
ただ、実際転職してトップが有能になるかと言われると…8割そうではない。
有能な経営者を見抜けば実現は可能なんだけど。
転職活動をしたとして
・何回経営者と話す機会があるのか?
その限られた状況で人間性を見ぬくのは非常に難しい。
有能な経営者を見つけ出し従事するのは、本当に運ゲーだ。
行動しなければ運ゲーにすら参加できない。もう宝くじ状態。
この人生ゲーム、運要素しか無くてクソゲーだこれ…。

去年転職活動の休止宣言をしてはや1年か…。
質問ボックスに投げてみた。
正直この件があってから経営者に対して嫌悪感しか抱けない。
今は何となく辞めたい、だけどいつ確信に変わるかは分からないので、履歴書ぐらいは
用意して置いたほうが良いかもしれない。
Category: 日常
コロkス
第187弾。
— 宮寺達也 (@miyaderatatsuya) 2018年2月22日
東京地裁に赴き、任天堂とコロプラの特許侵害訴訟の第1回口頭弁論を傍聴し、訴訟記録を閲覧してきました。
その結果見えてきたのは任天堂の完璧な準備と、隠し球もカウンター特許も何も無かったコロプラのヤバさです。
コロプラの勝ち目が全く見えません。https://t.co/8dXyAo6443
ソシャゲ雑魚ww。
最近ぽっと出で出てきた企業と、創業100年以上の老舗が戦って勝てるわけがない。
ソシャゲ運営会社、プレイヤーの質共にお里が知れる。
これだからソシャゲは低レベルだって言うんですよ。頭悪すぎぃ…。
これはその通りだと思いますが、逆に企業あるいは経営者に対する過剰なまでの規制は日本社会を衰退させ最終的に労働者の利益も悪化させるという自分の足を食うタコ状態になるように思います。会社として競争力、収益力がないと労働者にも還元されることはないわけで。 https://t.co/ogJf61SBDr
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年2月23日
解雇緩和は必須だと思う。
もっと雇用の流動化を図り、労働市場の活性化を進めるべきなんだよね。
なんだか勤続年数が長いだけが良いことだとか、何を根拠に「良い」と言っているのか理解に苦しむ。
会社への忠誠心だけで、経済成長は見込めるのか?
色々経験値積んで成長していくのが人生じゃないのか?
同じ職場じゃ得られる経験は限られる。分かっていない老害が多いから困る。
若者が活発に転職しても、老害共がそれを拒否するから何も良くならない。
負の連鎖。本当に「自分の足を食うタコ」なんでしょうね。くだらない労働社会だ。嫌気がさす。
Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
■体力増強
回復薬等の使用回数を減らし、乙時のロスなども予防でき、
結果、手数の増加に繋がる。
■気絶耐性
気絶時のロスが無くなり、
結果、手数の増加に繋がる。
■耳栓
咆哮時のロスが無くなり、
結果、手数の増加に繋がる。
■弱点特効、超会心、攻撃、見切り
火力スキルを盛ることにより生存スキルが疎かになり被弾や回復が増え、
結果、手数の減少に繋がる。
こういうことだからゆうたは火力スキルを捨てろ
へぇ…分かってんじゃん?
早食いorキノコ大好き付けたら完璧よ。
PTプレイは広域5な!
これマルチだと部位の耐久に比べて敵のHP低くない?
何も壊せず終わりまくりでクシャの角と尻尾全然無いんだが
マルチは部位破壊耐久高すぎてな…。
部位破壊要らないのしか参加したこと無い。そもそも部位破壊要らないのなんていないしな。
マルチ悪いとこだらけで草。
部位破壊出来ない
報酬は1/4
味方が敵
…これモンハンだよな…?なんで難易度上げて、不味いクエをやらないといけないのか?
やっぱりバランスはおかしい。せめて部位破壊はさせて差し上げろ。
うーん、こう見るとFは別ゲーと言われるが、ワールドの方が余程別ゲー感がある。
ソロゲー推奨のモンハンとは??
Category: 家庭用ゲーム雑記
宝玉
体術護石→クシャ宝玉
破壊王作ろう→ガンキン宝玉
ガンナー装備作ろう→レウス宝玉
装填数護石→ゾラ宝玉
装飾品ガチャやろう→流水、火炎、耐爆
ほげえええ。
どこから入っても宝玉で草。平日だと宝玉は1つ出れば良い方なので
なかなか進まない。
鋭牙は睡眠爆破、斬裂でいけたので集まったけど。
護石については宝玉じゃなくて、鋭牙や尖角*5で良かったと思うんですよ。
黒巻き角*3が如何に良心的だったか…。
このゲーム面白いです、長く楽しめます(白目。
Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
リオソウルヘルムβ(超会心1スロ1×2)
レウスメイルβ
カイザーアームβ
ガロンコイルβ(見切り2スロ2×1)
ラヴァグリーヴβ
体術の護石Ⅲ
弱特3見切り2超会心2剛射強化1体術3
テンプレはこんな感じみたいです。
個人的には耳栓5いるだろ、と思いますが意外に積まない人多いですよね。
わしだったら…
バゼルβ
レウスメイルβ
カイザーアームβ
バゼルβ
ラヴァグリーヴβ
体術の護石Ⅲ
防音珠1、体力珠3
耳栓5弱特3超会心1剛射強化1体術3体力増加3
弓は初めてなので、耳栓付き、体力200の生存重視でまずは弓の練習!
慣れれば耳栓無しでも良いかなぁとも思います。
確実なのは、護石にクシャの宝玉がいることなんですねぇ。流石に引換券使うか?
武器はハザクヴェロスⅡちゃん。多分作れると思う。
Category: 日常
ガンプラ
【ガンプラ】MG「ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]」13時プレバン予約開始https://t.co/aSYSOOfYaS pic.twitter.com/Sx68ylb0Cw
— ガンプラ・ロボットフィギュア情報まとめ@ (@figsoku_r) 2018年2月21日
ヘイズルの展開の速さは異常。クロボンとはなんだったのか?
Category: FF14
ヒカセン(パパ)
俳優の大杉漣さんの訃報が届きました。ファミ通.comでは、2017年4月にドラマ『FFXIV 光のお父さん』の取材をさせていただきましたが、未経験の領域の役柄に対して、真摯に向き合う姿がとても印象的でした。心よりご冥福をお祈りいたします。https://t.co/ulV7BpQYG8
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年2月21日
「光のお父さん」で作ったIndy Jonesで追悼ログインしています。大杉さんのご葬儀はお身内だけで行われるそうなので…こんなお悔やみをしても自己満足でしかないですが…。しばらく放置しておきますので、同じ気持ちの方はお越しください。場所は…わかりますよね。 pic.twitter.com/6RHAffnxo5
— 山本清史 (@yama_kiyo) 2018年2月21日
僕だけではなく、みんなの光のお父さんでしたね。
— マイディー (@Maidy_Maidy) 2018年2月21日
大杉漣さん、本当に、本当にありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。
今は涙がとまりません。
ドラマ「光のお父さん」でオープニングソングを担当させて頂き、僕の中でも、みんなの中でも大杉漣さんは光のお父さんでした。
— むっきー《FC Merry X'mas》 (@RE_TWIT_TERU) 2018年2月21日
FF14を始めた時、光のお父さんが奮闘してる姿をいつも思い浮かべてました。
僕もツインタニア倒しにいきます。
ご冥福をお祈り申し上げます。
光のお父さんの脚本家の方が、槍鯖にインディーさんを置いてくださってるとの情報がまわってきたので、急いで会いに行ってきました。
— まりなん@鞄鯖のボケころがし (@marinyarin) 2018年2月21日
皆エモで泣いたり黙祷してた。
本当に涙声が聞こえてきそうで、私も少し泣いてしまった。
大杉漣さん。66年間お疲れ様でした。安らかにお眠り下さい…。ありがとう! pic.twitter.com/2WLZ2JOkH3
FF14のドラマ「光のお父さん」大好きでこの画像保存してたけど、今これ見るとちょっと悲しすぎる……
— カイル君@DFFOO垢 (@kylebern415) 2018年2月21日
大杉漣さん、本当にいい俳優さんだったのに…… pic.twitter.com/UigxZwdIX6
光のお父さん…ブワ(`;ω;´)。
Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
頭 58 バゼルヘルムβ
胴 60 ダマスクメイルβ (スロ3胴なだけ、集中2付き)
腕 40 ツィツィアームβ
腰 58 バゼルコイルβ
脚 72 なし
護石 0 なし
装飾品 体力珠【1】* 3 早食珠【1】* 3 耐絶珠【1】* 1 防音珠【3】* 1
早食いLv3 耳栓Lv5 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3
バダツバテンプレを考える。
・バゼル頭と腰。防音珠が1つあれば、耳栓5が可能。(ない場合はゾラ脚で補完)
ここからは近接か遠距離かで変わってくる。
近接
近接はガード武器であっても事故る事はある。それを防止するためにも気絶3が必須。
・ツィツィα腕は気絶2。スロ0。
(バゼル頭との相性補完が良い、スロ3防音+スロ1耐絶)
・ボロスβ脚は気絶1。空きスロが1×2
耐絶珠が2つあれば、単体で完結出来る。
この3部位があれば近接には欠かすことの出来ない、耳栓5気絶3を得ることが出来る。
・ダマスクβ胴
集中2、スロ1×3の神具。
この防具は、スロットが優秀なため「体力*3or早食い3」など1×3でスキルMAXになる
補助スキルを入れるのが良い。もちろん耐絶3を入れても良い(装飾品があれば)。
というのが現状の結論。バゼル頭、腰は固定もはやテンプレ。
近接は「(早食いLv3) 耳栓Lv5 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3」という、3種の神器が
鉄板(早食いは切ってもいい)。
装備を組むときは
バダツバボテンプレで覚えておくと良い。
バ:固定(スロ3固定スロ1選択優秀)
ダ:自由枠(集中2スロ3選択)
ツ:脚と選択(気絶2スロ0)
バ:固定(スロ3選択)
ボ:腕と選択(耐絶2あれば)
ガンナーは耳栓以外は切っても良さそうだけど。それはまた次回。
そういえば、装飾品無しも貼れと言われたので…
頭 58 バゼルヘルムβ
胴 50 ハイメタメイルα
腕 40 ツィツィアームβ
腰 58 バゼルコイルα
脚 42 ボロスグリーヴβ
護石 0 体力の護石Ⅲ
耳栓Lv5 気絶耐性Lv3 体力増強Lv3
装飾品0Ver.。貴様にはハイメタの呪いをかけてやろう。
ちなみに、護石にレイアとネルの宝玉が必要になります。ただ、体力珠は比較的出る方なので
個数によってココを緩和することも可能です。早食いは切ります。
MHWは過去最高に装備を作るのが楽しいMH。
装備リファインを考えたプランナーは凄い。
大元はMHFの仙異スキルなんだけど、ここまで落とし込めるのは流石としか言えない。
Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
護石を作ろう→古龍の宝玉
強い部位を作ろう→固有宝玉
うーんこの…。
いやまぁ必要なのは分かるんですけど、出ないんですよねぇ…。悲しい。
耐震3つけてガンキン狩っていましたがなかなか…出ない。
最大金冠は付いたので最小金冠を取ることを目標にしていればいずれは…。
そろそろ発売から一ヶ月が経とうとしています。
通常であれば、ここらで賞味期限が切れます。さて、今回はどうでしょうか。
既にゼノシーヴァを倒し全クリした方々が大半だと思います。
ここから継続プレイして遊べるか、遊べないか…?
今回は長期DLC
現在出処がある程度確認されているリーク情報をまとめてみた。
— ロンキ@893P 卍→∫ (@dragon20000914) 2018年2月20日
信じ込まずに「あ、ふーん…。」「はへぇ…。」程度に見ていただければ幸い。#MHW #モンハンワールド pic.twitter.com/OQmm0YfxV3
(全ては信じる必要はないので、ジョーとジンオウガぐらい)
が存在するのでこれらを購入する気がある人は遊べると思う。
少なくとも前作のミラ系が1年後な^^。という事はないので、遊べる方ではある。
もちろん、購入する気が無い人はゼノシーヴァ倒したら終わりだ。それ以上装備を作る意味がない。
MHは結局、モンス特化装備を作るゲームなので、
想定する敵が存在しないとプレイする意味はない。
汎用装備(耳栓早食い気絶)や、火力特化(超会心弱特)を作り満足しているようでは
継続するのは厳しい。例えば…
対ジョーを考えるのであれば、回避or耐震、対防D、雷属性強化などを入れた装備を作る。
などというように、目的を持ってプレイするゲームなので主体的に動ける人以外は、
飽きが早いのだと思う。なお、遠距離に関してはほぼ専用スキル無しで
汎用スキル+属性強化で完成してしまうので、面白みは無い。
なので、この時期に継続できるか出来ないかが非常に重要になる。
今後を見据え、ほぼ全部位の防具を作り護石をコンプする勢いであれば楽しめる。
それは面倒だ、と思えば一ヶ月の寿命。
自分はどちらかと言われれば面倒な方なので、極力続けていきたい。
そのためには毎日自分へのノルマを課していくことが重要。
今日は何をやるか…?
昨日と変わらずガンキンとクシャの宝玉を追い求めるしか無いようだ…(察し。