Category: 日常
雑記
ほんまそれ。他人がどんなに苦しんでいても、自分にとって都合が良ければホワイトだと思います。
— 和@( ˘ω˘ )クソネミ (@yoneqaz) 2018年3月30日
…だから、法律で基準を作る必要があるんすよねぇ( ̄▽ ̄;) https://t.co/BFecTxk5yj
青野社長は凄い
— 働き方改革2.0 (@yt_yoshitaka) 2018年3月27日
いつでも辞める覚悟があれば、人は強くなれるんです。「いざとなれば辞めればいいや」と覚悟ができたら「会社に居づらくなったらどうしよう」とは思わないでしょう。 https://t.co/krpRW0xxbZ
それな。
会社にしがみつこうとするのは弱者の考え。
そうならないためにも、常に考え強気で挑んでいく必要がある。
そもそも会社を続けたいから発言しないでおこう、抑えておこう、なんてのは情けない。
あえて事を荒立てる必要は無いけど、要所要所は確実に押さえるべき。
Category: 日常
SR夏侯覇
これまで使われた増援+武力の号令を見てみましょう。
1:憤激槍劉備
3:忠義関羽
4:馬姫、皇甫嵩
絢爛秀吉
躍進家康
唯一、使われなかった2:蜀漢皇帝劉備(4/7馬+2、2割回復)
この状態で+6-7、兵力3割の計略を出す無能。
夏侯覇多すぎて萎える。求心は刹那号令も必須になってきましたねぇ…。
求心は投げ捨てていく。
次は漢呂布なんですが、夏侯覇に勝てるビジョンが見えず。
はよ呂布取ろう。これで夏侯覇と相性悪かったら、弱体するまで休止。
流石に、武力+増援の号令環境はまったく面白くないのでやり控え安定。
そもそも今まで幾度となく出してきたのに…何度目の失敗なのか。
皇甫嵩だけでも萎えるのに、おかわり有りの夏侯覇とかもう見たくないよね。
皇甫嵩対策でも躍起になってるのに、夏侯覇まで出てくると頭がパンクして処理できんわ…。
ただ、別に夏侯覇は嫌いではなくて戦国感出てて凄い好きです。
なので自分で使うって手段もありますが…。
そんなに三国志にのめりこんでいるかと言われると微妙なところ。
昨日は2品下位まで下がったので、5枚求心を初めてやってみました。
騎馬5難しすぎワロタww。2品下位では勝てるけど2品中位では全敗なう。
やっぱ月姫いらんわ…。
2品下位って優しい世界だったんだ。2品下位は楽園だった(知ってた。
Category: 日常
nemui
眠い
わざわざ大型アップデートと家ゲーが重なる時期に、飲み会をやるせいで睡眠時間が足りない。
やる気が出ないし、何のための時間拘束なんだ?
週末の夜更かしできる日の貴重な時間が…勿体ない。
とりあえず、今日はプレイできないので獅子猿曹操の旗取ってきた。

良き。
SRWXも届いたし、戦ヴァル4もシアトリズムも三国志も
え、土曜日は花見?
え、再来週は電子ピアノ設置?
うせやろ…時間なさ過ぎて眠い。削るのは睡眠時間ぐらいしかねえ…。
時間をお金で買いたい(小並感。
ひたすらライズを叩きたい…。
THE PRIMALS -RISE- #FF14 #FFXIVhttps://t.co/kM8ybyGVRc
— ニー祖堅 (@SOKENsquareenix) 2018年3月15日
Category: 日常
雑記

6-12
おじさんさぁ…もうやめようよ…(疲労感。
シアトリズムの超絶譜面を練習して、三国志やるなんてハードスケジュール。
駆除の反計抜いた求心は如何に弱いか?
増援士士 士気9駆除の反計「これであの計略は使えまい!」
という理不尽さを押し付けていくゲームだったのに、抜いたら弱くなるのは当たり前か。
求心から駆除抜いたらダメだよ…お兄さんとのお約束。
旗まで後10回なので今日中に消化して終わり。
昨日は漢呂布パーツを集めに龍玉を300ほど使った。念の為、皇甫嵩も入手しておきたいので
印刷しておこう。
漢呂布、再起、縮地、離間、毒、集中増援
が良いみたいだけど果たして?
呂布を朱儁にして、テストプレイしてみよう。
ちなみに縁は徐晃と月姫。徐晃は強いけど、月姫までは要らんかったな…。
次は予定通り漢呂布の旗を狙います。モチベが続けば。
肖像ぐらいは最低限取りたい。旗は今後のスタンプ消化の際でも良い。
三国志大戦4 Ver 1.2.0A 覇騎の共振VS天鳴無双 https://t.co/2SfwX9PU8C 対漢呂布
— にょめ (@mioyosuga) 2018年3月28日
相手のデッキいいね。
華陀ってバースト+6なら強い。これ組もう。
今日は華陀。飛天も取りたいから縁貯めよう。

初日A
ライズ良い曲。
Category: 日常
雑記
「10分以上ズラしたタイムカード」「遅刻・欠勤は罰金」「連帯責任でバイト全員最低賃金」
悲しいかな。
いつも書いていますが、ミスが多い仕事って適職じゃ無いと思うんですよね。
でもこの職場の仕事の楽さにあぐらかいてここまでぐだぐだやってきたのは俺の甘えが原因だからさ
— 四ノ宮真央 (@mao_novels1996) 2018年3月28日
ここですら仕事をこなせないのに他の職場行っても上手くいくとは思えないのよ
親父は、心配性で過保護なだけなの
なんだかなぁ…?
他の職場のこと知らないんだな…。
底辺はなるべくして底辺になるという典型的な例。
やっぱり人間、行動力は大切です。
どこに行っても同じ→じゃあ耐えよう
どこに行っても同じ→ホンマか!?うせやろ、ほなら10社転職して自分の目で確かめてくるわ!
後者の考え方のほうが余程良い生活を送る事が出来ますし、人間としても成長します。
どこ行っても同じなら、自分の目と足で確かめてくればいいのにね。
そうやって他人の言葉を鵜呑みにする人って、他人を信用していて凄いと思う(皮肉)。
私は自分以外の他人は(親であれ)信用しないようにしているので、
全て裏を取ったり、実際にやったりして自分で確かめるようにしています。
それが人格を持った人間として、当然の行動だと思います。
自分を作るのは他人ではなく自分自身なのだから。
『△を考える』
— 大塚みちこ🌸敏感性自滅ガール😢発売中🙈 (@mt_mitty) 2018年3月25日
○か×かだけではない。いかに△を考えて生きるか、ということを弓道から学び、メンタルを鍛える兄。武道は生きる力を鍛えてくれるんだなあと思った私でした。いろんな○やいろんな×があることを考えていきたい pic.twitter.com/RlhU3tYxqx
これは非常に分かる。
仕事や趣味、家事に置いて全て「△」の自己評価をしている。
ガンプラ△
三国志△
シアトリズム△
仕事△
家事△
人間として生活していく以上、「○」は無くても良いんですよ。
問題は「×」が付いてしまうこと。これだけは可能な限り避けていかないといけないので
あらゆる手段を尽くし、自己評価を「△」にまで育てています。
×って要するに思考停止の回答なんですよね。出来ません、はい終わりみたいな。
△評価は×→○にはならないけど「自分なりに調べ創意工夫し継続した」という状況なので
それで良いと思うんですよね。
△を○にするにはそれ相応の対価と時間、精神力、センスが必要です。
でも、×を△にするってやるかやらないかだけで、すごく簡単な事。
自分自身で△の評価を出来る分野を増やすことで色んな面で強くなれます。
これは現代社会を生き抜く中では非常に大切なことでしょうね。
メンタル強くしていこ。
Category: 日常
シアトリズム
かっけええ。新曲を1曲ずつプレイ動画で紹介するクポ!まずはFFXIV『ライズ ~機工城アレキサンダー:天動編~』超絶譜面クポ!ラップのリズムがかっこいいクポー! #TFFAC pic.twitter.com/trMdxpjwHp
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年3月29日
ちなみにこの譜面。等倍速だと難しく見えますが、2倍速でやると超簡単です。
初見Aいけます。
スゲェ、、、RISEのコージ高速ラップがそのまま高速な悪質な譜面になってる・・・・!! <RT
— ニー祖堅 (@SOKENsquareenix) 2018年3月28日
悪質な譜面ww。
コージラップのリズムが難しすぎて草。
これデジャブなんですが、タイタンも似たようなラップのところがありますよね…。
難解すぎて適当押しで凌いでます。

それと、ここ入ると気持ちいいので最高にすこ。
FF14の超絶譜面は
タイタンとリヴァとローカスとライズと究極幻想と英傑しかないけど(多い)
ラップ入っている影響でリズム取りにくいんですよね…。
なのでやっててもスコアは伸びません><。
シアトリズムも三国志もやらないといけない。さて、どうしたものか。
昼めし時間が8分しか無かったので、短時間で食える最適なメシこと、からあげクン”梅かつお味”を1階ロビーで歩き食いしようとしたところ、からあげクンのような崇高なクイモンをを歩き食いする奴がおるかと天罰が下り、5個中3個が無情にも、ワーイと言いながら床に転げ落ちていきました;; ;; ;;
— ニー祖堅 (@SOKENsquareenix) 2018年3月28日
相変わらず黒い。大丈夫か?
Category: 日常
ガンプラ★
なるほど。最初から全身作っておけよと。
この手のプラモ(すーぱーふみな含め)は、目が怖すぎるのでのっぺらぼうフェイスも
同梱するべきだと思うんだがなぁ…。
バンダイはどうしても「素組」に拘るので、のっぺらフェイスは入れてくれない。
フィギュアって基本的に「瞳」が命なので、そこをレイヤーインジェクションで再現すると
「ドギツく」なるのでイマイチ。
個人的には、デカールを何枚か入れてもらって、デカールor手書きの選択肢を
提供してもらえるとありがたいのだが…。バンダイにはなかなかモデラー心が
分かってもらえないようで。その点、武器屋は分かっている。
まぁ武器屋は武器屋で
「パンモロ変態ロボ」なので…品性がないと言うかなんというか。
最近はフィギュアをプラ素材で!と言うのが流行りなのか(霞しかり)
私としてはMGドラゴンボールシリーズのガンダム版を望んでいますが、イマイチ売れていないのか
出ませんよね。プラモは可動してナンボだと思っているので、フィギュアをプラ素材でというのは
ちょっと違うかなと。
理想としては、MGふみなを出してもらって、
ポーズ取らせて関節をパテで埋める。
瞳はのっぺらぼうフェイスに手書きorデカールで再現。
これがモデラー的ベストだと思う。バンダイのターゲットは大多数の素組派なので、
需要がある方を発売するのは当たり前何でしょうけどねぇ・・・。
Category: 日常
Ver.2.1
UC王子服 2コス馬 憤激
R群張遼 2コス馬 知力将器24C強化
SR公孫嫁 白馬陣 10C速度
SR野襲の剛槍 +7
R王異 萌豚 呂布24に対して18
R月姫 萌豚 参照武力13で移動速度アップ
周姫 +2/+2。18C
これ有給取らなくてよかった奴。流石に目玉カードなさ過ぎて…。
とりあえず、まだ獅子猿曹操の旗ノルマが達成されてないので、
LE曹操、SR王異、SR張遼、R月姫
で遊びましょうか。旗終わったら、女性号令に変えても良い。となると、月姫は同盟安定か。
意外とR月姫が個人的には熱い。旗と漢呂布取るまでは、魏4でいきましょうね~。
あれもしやSR徐晃が??張遼と??だな。
しかし漢呂布とかイマイチ相性のいいカードが無く…デッキ待ち。
シアトリズムやろ。
Category: MHF
雑記
「HL秘伝珠」サービスの詳細が発表!!これは普通に秘伝珠作ったやつ涙目wwwwwwwwwwwww https://t.co/LH9J3Q5qln pic.twitter.com/y1CsSLX3L6
— モンハン総合速報 (@monhansougou) 2018年3月28日
終わった。
秘伝珠を作るゲームなのに、秘伝珠を配布しだしたぞ…?
サービス終了目前かなぁ…。
これは流石に人減るやろなぁ…。どうせなら真・秘伝珠を調合して極・秘伝珠作れるようにしようよ。
あ、でもまだ「不退」があったぞ。
Category: 日常
雑記
ミスマッチは企業・求職者お互いにありますよね。ミスマッチが起きてしまうことよりも、それが起きた時に気軽に解消することができないことが問題だと感じています。そのため今は企業・求職者双方にとって採用・入社の決断が重たくなりすぎていると思います。 https://t.co/uwO0jKrSYY
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年3月27日
ほんとこれ、お互いにもっとライトに就職して仕事して、シンプルなビジネスとしてやれればいいのになあ。日本の今のアレは重たすぎ。お互いに不利益しかない。 https://t.co/UQYdlMFYO5
— エル@ぱずどらふれんず (@ellnorePZDR297) 2018年3月27日
確かに採用、入社の決断が重くなりすぎてますね。ある程度相互関係になっていて、その決断の重さがミスマッチを生んでいる様にも思えます。もっとライトに入社、退職が出来る環境になって欲しいものです。 https://t.co/788erXNsPx
— Rock in Cats×RYOrh+ (@ryo555hei) 2018年3月27日
私は10年ほど前から感じていることであり、実践していることでもあります。
やはり、人も企業も生き物。合う合わないはありますし、生きているので当然変化します。
自分自身、結構ライトに入退社してるので、
転職に関しては前向きです。
というか前向きじゃないとやってられないです。
「この会社しか無いんだ」、「俺なんてどこ行っても同じだ」こんな後ろ向きな精神力では
転活なんて出来ないんですよね。
「会社は色々あるし、適正だって色々あるんだから絶対当てはまるところはある」
と思って転職します。
事実そうなんですよね。どれだけ完璧な人であろうと全ての企業に必要とされる人材なのか?
と言われれば違いますよね。
完璧主義者は他人を攻撃しやすいので「組織の崩壊にも繋がる」と考える人もいます。
適材適所と言う言葉が労働する上で最も大切なことだと思います。
だからこそ、色んな会社を見て経験して、その時々の環境で職場を選定すれば良い。
人だって変わるし会社だって変化する。常に同じ職場で働き続けることは不可能だよ。
年功序列は本当に悪。寄生以外の誰も得をしない制度だ。