Category: 日常
雑記
クレーム対応はこちらが話すのではなく、お客様にどこが悪いのかを細かく話して頂くことが重要です。その上でこちらに非があれば勿論丁重に謝罪する必要がありますし、こちらに非がないのなら泣き寝入りする必要はありません。
— ‐猫耳-変態Mk2 (@Tokime_VTM250) 2018年3月7日
私はこの方法で6時間電話対応して、最終的にお客様と和解致しました。
私はこの方法で6時間電話対応して、
最終的にお客様と和解致しました(ドヤァ。
wwww。
★無能★
嘘松なのか森過ぎなのかは知らんが、と思ってTwitter確認したら察しだったわ、低能乙。
色々書こうかと思ったけど、あまりの人間のくだらなさにどうでも良くなった。
クレーム処理というのは迅速かつ速やかに解決すべきであって、
お客様のご納得を得られたから成功、とは必ずしも言えない。
6時間もかけて理解を得るのであれば、1時間かけて喧嘩別れしたほうがマシです。
1クレームにかける時間を考え無いと仕事が溜まる一方ですよ。
暇な時なら良いかもしれませんが、クレーム処理もストレスが溜まるので程々にね。
クレーム処理なんか白黒付けて、どちらかに責任あるか突き詰めて対応するだけ。
そこに時間をかける必要はまったくない。
自社の対応で満足できないようであれば、切ればいいよ。
そんなクレーマーマイナス要素でしか無い。ガチャ切りも辞さない。
それぐらい毅然とした対応をするべき。
株式会社カテックス
9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
※月の残業時間は10~30時間ほどを予定しています。
海外出張時などは残業が増えると見込んでいます。
※月・水・金曜日は早帰りDayを実施!
この日は、遅くても20:00までしか残業ができません。
ジワジワくるww。
おじいさん?それ全然早帰りDay!!ではありませんから…。
これ流石に煽りだと思うんだけど。
いやそれ全然早くねーから。むしろ遅すぎる。
早帰りDayを実施!この日は全部署定時に帰宅しています!
じゃないんかーい。という漫才。馬鹿かな?
これが2017年の評判って…。昭和かよ。仕事やる、出来る社員は帰れない、休めないので仕事とプライベートのバランスは非常に悪い。まあある一部の部署であるが二週間、三週間休み無しはザラにある。しかし最近は改善の兆しがあるかも?