Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


お、わしかな?
小中は楽しかったけど、高校ぐらいからグレた感。
その後2回の卒業式は全て即帰りだった。…?

"あ、今もか!?"

定時ダッシュ、社内イベント不参加


ほうほう、なるほどいい傾向やんけ!!
新しい時代を作り出す!!
かっこええわ…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


黒衣の男Ver.wwあったのかww。
HDクオリティで見たい(見たい。そうだ、DFFACに入れよう。

聖竜騎士実装しているんだからアリだよね。これと、是非謎の男Ver.をですね…。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

Ver.UP

エウレカまずそうね…。放置一択。

どのネトゲーでもそうだけど、最初期は報酬が絞られすぎててやるだけ損だからね。
損っていうのはタイムパフォーマンス的に。

MHFの仙異種とかいい例です。


どうせ後から緩和されるなら、後でやればいいし。それにやることは沢山あるので
あえて不味いコンテンツをやる必要はないと考える。

それよりBGMが気になる。禁断の地エウレカのアレンジバージョンなんだろうか?
オーケストリオン情報がないからよくわからない…。

私はギャザクラが楽しいので、
別に新コンテンツが爆死しようが関係ないです。

ギャザクラいいぞ~^。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記



ぐえー、やっぱり難易度15譜面なんだ…死んだンゴ…


TFFACからオリジナル楽曲が2曲追加。
この背景にはレイドバトルが関係する。昨日までは、TFFACオリジナルは2曲しかなくレイドバトルが
発生すると選択肢が少なかったため。
今日もゲーセン行きましょう!

昨日も行ってきたんですが、最近究極譜面ばかりやっているので長時間プレイになりやすい。

究極譜面:疲れずリズムに乗って気持ちよく叩ける。体力消耗がないので無限にプレイできる。

超絶譜面:体力勝負譜面が多く、ノーツ数も上がるので動体視力を使う。まさしく消耗戦。

究極譜面をペアぼっちで叩くとちょうど良い難易度になり、なおかつ体力消耗も無い。
使うのは動体視力ぐらい。

いい難易度調整が出来て、凄く良いゲームだ。     



「貴様の心も一緒に連れて行くぞ…カミーユ…ビダン…!」

生放送のネタバレ早すぎて草。

ヴェインの声優ってカミーユだったのか。ホント覚えていない。
FF12は主人公サイドより、敵サイドの方が声優豪華ね。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


これ。

先週、布団倉庫の放火スレを見ていたんですが…
そこには…

「アルバイトなんだから辞めればいい」


という意見があり、一般的には非正規=好きな時に辞めて良いという風潮があります。
本当にそうでしょうか。

では、逆に正社員だったらストレスに耐え、最終的に
「放火や自殺」する状況に陥っても良いのでしょうか。


雇用形態は様々ですが、その根底にある人権は皆同じはずです。


・会社の方針にあった働き方をする。
・それが苦痛に感じるようであれば退職も視野に入れる。


という2つが前提条件となり、その後で雇用形態が関係してきます。
だから、基本的に「正社員だから~」とか「非正規だから~」などという無意味な関連付けは
無駄だなと感じます。


労働する前に一人の人なのだから、会社の方針にあっていれば
適当に仕事をすればいいし、無理だなと思ったら辞めればいいんです。


なんだか、正社員=奴隷みたいなイメージが拭えないのでモヤモヤします。
別にそんな大したもんでもないし、あくまで経営者が使いやすいように契約を結んでいるに過ぎない。

そして我々労働者(正社員)はお金を稼ぐのに
もっとも効率の良い雇用形態なので、それを選んでいるだけだ。


正社員、非正規に関わらず雇用契約を結んでいるだけなので、最低限の労基法を遵守し
労働するだけ。正社員だから奴隷みたいに働く、非正規だからいつでも辞められる。
なんて思い込みは捨てて欲しいと思います。

もっと自由に働けるんだから、何にも縛られることはありません。

分かる。
なるほど、確かに。
恨みからは何も解決しないか…肝に銘じておこう。

復讐心に駆られる事自体マイナスなんだ…。

金持ち喧嘩せずというか、
偉人が発言すると重みが伝わってきて妙な説得力がある。
これが人間力か…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2018