Category: 日常
え??
今後のサービスに関する重要なお知らせを公式サイトに掲載させていただきました。詳細はこちらをご確認ください https://t.co/nMQnADE10p #フィギュアヘッズ pic.twitter.com/KqrdmnyXq2
— フィギュアヘッズ公式 (@Figureheads_JP) 2018年3月15日
はやっ!
でもまぁ、
ソウルリバースとかもそうですけど
「誰もプレイしていないゲームって面白くないんですよね」
サービス開始当初よりシューター要素と戦略要素の両方が楽しめる独自のゲーム性を
軸に展開を行い、多くの方にプレイしていただくことができました。
しかしながら「本作でしか味わえない体験」をご提供できたと考えている反面、
『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由にて
大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました。
これは対戦ゲームとしては非常に致命的な状態ではありましたが
一度気に入ってくださった方には長く続けていただける特徴を持つタイトルでもあったため
本作のゲーム性をなるべく維持しつつ、楽しんでいただける方を増やすべく
対戦モード以外をプレイしたい方や、操作に慣れていただくため、PvEモードを新たに追加しました。
また、ゲームバランスやゲームスピードも少しずつ調整を行いつつ
2017年3月9日には「PS4」版のフィギュアヘッズをリリースすることができました。
様々な改修や施策にて、以前に比べて新しくプレイされる方に継続していただける傾向になりましたが、
やはり根本的な改善には至らず、今後長期的にサービスを続けていくことが
難しいと判断いたしました。
へぇ、よく分かってんじゃん。何故アーケードで出したし。
つ"シアトリズム"
い、いやこっちは固定ファンが多いから(震え声。
プレイヤー人口じゃなくてインカム数勝負だから…(察し。
三国志とほぼ同じタイミングで稼働してサービス終了告知が来ないのは許された感。
あの厳しいスクエニのサービス終了査定を免れた…はず★
スクエニの判断は正しいので今後もどんどん畳んでいこ。
クソゲー作りすぎなんですよね…ちょっと予算勿体なすぎへん?
もう少し慎重に考えてから継続プレイをやってもらえるようなですね…。
わしらの貢献金は大切に使って欲しいゾイ。
Category: 日常
雑記
最近は閉店多いよね。
全壊:模型屋、ゲームショップ、カードショップ
半壊:ゲーセン、ネトゲ
私達が慣れ親しんだお店が無くなるのは名残惜しいものです。
ただ、我々の投資が足りないのと
スマホという害悪ハードが一気に普及した影響があまりにも大きいです。
スマホゲーなんか通勤電車で暇つぶしにプレイすればいいものの、
今ではメインで時間を潰すコンテンツとなってしまいました。そりゃそうですよね、
何十万も課金したゲームをメインで遊ばないのは損ですから。
良い悪いの問題ではありませんが、いずれのコンテンツもまだまだ伸び代があったのに
時代の影響が大きいのと何故か糞運営になってしまい、店じまいするパターンが多い。
本当に勿体無い。
本日3/15で初代「三国志大戦」正式稼働より丸13年を迎えることができました。
— セガ大戦シリーズ広報 (@taisen_ko_ho) 2018年3月15日
空白期間がありますが、長きにわたり間開発・運営ができているのも全国・全世界でプレイしてくださっている皆様のおかげです。今後とも「三国志大戦」を宜しくお願い致します。#三国志大戦13周年 pic.twitter.com/lDEyA0MyvU
せやなぁ…。
今の三国志大戦已死のプレイヤー/入荷したゲーセンには超絶感謝せな。
あんなクソゲーと付き合ってたら頭おかしくなる。
普通の思考であればもう二度とやり込みたくないゲームだ。
余程の廃人ランカーか、三国志大戦已死から初めた新規しかいない。
中間層どこ行ったの??(察し。
わしはやらへんで。
音ゲーよりPvPの方がプレイモチベ落ちるゲームなんてなかなかないよ。
本当に情けないゲームになったもんだ。あの栄光の三国志大戦とは…なんだったのか。
悲しい限りである。
Category: 家庭用ゲーム雑記
MHW
『モンハンワールド』無料大型タイトルアップデートは3月22日配信。武器種の調整内容や狩王決定戦の概要も https://t.co/IH8qBztgdJ #モンハン #モンハンワールド #MH pic.twitter.com/ocmrAcKff9
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2018年3月14日
これでようやくウィークリーバウンティから開放される。
またプレイするのは半年後ぐらいにしましょうね~。
一時休止します。
Category: 日常
雑記
続いて、シアトアレンジ曲第4弾『ロックのテーマ -シアトリズムFFAC Arrange- from FFVI』超絶譜面のプレイ動画を紹介するクポ!全国のシアトリズマーの声援に背中を押されて、アンケート2位の楽曲も同時配信クポ~♪ #TFFAC pic.twitter.com/iQnA2UHyJi
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年3月15日
神譜面か?
これ叩いている時楽しすぎるんだが…。
新曲を1曲ずつプレイ動画で紹介するクポ!まずはシアトアレンジ曲第3弾『ファイナルファンタジーV メインテーマ -シアトリズムFFAC Arrange- from FFV』超絶譜面クポ!稼働1周年記念生放送で行ったアンケートで1位に輝いた楽曲がついに登場クポー! #TFFAC pic.twitter.com/cEi83fc0Gv
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年3月15日
こっちはそうでもないけど、曲が良いね。

実際にプレイしても、マトーヤやシーモアみたいな鬼譜面では無いので、
練習すればA~Sは取れる気がします。初日B譜面なら結構簡単な部類。
今までは難易度15というと読めない譜面でしたが、今回は調整してきたのか
なお、体力ェ…
毎日通いたくなるやりがいのある譜面ですが、残念ながら今日は
プライマルズの生放送だ
ほならね、金曜日の夜にでもガッツリやりましょう。
Category: 日常
雑記
できないことを悔やむことではない」
スティーブン・ホーキング
いい言葉。
結局会社はトップ次第。
— むね土@転職完了。30代はほどほどに。 (@munetsuchi) 2018年3月6日
トップがクソだとその下にいる人間もクソに染まるかクソと戦って結果辞める。
そして社内にはクソしか残らない。
トップが有能だとクソを排除するから、次のトップもクソになりにくい。
でも次の次のトップにクソが出てきたりする。 https://t.co/QngrL4H9qu
そうなんだよなぁ。
転職する、しないに関わらず外の会社をもう少し見ておくべきか。
今の環境は悪くはないが、これに甘えて外の状況を見ないのは愚か。
その状況を確認し、納得したうえで「継続するという選択肢を選ぶ」事ができれば
最良なので、やはり転職活動はした方が良い。
働き方改革が始まったから様子を見よう、と思い活動をやめてからはや1年。
そろそろ各々の企業の「働き方改革」を確認するために、企業を訪問するときが来たようだ。
高尚な言い方すれば結局人生も資源配分だよな。
— むね土@転職完了。30代はほどほどに。 (@munetsuchi) 2018年3月5日
限られたお金、限られた時間、限られた体力、限られた精神力。
これをどう配分するか。
簡単に言うけどそれが難しんだけどね。
なるほど。
まぁ無理の無いように気楽に行動しましょう。
どうしても今の仕事を辞める必要はないしね。
今は売り手市場と言われるほど、求人が多い(良い求人は少ない。
やはりタイミング的にもピッタリなので、一度外を見る必要がありそうだ。
有名人や偉大な人物と自分の人生を比べて下を向く必要などない。どんなに平凡でカッコ悪くても、ここまでの道のりは他の誰でもないあなただけの人生。主演のあなたしだいでこれから観客を感動させることも大どんでん返しで驚かせることもできるはず。さあ明日も顔を上げて、楽しく精一杯演じていこう。
— 精神科医 Dr.Snowman (@doctorsnowman05) 2018年2月18日
せやな。
この年齢になると、やはり
「好きを仕事にしている」
「仕事に打ち込める」
人は正直羨ましい。最近だと、吉Pという存在に出会って
「好きを仕事に」
「好きだから頑張れる仕事」
「トーク力」
「人徳、人格者」
など、誰もが羨む能力と素質があって憧れの存在になった。
生放送や関係書籍、インタビュー記事を読むほど良さが伝わってくるし、
考えも非常に理解できる。
その反面、何も持ち得ていない自分に自己嫌悪を感じるようになった。
彼が持つ、センス才能人徳、は底知れぬものだし、自分にはそんなものはなにもない。
とは言え、やはり人間出来ること不向きなことなど色々あるので、
それは受け止めていかなければならない。
だからこそ、自分で選択肢は常に作っていかなければならないし、惰性で生活するのは
ダメだと思っている。行動した結果がそうであれば納得できるけど、
行動してもないのに納得するのはやめようと思う。