Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

極・大討伐

大討伐クエストにつきまして、

「進行途中にクエストのリタイアを繰り返すお客様がいるため、
 フェーズの進行が遅延する」
「本来の大討伐クエストとは異なる遊び方となり、楽しめない」

といったお問い合わせをいただいております。



ラヴィエンテ猛狂期【極】の実装にともない、
多くのお客様がコンテンツに参加されているなか、
上記のような問題点や仕様についてのご意見を受け、
お客様のストレスとなりえる仕様につきましては
仕様の変更を検討いたします。

また、クエストの進行を遅延・妨げる恐れのある、
・クエストのリタイアを繰り返す
・クエストを受注したまま操作せず放置する
などの行為は、一緒にプレイされている方へのご迷惑となるため
お控えくださいますようお願いいたします。



MHF民に極コンテンツは合わないよ。FF14みたいに

「これは練習が必要なコンテンツです、1日3時間みっちり練習しましょう!」

と常に言い続けてきたわけじゃないし。
「出来ない人にも教えながら、一緒にクリアしよう」
という大らかな気持ちが必要。

装備指定PTでもリタが続出するってことは相当難易度高いんだろうね。
別に大討伐でそんなに難易度上げなくても良いと思うんですよ。拘束時間長いクエで
クリア出来ないんだったら参加する意味がない。

今の時代に合わないコンテンツは修正するべき。
長時間拘束+周回コンテンツなど流行るわけがない。


Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

今日は…

何をすべきか。
兵力周姫を印刷かなぁ…もうすぐ縁カンストするし。

快進撃、赤壁、小華、周姫、呉景

素晴らしいデッキ(旗的に考えて。1.5枠はフリーで良いと思う。
これでやっとトニー小喬の旗を取りに行けますねぇ…。快進撃は来ること分かっていたので、
特に取りに行かなかったんですが、これほど時間がかかるとは。

漢呂布より絶対に強いので、こっちやりましょう。

シアトリズム
IMG_2930.jpg
DFFACの唯一の良心。
この曲ハマりすぎてヤバイ。原曲よりもシアトリズム向きなので、スコア詰めてみました。
良き。

fc2blog_20180419221945380.jpg

難易度15初のAクリア!!
まだまだ安定しないので、練習して安定感を…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

三国志大戦

天鳴無双

・効果時間延長
・移動速度上昇値増加


どう思う?
すごく微妙です。

効果時間:8C
移動速度:3倍

いやー…厳しい。この計略調整が難しすぎてまだ弱いと思う。

移動速度アップをゲージ3本にしてくれれば、今の性能で構わないんだけどなぁ…。

よくよく考えるとですよ?

漢鳴ゲージは武将が所持なので、武将の生存が不可欠。
ワラ構成にしないと、ゲージが稼げないのに1コスを生存させる?
それでいて1試合に1or2回打てれば良い方。

こんな辛い思いして得られるのは、半端な城ダメ。

だったら快進撃を使うよ…。
快進撃、赤壁、小華、周姫(どっちでも)、呉景やりたい。

もうこんな条件揃え無いといけないんだったら、
ゲージ8本喰ったら戦場敵味方含め、連環をかかるようにしよう!(暴論。

まぁ、今回の修正で連環で走れるようになるだけという…。


漢呂布ってただのゴリラの下位互換だよなぁ…。

Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

バランス調整

1日居ないだけで、この仕事の多さよ。

月曜日は仕事の多いのは基本なんですが、今日は金曜日出勤していない分
消化課題が一杯ある(った。

MGZZは先週より再開しております。

IMG_2932.jpg

日曜に先週やった作業のサフ吹き。

ふんどしと腕の赤い部分を2mmほど延長し、バランス調整。
さてここから全体像はどうなるのでしょうか、今週に続く。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記




・そもそも大半がブラック企業
どの基準で見るかは人それぞれだけど、少なくとも労基法違反を犯している企業は多い。
その中でも「自分だけホワイト」の環境であれば、働いても良いかなという判断基準。

・年功序列による「名ばかり役職」が大量にいる
マネジメント出来てないゴミの多さ。

・デキるヤツが損をする傾向
これは余り感じないかな。

・早く帰るキャラはコスパ良し
わたしです^q^

・大変=給料良いという認識は間違い
分かる。年収50万違うけど今のが楽。

・業務より人間関係の問題多し
これはよく聞く。けど、個人的にはそんなに感じない。

・1回目の転職が最も勇気必要
勇気か~。どちらかと言うと、恵まれた環境を捨てる判断をするのが一番勇気がいる。
ゴミレベルの会社は即やめで良いけど、微妙にグレーの場合勿体無い気もするしねぇ…。
まあ、今がそうなんだけど。

・慣れるとサクッと転職
あるあるww。すぐ辞めれば良い論の人は転職経験者。


>それで転職して良くなったんですか?

いや、良くならなかったらもう一回転職だろ…。


wwwwwwwww大草原不可避wwwwwwww

分かる。もうこれはホント…。ぶん殴りたくなるときあるよね~。
その名は、ガンダムXDV。

女との会話(女主体)は思考停止が一番。
考えるだけ時間の無駄。

その分、自分主体でトークすれば防げるので対応策として身につけておきたい。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


この人は賢いなぁ…。
仕事は定時で終わらせ、家事と育児と資格取得。
帰宅して酒のんだり、ゲームする暇があれば育児か自己投資に当てろ。


うーん…
私にはそんな聖人君子のような生き方は
出来ませんねぇ…


だって、ガンプラとゲームを無くしたら生きる価値なくて、
死滅するんだもの。


考え方は凄い理解できるしそれを実際にこなしているので、ただただ凄い。
人間として、動物として出来すぎていて逆に怖い。
羨ましいか羨ましくないかで聞かれると、羨ましく無い。

私は暇つぶしで仕事して、そこで得たお金で趣味を当てる。

そういう極普通の人間で十分なんですよね。

まぁ、これも人間適正的なものがあるので人それぞれですが。

ただ、Twitterで「お、こいつ出来る奴やぞ」と感じた人は大概趣味を持たない人なので
どうやってストレス発散しているのか非常に気になる。

そりゃ理想を語ればそうなると思うけど、それは理想論であって庶民に実行できるはずがない。
それをやってのける人間力があるんだから、相当な高スペックなんだろう。
ストレスという言葉は存在しなさそう。

せやかて、1日をただ自由に過ごすだけでも、何かとストレスは感じあるしな…。

凄いと感じた人間は真似するべきだと思いますが、ちょっと異次元で考え方ぐらいしか
真似出来ない。こういう人の本読んでも全く参考にならず終わってしまうスペックなのが、
個人的には悲しい。

…?いや、別に悲しくはないけど底スペックだと実感するww。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

セーーガーー(妖星乱舞


OK~。業界発展のためにお布施するよ。3台買えば良いか。

今の時代クレカ無い奴ってどうやって生活しているんだ…。
これだけ通販が発展しているのにクレカ無いマン。

マウスはG600でええか?プレイするかは分からんけど、事前評価は高いので少しかじってみよう。


セガ里見会長「新サクラ大戦はゲームだけでは終わらない」
「龍が如くスタジオは未発表タイトルを進行中」


・開発チームには「マーケットのせいにするな」と繰り返し伝えている。
例えばアーケード事業のマーケットは厳しい環境にある。
セガは筐体メーカーとしてダントツのシェアを持っているから、
アーケードのマーケットが縮小するということはセガの責任ということになる

お前ら(三国志)のせいで閉店したゲーセンがいくつあると思う?
自覚はあるみたいだから、まだマシか。
ロケテあんなに盛り上がったのに、初期でコケて終わりとか…。

・IPは単発で作って終わりではなく、どう成長させるかまでスタジオで考えてほしい

スリキンェ…。


新作サクラもまったく期待できないからな。
ボダぐらいか、今の所実績ありで評判が良いのは…。

戦ヴァルのシステムでサクラやればいいのにアホか


ほーんまコレイトン。
そもそも戦ヴァルがサクラの後継であったのに…何故、あそこまで落ち込ませたのか(2-革命)??

戦ヴァル盛り上げたいのかサクラ継続させたいのかどっちなんだ(両方。
やっぱりIP大切にしなさ過ぎだよ…。どっち付かずが一番良くない。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

【北九州】男性(25)「ひけるもんならひいてみろ」
→ 口論した相手の車の正面に立った結果・・・


いやいやいや…だから前に言ったじゃん。リアルになるの早すぎワロタ。

殺傷能力のある道具を持った状態で、喧嘩や罵倒は絶対にしてはいけない。
(身近なところでは、"自動車"がいい例です)


やれる状態で挑発されたら、やられるに決まっています。

やられないと思った?ざ~んねん!
挑発されて黙るような人間はそもそもトラブル起こしませんから…。
馬鹿は来る!

最近、こういう事件多い。何故無駄に挑発して、被害を自ら大きくしているのか理解に苦しむ。

別に加害者を犯罪者に仕立て上げるのは良いと思うんだ。
でもそれによって、自分の身体/精神を犠牲にする必要性は無いと思うんですよ。


もっと効率良く敵を落とし込む手段を考えなきゃ…。


ボコボコで草。
これは結構同感出来る非モテ民は多いのでは?


全国の非モテ5万人の諸君、米山知事を支持しましょう(白目。

高学歴、高スペックにして非モテの末路…。
それだけの才能を持ち、バランス良く生活出来ないと陥るパターン。

何でもっと、ファンネルを使わなかった!?

機体性能を活かせないのは非常に勿体無い。何か信念でもあったのかな?(すっとぼけ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ガンプラ★



ホビー事業部だから完成品は無いよ。

RGorPG。どちらもいらないけど。

RG=分解しづらい、破損する、良いこと無い
PG=デカイ、高い、置き場所がない


やっぱりMGがナンバー1!

サザビーはもうMGで良いんだ…。それより

MGジェガンの続報はよ!
うわーかっっっっっっっっっっ。

寒ジムのカッコよさは異常。はやくプレバンでだして…。



ええなこれ。
バズーカがマキオンのCS基準でGOOD!!


そもそもプラモのアレックの不出来はなんなんだ…。
微妙な人気機体って、ブランド初期に発売されるから…。

MGやHGUCは悲しくなる…。GP01も同じだけど…OVAだと同じ扱い。
せめて陸ガンぐらいの扱いにしてくれんと。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


なるほどね~。
経営者がこういう考えだと楽でいい。

指示通りやれ、お前らこういうの好きなんやろ、
とか個を認めない社風の多いことよ。

おじさんは悲しい。

まぁ、職場も恋愛と同じで相性あり、出会いあり、運ありきだと思うので、
如何にそのチャンスを作りものにしていくかが鍵。

人間は簡単に変われない、それは組織だって同じこと。

もしそこに不満を感じるようであれば、「すり合わせ」がお互いに足りていない。
(労働者/経営者ともにね)


完璧にすり合わせは出来ないのは分かっているので、
お互いが妥協して納得できる範囲に留められる程度が良いかな。


ま、組織がどうであれ「自身に害」が無ければ継続は出来るので、
個々によるすり合わせは大切だと思います。長く続けるのが良しとは言わないけど、
やっぱり色々と見て入社を決めた以上、ある程度は働きたいし。


転活は精神と体力とお金を消耗するので、可能な限りやりたくはないですよね…。


とは言え、本気で活動しているときは楽しくてたまらない
(面接当日の不安と緊張感すこ)

それ相応のものを消耗しているので、それなりの見返りはあるんですよ。

メンタル強化、緊張の中でのトーク力など日頃味わえない事があり、
面接を繰り返すたびに饒舌になり対応力が上がるのは、
自分でも分かるのでそれがまた自信に繋がります。

如何に面接官の聞きたいことを理解し、如何に自分の言いたいことを挟んでいくか。


等々色々な経験が出来、また自己のPRもしていかないといけないので、
完璧にこなそうとすると相当難易度が高いです。
ゲームやガンプラと同じですが、「高難易度」を乗り越えるというのはすべての面で
プラスに働くので、自身の成長には欠かせない要素になります。


辛いことを強要されるのは好ましくありませんが、自ら進んで苦難を突破する力や意思は
必ず自分の力となりうるので、臆すること無く進んでいきたいです。

貴様とは、踏んだ場数が違うのよ!

歴戦の勇士もそう言いますしね~


※特に私のような底辺ポンコツだと伸び幅が大きく感じられました。
陰キャでも色々出来るやん!って。
殴っても殴られても、考え方一つで成長出来るので「常に前進」という言葉は
大切にしていきたいものです。(と昨日の記事に繋げておきます、上手い!)

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2018