Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

1日目


良き。
人の少ない公園はまったりできていい。早起きして半日運転したら疲れた。
仮眠したら夜は三国志やりましょう。


暇なので動画投稿してみた。
11cあれば逆転出来るのか、なるほど。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


コナンはガンダム好きにはたまらん作品ですよね~。
たまに見ると、「ぬわーバニング大尉じゃないですかぁ!?」

って言いたくなる。画像にはないな・・・。


菅原正志

名探偵コナン 漆黒の追跡者(本上和樹[9])


まぁ1話限りの声優はカウントしてないから仕方がないか。

Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

IMG_2933.jpg
完璧なバランスで良き。

後はディテールアップを残すのみかな…?
GHLのNAOKI氏の作例からパクります、許可取ったほうが良いんかな(荒れる。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

今日も一日がんばるぞい(前日有給勢。

ストレスを感じたら休んで転活すれば良いんですよ。
それで受かれば儲けもんだし、落ちればまた現実を受け入れることが出来る。
どちらに転んでもプラスやろ?



って社内ネットワーク一部の島だけ死んでるんだが…。
ジェネラリストは忙しいなぁ(雑用。

大体こういう場合、下手に触ると戻すのが大変なので大元のハブだけ見直して
放置が安定よ。


色々やった結果、
「社内で設定変更しました」wwwwwだっておww


なーんでそういう事をすぐ連絡しないんだ。

ホントこの会社はボケナスしかいねえ。
そりゃ人も居なくなるわ…こんなレベルですら隠蔽体質(ただ社内連絡がされないだけ)
ではなぁ…!?
控えめに言ってゴミ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

三国志もガンプラもシアトリズムもツイッターというSNSツールでトラブル多いですね。

ネット上でのコミュニケーションがどれほど難しいか、という現れでしょうか。
吉Pのツイッターが炎上するからやらないというのは、こういう前例があるからなんでしょう。
私もこの意見に共感しております…(テンパード。

一分野に特化すればするほど過激な意見になりやすいのは、ブログをやっていても感じます。
ブロクとTwitterでは何が違うのでしょうか。

Twitterのマイナス面としては

・匿名じゃない:過激な意見に対し私怨アンチがつく
・繋がってしまう:読みたくない発言も事細かに更新され、ハッシュタグや検索に引っかかる



この2つが大きな違いだと思います。ブログなら読みたくなければ読まずにすみます。
Twitterでは、有ろう事かフォロワーのみならず全世界に発進され、検索対象になります。
(ブログは一部そうですが、SEO対策しなければ検索上位には上がりません)


一昔前、ネットとリアルは果てしなく遠いものでしたが、SNSが流行しだしてからは
良くも悪くも、ネット=リアルという関係性になってしまいました。


良い点として例えを上げると、
「小さなイベントが頻繁に開催されユーザー同士での交流が盛んに行われるようになった」
というのがあります。それがきっかけで、ガンプラ技術上がったぜ!という面々も多く見受けられました。

ただ、その半面でトラブルも見受けられます。
個人の意見に対し、反対意見を投げ議論を起こそうとする。

これが非常に愚かな行為で、ネット上での論争を見ていると穏便に解決しているところを
見たことがありません。

そりゃそうですよね、
ネットってあくまで意見を言う場で「落とし所を見つける」
必要性がありません。

お互い意見を言い合い、埒が明かなくなったら罵倒し合うだけです。
これって、何の生産性も無く(むしろマイナス)時間の無駄だと思います。


そもそも趣味が同じもの同士揉める事の意味のなさ。
SNSという半ば結婚や同棲レベルの距離感になるツールで趣味で繋がりを?

そんな中で仲良くやれってのは不可能に近い。
意見は色々あるんだし、本気で向き合うには言葉が強くなってしまうことも多々ある。
揉めるのは勝手だけど、そういう行動が一コンテンツの過疎化に拍車をかけていると
自覚すると良いと思います。

なので、意見が過激になりやすい人ほど、使用するべきではなないと感じています。
何故、ネット上まで人の顔色を伺い発言しないといけないのだろうか?

そんなのはリアル生活で十分。
仮想空間とは、
ネットとリアルを区別出来る空間であり、リアルと同じ接し方を強要するのであれば
それはもう束縛ツールでしかない。


だからこそ、
Twitterなんていう馴れ合いしか出来ないツールは私には必要ない。


他人(馬鹿)と繋がっていることを意識し、意見を述べることなど、
余程有能な人にしかできない。


早く月額1000円にしてください。
Twitterユーザーの中にも有能な方々は数多く存在します。
米村社長のように、とても参考になる意見も聞けるので、完全にやらないのは勿体ないと思います。

雑音が多すぎて、馬鹿共が喧嘩を始めるのは生産性が無さすぎる。
そう言ったユーザー同士で潰し合うのはコンテンツを維持することを考えても不毛としか言えない。
馬鹿は黙れ。

頭の悪い人間は十中八九、学生or無職だろうからスルー安定なんだけどね。
弱者同士の戦いは何も産まない。強者(メーカー)に改善点を投げる方が生産性は高い。

仕事で例えると従業員同士での争い。
そんなくだらない事に精神を使うなら、経営/管理の管理職に意見を
ぶち込んだ方がいいよ。


簡単なお話。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

過度のストレスでメンヘラ休暇。

漢ワラ5-11。馬姫連打やめーや!
会社とゲーセンからのストレスは流石にきつい。

慢性的な腹痛で病院なう。腹が痛すぎる。。。

今日は家ゲーでまったりする。明日が月末だし大丈夫をとってお休み。
ただの会社行きたくないだけの休みとも言う。やったぜ。

あ、模型誌買いにいかな、、、。腹痛い

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

日頃のストレスを!全ての怒りを!
この一撃(求人)に託す!!


会社の体質にブチギレて、速攻で志望動機作って送ったったwww。

なお大卒ェ…。

もう学歴フィルターやめませんかねぇ。学生時代は勉強しなくても、社会に出てから
色んな体験して勉強しようと言う気になる人は多いと思うんですよね。

転職時に学歴っている??ダメ元でタイガーショットや。どうせ学歴(車輪)無いと通らないけど。

まぁいいわ。はよ帰って三国志や。呂布と蔡琰の動画なんか上がりゃしねぇ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

快進撃メタ

強いカードはメタるか使うかなんで…。

・漢鳴の離間 基礎時間12秒 知力依存値4秒
LV0 → 武力-3
LV1 → 武力-4
LV2 → 武力-5 速度低下
LV3 → 武力-7 速度低下 

・漢鳴の弱体 基礎時間14秒 知力依存3秒 
LV0 → 武力-2
LV1 → 武力-4
LV2 → 武力-6
LV3 → 武力-8



さて、こう見ると弱体化の方が若干強いか?
弱体化と言えば-4なのでLV1で使う分には変わらない。

問題は何と入れ替えるかだが…。

無双、弱体、縮地、飛天、増援、毒

これで行きましょう!
快進撃は兎も角、火計はやめちくり~。
呂布だけ焼かせて、飛天LV3+大攻勢で押し込んで行く予定!
頼む、飛天は2倍ぐらい範囲くれ…(1-3)。

しかし快進撃遅いな…。あの速度では、なかなか食うの辛そう。
Ver.UP後の天鳴無双は天下無双並に速いんやろうなぁ…?

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


分かる。
ただ一つ間違いがあって、コストカットではなく人材不足なだけなんですよ。

大体、注文してから20分以上待たせるお店はクソ。
基本的に休日以外は時間カツカツの生活をしているので、そんな中20分も待つのは
非常に勿体無い。

最近行った中では、ホワイト企業の名高い大戸屋。
がひどく、30分経っても出来上がらない、高い、美味しくないの三拍子で無事憤死した。

別に高くたっていい、美味しくなくたっていい、いくらでも払うから15分以内に持ってくるお店を
選ぶようにしている。

そもそも
そんな待ち時間があれば、
自分で作った方が早くて美味しくて安いですから!!


なので、はま寿司とか大好きです。

雑魚はどけ、俺には時間がないのだ!

今日はシアトと三国志のアップデートなので、はま寿司かくねくね予定。
一人だったらカップ麺食べて出る。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

漢呂布

漢ワラの運用の仕方を変えると良いと聞いたので試してみた。

0:唐揚げ
1:増援
2:飛天(毒)
3:縮地
(2:増援)
宝具:連環知知
天鳴無双


結果は7-9

前回までの運用とは大きく違う点は縮地。
よくテキストを読んでみると「武力と知力が上がる」らしく、非常に有用。
例えば、ウロウロするダメ計に縮地で投げることが出来る。さらに、そこから連環知知で
無双に繋ぐことで10Cほど40超えになる。

縮地の使い方で、苦手なダメ計と宝具連環に対応することが出来る。

一番嫌なのは、ダメ計だけ城内に残される事。アレだけは無理だ…。

久しぶりに使うと弱いというイメージは無く、普通に戦えた。
相変わらず、乱戦中に刺さるっぽいので忘れないようにしたい。

今日は蔡琰と呂布強化です!さて如何ほど…?
マイルド…。
+1如きでは何も変わらんて。まぁ並カードになった感はある。
赤壁快進撃はやめちくり~。周姫は誤差の範囲。蔡琰の範囲はよ。

全体的にマイルド調整なので、さほど環境は…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2018