Category: 日常
雑記
労基法の知識が不足する人が経営者になるとブラック企業が誕生する。当然批判の対象となるが、労基法の知識が不足する人が労働者になると社畜になったりする。社畜も社会にとって相当害悪。つまり知識不足の人が多すぎて社会の損失になってるので、労基法をもっと義務教育で教えるべき。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年4月10日
これはタイムリーな話題。さっき書いた事。
Category: 日常
雑記
失業中の人に向かって、働く気があれば仕事なんていくらでもあると言う人がいるが、だったら貴方はその仕事に就くのか?と言い返してあげよう。真面目に働いても、生活保護以下の収入が得られない仕事は、職業とは言えない。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2018年4月10日
うーん?
だったら、自分の探す条件に当てはまるまで探せば良いのでは?
と思ってしまう。
別に世の中底辺職しか求人が無いわけじゃないんだし、探し始めると
「こんなん出来るのかよ…」という求人に応募して受かることもありますからね。
要するに人間力次第じゃないですか。何事にも挑戦していける精神力さえ持っていれば
「とりあえずやってみよう」という気になります。それで合わなければ辞めれば良いことなので。
一々就職を重く考えすぎなんですよね、例え早期退職して企業に小ダメージ与えても
企業側は別に痛くも痒くも無いです。合わない人間を長期雇用する方が痛いので
早期退職はむしろプラスのイメージで考えれば良いと思います。損切りって奴。
だから労働者の特権を活かし、色んな職業に就いてみるのは全然ありだと思います。
そこで自分の適正を見定めて活かしていけばいいので。
物価上昇を本気で考えるなら、実質的に最低賃金を守らない企業や残業代を支払わないブラック企業を徹底的に取り締まるのが正攻法である。法令を守らない企業は、さっさと経済活動から強制退場させるべき。労働者が適性な賃金を得て、初めて物価上昇が実現する。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2018年4月10日
国がやらない(やれない)のなら俺たちでやっていくしかないよなぁ!?
それをやらないからブラック経営が成り立つ。
ブラック経営者はクソだが、それに従う労働者も同レベルでゴミクズだからな。
残業代を踏み倒す行為は、仕入先への代金を踏み倒す行為と全く同じ。普通の企業は、不渡り出したら実質倒産。残業代を支払わない企業にも、倒産に繋がるくらいのペナルティーを課すべきである。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2018年4月10日
せやな。
だから、日本の労働社会は狂っていると言っている。一度、浄化しなきゃダメだ。
川崎の介護施設の殺人事件。労働環境が劣悪だったことは事実であったとしても、犯人を擁護する必要は全くない。どんな仕事にしても、犯罪を犯すくらい嫌ならさっさと辞めろである。仕事において、やり甲斐や責任感などは二の次である。無理だと思ったら退職する。学校でもしっかり教えて欲しい。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2018年4月10日
要するに仕事との向き合い方。
どう向き合うかは個人次第になってしまっているので、一度労働に対する考え方をまとめ
教科として設けるのはあり。ましてや、今の労働社会を経営者レベルで浄化出来ないようなので、
労働者が浄化していくしかない。それの軸を作るためにも、必須科目として必要性を感じる。
Category: 日常
ガンプラ★
【ガンプラ】HGUC「リゲルグ」13時プレバン受注開始https://t.co/A2TkP2ecGl pic.twitter.com/iDsBG2nLBJ
— フィギュア・プラモ情報@fig速 (@figsoku) 2018年4月10日
イリアの方ね~。
リゲルグは袖付きがかっこ良すぎたので、赤いとアンバランス感半端ない。
しかし何故リゲルグなんだ(使い回し。
「ちなみに何で一般販売無いんだよー…」って嘆いている方。
金型使い回し+新規パーツでは一般流通で捌くのは難しいからですよ。
バンダイも小売に配慮してくれています。
メーカーと小売量販店は共存共栄…!
まぁバンダイに限っては殿様ですがねぇ…(アソート見る限り。
Category: 日常
カプ畜
メットール!ブログ更新お待たせしました!ロックマンX移植プロジェクトの続報です!!25周年記念タイトル!その名も『ロックマンX アニバーサリー コレクション』『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』7月26日発売だぁ!
— ウッチー(ロックマン公式) (@ROCKMAN_UNITY) 2018年4月10日
https://t.co/5rCWAtjuPD pic.twitter.com/f0R9fpQblW
「ロックマンXアニバーサリーコレクションが出るぞ!!」
— エンペ (@empe0317) 2018年4月10日
「何!?」
「X1~4のセットとX5~8の二種類で発売だ!!」
「………」
「ん?」
「いや片方のクソゲー率が………」
「やめろ」
「X5~8って4本中3本が………」
「やめろ!!!」
ロックマンXアニバーサリーコレクションの2がX5~X8まで収録されるらしく「罪人への刑罰用アイテムか」って言われててダメだった
— セルジ (@seujii) 2018年4月11日
待てや。
7と8は神ゲーやぞ(補正強。
そんなにアクセルダメだったか…コナンっぽくて良いやん?(高山みなみ。
ずーっとX9待っとるんやが、はよしてくれんか。
Xの強化パーツはガンダム的なカッコよさがあってすこ。
普通のロックマンは味気ないし、エグゼはキャラデザが合わないし…。
エックス、ゼロ、VAVA、シグマ、アクセルこそ至高!
デザインが90年代後半っぽくて非常にカッコイイですよね!
岩本ロックマンを読んで育った世代にはたまらんやろうなぁ…。
