Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

新潟女児殺害事件の犯人23歳男、
「美少女ゲームが好きなロリコン、オタクだった」と報道される・・・


美少女が嫌いなやつおるんか?
一々こんな事で発狂してたらきりがない。

もっと胸を張って堂々とすれば良い。

俺は「タバコが好きだ、美少女が好きだ」で良いと思うんですよね。

そこで偏向報道がどうのこうの関係無いと思います。
そんなに他人から良く見られたいのでしょうか?

他人は他人だし、「他人からどう見られるか」
ではなく「自分はどうあるか」が大切です。


十人十色って言いますし、人間にはそれぞれの人生があります。
1度きりしか無い人生、他人の評価を気にして息苦しく無いんでしょうか。

いつまでたってもこのくだらないメディアに踊らされるのは、国民性なんでしょうか。
いい加減、TVから離れるべきだと思いますよ。
ただ、一人の評論家気取りが公共の電波で好き勝手言っているだけです。
言わばこのブログと同じ。


そんなに気にする必要性ありますか?

そんな事気にする時間があれば、もっと趣味に没頭した方が良いと思いますけどね~…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


だよねー。
ゲーム業界は地雷ですよね~。分かるー。
憧れる人が多いので、まったく改善されない闇の業界です。

パイの問題だとは思います。だから、人気職種に就くのであればそれ相応の覚悟と
精神力は必要になってきます。変わりは幾らでもいる(求職者)状態の職業では
邪険に扱われることはあるかなと思います。
逆に、今の飲食とかの方が
待遇は良いかもしれませんね(知らんけど。





せやろ?
時が経てば考え方も変わる。

この辺、学生→20代の頃に考えるのは難しく、
例え給料や拘束時間が不満でも好きな仕事をやっているから~
との理由で妥協してはいけません。

仕事は仕事、
趣味は趣味で分けて考えられるようになると立派な社会人だと思います。

現実社会は悪どい経営者にそのやる気を利用されるだけですからね~。

社会に出てみないとわからないことは多々ありますが、いつのタイミングで気づけるかですよね。
早い段階で気づくと洗脳されずに済みます。


負け惜しみを言わせてもらうと、
好きを仕事にし、低収入、長時間労働する人は
まったく羨ましくありません。


理由は上記だからです。高収入、短時間であれば羨ましいですがww。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

勤務時間と休憩時間

職業を選択する際に、業種はもちろん拘束時間や収入を確認する必要性がある。

・拘束時間
8:00-17:00
9:00-18:00
(10:00-19:00)

場所によっては夜勤すらある。
なので、年収400程度を目指すのであれば8-9時始業の職場が望ましい。
通勤時間を1時間と見るとこの2つ。30分以内であれば、10時から始業も視野に入る。


というのも、最近転活していてECサイトの運営という求人を見つけた。
ただ店舗持ちのため、始業時間が10時からだった。非常に良い求人ではあったものの、
今の生活を維持出来なくなるため断念した。

職場選びと言うのは本当に難しいものだ。
如何に優れた経営者の元で働こうが、今の規則正しい生活を維持出来なければ意味がない。
職場を選定するにあたり、いくつかの事項を上げてみよう。

・自分に適した仕事

知識は無くても良い。ただ、知識を付けた結果長期的に同じ仕事が出来るかどうか。

・拘束時間(8時間+往復通勤)
短ければ良いというものではなくて、しっかり人としての生活が出来る時間が望ましい。

・通勤距離
引っ越しても良いが…それに伴い、引っ越し資金や地域の活動を調べる必要がある。

・休日日数
土日は確定で休めるのか?

等々、少し書き出しただけでも非常に限られる。
ここに、

・上司/従業員との相性
・経営者の思想
・法律遵守等


の不確定要素(求人に記載がない)が含まれる。

という事を考えると、
非常に多くの要素を満す必要があるので、なかなか理想の職場と出会う機会は無い。


では、何故この条件なのかという事を簡単に説明します。
やはり人間としての生活リズム的な問題で理想だから…です。

6:30:起床
7:00:通勤
9:00:始業
18:00:終業
19:30:帰宅
20:30:家事、夕食
21:00-24:00:趣味タイム(3時間)
24:30:就寝


休日:土日祝
年収:400万


となります。30分刻みで書いたのでズレはしていますが、概ねこんな感じです。
どうでしょうか人間として割と普通な生活を送れていると思います。
大体こんな生活を10年ほど続けておりますが、私生活に関しては非常に充実しております。
もう少しワガママを言えば、祝日は要らないから給料が欲しかったりしますが…ここは妥協しています。


夜勤ありの仕事、サービス業で勤務時間、休日が不定期…等、
ある意味プラスマイナスがある職場
より
いつもこの生活が出来る職場の方が安定感があって好きなんですね。
なので、余程のことがない限り、仕事の時間が変動するような職場は選ばないようにしています。

サービス業乃至夜勤業に就くのであれば、最低500万は確約されないと割に合わないです。
とは言え、サービス業は無くてはならない存在なので、この価値観を持たない人には
是非頑張って頂きたいものです。

そういう思いもあってか、社会に出てからは非常に店舗従業員には謙った対応をしています。
人間、思いが言葉遣いに出るのか…と勝手に納得していたり。

対応ランク表
S:店舗従業員、職場従業員
A:仕事中に対応するユーザー、職場経営者
B:親、近隣住民、友人
D:赤の他人


こんな感じですかね。
赤の他人には滅法厳しく、マナーやモラルの欠落している人間にはそれ相応の対応を心がけています。
(発達含め)障害者はスルーしますが、健常者で常識はずれなのは許せません。



と、少しずれましたが理想の生活を描けば自ずと職場は限られてくるので、
その中で選択すれば良いかな~?と思っています。
ここ数年、あまり理想の職場に出会わないので悲しいです…。諦めずに活動を継続しましょう!

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

リターントゥイヴァリース

日曜日にとりあえずクリアしてみたものの…疲れた。

というのも、家ゲーが落ち着いたため半年ぶりに戦闘コンテンツに復帰してみようかなと
思い、挑戦してみました。ちなみに家ゲーは…

戦ヴァル4:2人のヴァルキュリア以外クリアで終わり。
トロコンしてもいいけど、もう飽きた。ちょっと今回はサブキャラに魅力がなさ過ぎたね…。

ゼノ2:戦闘がダルダルだも!38時間ぐらいでLv45。マッキーが仮面を外し
面白くなってきました。こちらはスウィッチなので、旅行用ゲームとしています。

SRWX:未開封。

というように、戦ヴァルは終わってSRWXは未開封という結果に。
SRWXやってもいいんですけどね…でもね、これがね…

蛮族クエ:ナマズオ あらかわ!
が実装されるので、急ぎでメインを終わらせないといけなくなりました。
なので、急遽FF14に復帰した次第です。



ちょっと話題がずれましたが、初の24人レイドに挑戦し難なくクリア。
酸欠で1回死にましたが…泡取ってるのにデバフ確認しないから…。
何より感動したのが、
24人が同じフィールド内で戦闘しているということ。

MMOだから当たり前だろ!と言われればそれまでですが。
モンハンなんかの24人PTの実情を鑑みると、これは凄いことなんですね。

いやーもうワチャワチャしてて意味不明でしたね…。おかげで酸素玉の取得判定がよく分からず
死にました…。で、原作のFFTですが…

FFT
名作中の名作と言われるゲームですが、イマイチシステムが理解できず、
PS版とPSP版に挑み二回も投げています(勿体無い)。
FFTAはGBASPだったので授業中にノート取りながら、片手でプレイしていた記憶があります(高校。

というように、クリアしていません。
FFTはマーシュとモンブランであり、
FFRKでは叫ぶ!ナイト暗黒オル爺!弱体化のアグリアス!というイメージしか無い
にわかなんです。

さて、今日は火曜日で週制限リセットの日です。
蒐集品を消化しつつ、未消化コンテンツを可能な限り消化していきましょう!

…と思ったけど、来週パッチ当たるし月曜日はメンテ!?
おっwwやべっ。

15-18日:メイン全て消化
19日:FFT吉P放送(23時~
20日:メイン消化予備日
21日:パッチノート朗読会見ながらガンプラ


おぉ…今週は暇かと思ったら全然そんな事なかった。急いで消化しないといかんやつ。
三国志大戦やってる場合じゃねえぞ。

※昨日は20時頃寝落ちして起きたら21時30でした…。なーにやってんだ。
最近帰りの電車で座れないことが多くて、通勤で疲弊してます…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 2018