Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

黄金神話


くぁうぇrgtyふじこp

まだだ…まだポチってはならぬ!

p1.jpg
こちらが出るまで我慢…!
ロードドラグーンかっこよすぎワロタ。

ドラグーン→マルスドラグーン→ロードドラグーンの系譜は龍神丸に通ずるものがある。

ロードドラグーン=龍王丸的な。

しかし今見ると、ロードドラグーン以外の機兵はそんなにカッコよくないな。
まぁロード系は既存のキャラに+αのリデコだし、当然か。+αはタイトルにもある通り、
ゴールドサーがなので、「金色の装甲」でジャラついただけ。

その中でも至高のデザインになったロードドラグーンは別格。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

それな

誰もが思うことをシレっと公式に凸するあたり笑える。
そこは察してやれよ…とは思うが。

この謎の液体は何か。

着物とチョコバナナ=縁日=水飴??=水飴を手ですくって食べる?
→できらぁ!!


と考えてみると無理があった。
えちえちなフィギュアは、シチュエーションあってこそのものだと思う。

こういった、「曲解しなければいけないフィギュア」は好きにはなれない。
やはり前後関係があってこその立体物だと思うので、もう少し日常としてあり得る状況の方が好き。

液体は全て精液だと思え!なんていうガバガバな設定はナシよりの無し。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

【FF14】もしも5.0で新ヒーラーが実装されるとしたらどんなジョブが来ると思う?

侍はタンク枠だったよなぁ…。

敵の一刀両断詠唱に合わせて、白刃取り!バフ入れるの楽しくない?

FF5基準でロール考えてくれると面白いんだけどなぁ…。
FF14はタンクとヒーラーのジョブ数が明らかに少ないので、当面はそっちのジョブだけ
増やしてもらえば良い気がする。DPSはレベルキャップ開放の調整で差が出るだろうから、
その格差を少しでも埋めてもらえれば良い。

ガンブレード職は確定かな。ヒエン=侍だったから。
タンクでルーンナイトでどうや?

古代の魔法文字の彫られた装備品により神秘の力をその身にまとったエリート騎士


カッコよ。
これだったら、パラディンでも暗黒でも
魔法剣士も兼ねることが出来るぞ。
さらに魔封剣バフも!?


スクエニの設定班の仕事楽しそう。中2全開ですこ。

Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

掘り

仕事中:早くガンプラ触りたい…

帰宅後:眠い、怠い、今から寸法測ってて…無理や…寝る


24時過ぎ相方:アンジャ3匹でウィークリーバウンティ終わり!

わし:よしやれ(ガンプラやる)


平日模型ってホント辛い…けど、タイミングがあえばやるしかなかろう。
感覚でやる塗装は良いけど、0.5mmずれたらやり直しのプラ板加工シビア過ぎない。

IMG_3043.jpg

昨日はダクト部分を彫りました。意外に簡単に出来る…?
ここからシンメトリーにするのが難しいんでしょうが。まぁ、あまりシビアにしても進まないので
妥協していくしかありません。

フロントアーマーと胴体がディテールアップの鬼門だったりするので、今週中に終わらせ
来週からは胴体をいじりたい。
土曜日はどうやら暇なので、朝からガンプラしよう。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2018