Category: 日常
喧嘩
というものは勝って終わらなければ意味がない。
勝つ見込みのない戦いはしないし、勝てる戦いなら全力で追い込む。
それぐらいの信念と戦略が無い限り戦うべきではない。まして感情に任せて
他人と争うのはもってのほか。
やはり客観的に見てどちらが正しいか、また感情に流されず論理的な
戦いが出来るか、が重要。
勝率5割の争いごとなど、ほぼ無駄な体力の消耗に終わるので
8割以上勝つ見込みがないのであれば、すぐに反省して引き下がった方が良いよ。
それな。
こんな発言する奴は自ら墓穴を掘っていると思え。
「自分は悪くない、貴方がそう感じただけ。」
ということを自ら発言してしまうとは、なんとまぁ可愛そうな。自ら隙を作る愚かな発言。
ここを徹底的に追い込めば勝てる。
勝つ見込みのない戦いはしないし、勝てる戦いなら全力で追い込む。
それぐらいの信念と戦略が無い限り戦うべきではない。まして感情に任せて
他人と争うのはもってのほか。
やはり客観的に見てどちらが正しいか、また感情に流されず論理的な
戦いが出来るか、が重要。
勝率5割の争いごとなど、ほぼ無駄な体力の消耗に終わるので
8割以上勝つ見込みがないのであれば、すぐに反省して引き下がった方が良いよ。
「あなたを傷つけてしまったならごめんなさい」「気を悪くされたなら謝ります」「誤解を招く言い方でした」
— さとひ (@satohi11) 2018年6月22日
…こう言われるとさらに頭にくるのは、相手は「これは私の行動や思想の問題ではなく、あなたの考え方の問題」と、話を乱暴にすり替えてるからだよね。自分が悪いとは、少しも思ってない。
それな。
こんな発言する奴は自ら墓穴を掘っていると思え。
「自分は悪くない、貴方がそう感じただけ。」
ということを自ら発言してしまうとは、なんとまぁ可愛そうな。自ら隙を作る愚かな発言。
ここを徹底的に追い込めば勝てる。