Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

黒い


こんな日までイベント開催するってどこにブラック企業だよ。

スクエニ

あっ(察し。

スクエニ側はともかく、ユーザー側の安全面を考えたら延期するべきなんだけどね。
ブラック企業だから仕方がない。まぁワーカーホリックの祖堅さんがやる気なら仕方がない。部下のマネジメントしよう(小声。

Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

全体像

IMG_3067.jpg

良き。
ゲーセンに行かないと作業時間が増えて進みます。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

その名はロッ○マン

何時も通り、決戦アラミゴを定期周回しようとして悪党成敗クガネで間違って申請。
爆弾を二匹まとめてしまい、ご迷惑をおかけしました…。


気を取り直して決戦アラミゴを申請!!

開始時:ロックマンみたいなルガディンおるやん?ルガはネタ装備の宝庫だなぁ…。

道中:いつもより殲滅速度が高く、機工士へのヘイトが高い(しかも水色の銃)。
あのロックマンみたいな機工士上手いな~。

対ゼノス戦:終盤の3剣ギミック。内2本をLBで撃ち抜く。
あのロックマン手慣れてるな~。

クリア後:MIPはもうあのロックマンに上げるしか無いな。

MIP画面:機工士は~っと…「Rock Man」

ホントにロックマンなんかい!



の展開に大草原不可避。

スクショ撮っておこう。(キーボードはプラモ工具に埋もれていて間に合わなかった。
DhWZWjEVAAUykgz.jpg
ロックマンww。

開始時にロックマンおるやん!とか思わせ、クリア後に本当に「Rock Man」やん!

の展開が非常に面白く、上手いなと思いました…。しかもDPSが高く、PSも高いのが
更に笑えました。こいつはすげぇ。

久しぶりにネトゲで笑いましたww。
Rock Manさんありがとうございました!


あの華麗な機工士を見ていたら、ロックマンがやりたくなりました。
ロックマン11は10/4発売(販促。スウィッチ版買おう。
モンハンコラボしたカプコンだし良いよね。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

これ結構無理矢理な気がするんだけど。凄い違和感がある。

出世したくない
=仕事量を増やしたくない(時間の確保)
=40代になっても自由(やりたいこと)に生きたい


ということなんじゃ?
何でもかんでも仕事と結びつけすぎ。
ワーカーホリックかよ。
せやな。まぁ可能であればやればいいと思う。

ただ、やはり理想論でしかなく

常に
「将来のための!」
「私のため!スキルアップのため!」
「コネクション!」


では疲れてしまいます。個人差はあると思いますが、無理なく働きその時々で最大限
楽しめばいいと思います。考えないのはダメですが、考えすぎるのもダメ。
要するにバランスです。

基本的にポジティブな考え方をするようにはしていますが、
ここまでプラス思考だと失敗したときのリスクを考えてなさそう。

「偉くなった」ときのリスク管理までしているのか?

あくまで私見だけど、今までの人生で失敗したことが無いような雰囲気を醸し出している。
それは本人のスキルだし、運も実力なので否定はしない。
違和感を感じるのはこの部分なんだろうね。

世の中そういう人間は極稀ということを理解したほうが良い。
皆が皆、スキルがあり天職に就けるわけでないのだから。

もう少し現実目線での話しでないと、庶民には響かない。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303107 2018