Category: 日常
FFRK
偉大なる「物語の記憶」が音楽としても蘇るCDの第三弾!『ファイナルファンタジー レコードキーパー オリジナル・サウンドトラック Vol.3』予約開始!ファイナルファンタジーシリーズの人気楽曲のアレンジに加え、Record Keeper用に書き下ろされた新規楽曲も収録!!https://t.co/mSHlJuTHuv pic.twitter.com/wZGl5sEE5N
— スクウェア・エニックス e-STORE (@SQEX_eSTORE) 2018年7月24日
来た!
これで勝つる!!
最後の戦いFFRKアレンジVer.がついにいつでも聴けるように。
Category: 日常
雑記
「若い社員」が次々辞める会社に足りないもの(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/xEiNgjphyr @YahooNewsTopics
— 幻動鬼憑きけもの (@Maelzel_opening) 2018年7月22日
>運動会や社員旅行など全体のコミュニケーションの場を
何も分かってねえなこのクソ無能
好きな奴は好きなので勝手にやらせておけばいい。
一番問題なのは参加したくないのに参加して文句を言う奴。
社内イベントなど百害あって一利なしなので全部不参加でおk。
毎年毎年社員旅行行きたくねーとか言う無能が一番の悪です。そういったものは
1.2回参加して不参加を決め込むのが吉。
どうせ1年に1回しかない行事でしょ?そんなものは2年目から断っていけば良い。
1年も継続勤務して社内イベントを断れないようであれば、普段のしごとの調整も出来ないので
そこはシビアに行きましょう。仕事なんて9割調整でこなせます。
というかそれぐらいの割合でこなせる仕事に就かないと、自分が苦労するだけなんですよね。
中には断ると「あいつはああ言うやつだ(マイナス)」と思う人もいるかもしれません。
でもそれで良いんです。十人十色という言葉があるように、
万人に好かれよう(変なプライド)なんて思わないことです。
その自分で形成したプライドは、自らの身を滅ぼす要素にしかなりません。
他人は所詮他人、割り切りが大切
自分がどうしたいか指針を持ち行動していけば、必ずいい方向へと動きます。
例え自ら起こした行動により、結果として退職することになったとしても、
それはプラスです。そんな会社に居てもマイナス要素でしかありませんからね。
それな。1.定時で帰れる
— 指扇monde (@ryumonde1) 2018年7月23日
2.休日は好きなことができる
3.せめて8時前には帰宅できる
4.2.3が可能な給料がでる
これでOKだと思うんだけど
この4点さえ死守出来る職場であれば普通に勤務できるよね。
今までもそうだったし、これからもそう。規則正しく安定した生活が送れないと勤続は不可能。
なので、この条件に満たない企業は即辞めてきた。
Category: 日常
雑記
はい。転職って自分に合う会社を探す事だから、そう言う会社に入りたいなら我慢すれば良いだけ。待遇良くても価値観の合わない会社には行かない。待遇滅茶苦茶良いけど犯罪スレスレの事やってる仕事とかね。転職は運や巡り合わせもあるから生ものだと思う。恋愛っぽく表現する人居るけど本当そうだと思う。 https://t.co/0uKsxUaPm4
— knowri (@jack_frost_will) 2018年7月21日
転職下手は恋愛下手。
要するに挑戦する気力があるか無いかってだけ。
挑戦心がないと何も向上しないし、
何も得られるものがない。
FF14で例えると、DPSやヒーラーだけやっていたい人。
自ら先導し、進行を務めるタンクという重要な役割を担う存在は、
挑戦心が無ければ出来ない。
(要約:一昨日のリドル穴、Bアラ初タンクで非常にご迷惑をおかけ致しました…)
ヤズマットの中央固定で北と南がごちゃごちゃになって、雑魚処理もCアラ担当のを
処理しようとしてしまいました。
今後もめげずにタンク出していくんでよろしく!
やっりぱ挑戦心が大切…だよなぁ…!?
24人レイドはBアラタンクに全責任が降り掛かっていて、冷や汗が凄かった。
週1コンテンツなので地道に練習しましょう…。