Category: 日常
雑記
経済・門倉先生によると
口汚い言葉を普段使わない人は嘘をつく頻度が高い傾向にある
口が悪い人は感情を素直に表現することが多く嘘が少ない
ギクっ!!ww
これはもう本当にそうで、リアルは嘘つきでブログが本心だからなぁ…仕方がないわww。
でもそっちの方が世の中上手く立ち回れるよ??
職場の人間関係とか、対ユーザー相手とかが該当するやろ。
馬鹿に馬鹿って一々言わんやろ?そういうことやで。
それな。優しさや…相手のためにつく嘘もあるが口汚い人は相手不快にさせる以外に何もない
嘘も方便とは、リアルでこそ実感できることわざ。
ネット上だと嘘つく利点がないので、馬鹿正直に書きますが。だから嘘松とか見ると、何のために
嘘ついてるんや…ってなる。仮想空間で見栄張る理由がなさ過ぎる。
やるならリアルでやった方が見返りはあるよ。
Category: 日常
雑記
元スクエニの方がオーナーのこのカフェに行きたすぎる......友達とかとかっこいい黒いお洋服で揃えて行きたい......こういうの好きな人行こうよ......うわぁ...... pic.twitter.com/N31IhM5IQD
— 🐧ちはな🐧 (@as_un_0655) 2018年8月28日
はざP?
鈴井さん?
何で教えてくれなかったの…いいじゃない、身内だって。
"元スクエニ"
だと思ったよ。でなきゃ、シアトリズム打ち合わせ会議が行われるもんかよ。
昨日はシアトリズムの打ち合わせの後にハザマさんと荻窪に7月4日プレオープン予定の「CHAMBER OF RAVEN」にお邪魔してきました。そこは、建物すべてが作品というとんでもないカフェでした!床も壁も家具も小物も…こだわり抜いた世界観に圧倒されちゃいました。https://t.co/6gQWCr4r8y pic.twitter.com/Jv6nMvqVCX
— 鈴井匡伸 インディーズゼロ (@suzui_idz) 2018年6月20日
Category: FF14
うぺぺ!?

なまずぅ!
今我が家では創作ブームの風が。どうやら相方のナマズオが完成したようです。
微妙にクオリティ高くて草。
そこで創作活動には欠かせないオススメゲームを紹介します。
FF15

FF15は良い。
音楽はどれをとってもよく、ガンプラ作っている間にBGM聴いてると、シアトリズムがやりたくなり
ゲーセンに行く不具合が発生しますからね。でも、それを差し引いても捗りますよ!
FF15良いなぁ…見ているだけでやりたくなるゲームは久しぶり。
ちょっとビジュアルが黒いだけで、キャラも良いし(トランザム!)、音楽も良いし、ゲーム性も良い。
しかも刹那とサーシェスとグラハム!
00好きな人にはもってこいのキャスティング。
だから何でそんなに評価が低いのか謎過ぎる…。
FF15は相方がクリアしたらプレイします。はよやりたい。
Category: 日常
雑記
カチンときても大目に見てほしい
うーん…??
煽り運転の仕返しにネット上に動画上げて仕返しになるのなら、それで良いと思うけどなぁ。
動画晒すだけで仕返しかぁ…それ加害者側にはまったく痛くも痒くも無いんじゃない?
それでいいの??
ナンバーが写っていよう、御尊顔が写っていようが、そんな事で「仕返しして満足」するなら
ええやんけ。仕返しと言うよりは、仕返しに見せかけた自己満足で終わってる希ガス。
むしろ直接やり取りしに行かず、安全な仕返し出来て、低リスク低リターンな方法だと思う。
煽り運転に対して仕返しをするなんて発想はよく分からんな。
ドラレコの映像持って警察行くか、変な奴もおるからスルーしよ、で終わる話しなのにね。
それ(動画晒)やる意味ある?
煽り運転されないような運転を心がければいいし、車の運転如きに煽りも、
仕返しもあったもんじゃない。
煽ってくる馬鹿や、煽られるような馬鹿は相手にしないこと。
もっと合理的に生活しないと無駄なストレスを感じるだけだぞ★
Category: 日常
雑記
内向型と外向型の違いを色々まとめてみました。書き足りないけど大体こんな感じ!楽しかった(´ω`*)
— のあ (@noano_twi) 2018年8月19日
色々書いてるけどあくまでこれは一例です。 pic.twitter.com/KQt83T3Sgh
なるほど。どう転んでも内向型で草生える(真顔。
内向型の方が明らかにコスパ良さそう。
人と会うとエネルギーと出費が…=コスパ劣悪
結論、内向型の方がコスパ良い。やったぜ。
Category: FF14
今年は妖怪無し??
【5周年記念14時間生放送】直樹の部屋Part1のゲストが決定しました。
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2018年8月28日
ロックバンド「GLAY」のボーカル・TERUさんが今年も登場!
吉田Pとのトークをお楽しみに!
🌐https://t.co/G7sG8pBJCV #FF14 pic.twitter.com/j0TMhQ5E6y
うーん???
吉Pは経営者との対談が抜群に面白いから、日野さん、松野さん、ひろゆきとかの
天才肌がゲストだと面白いのになぁ…。
この3名は流石に経営者らしく、ブラックユーモアが強くてすこ。
テル氏は一般プレイヤーだから、正直声優と面白さが変わらないんだよね…。
5周年放送は4周年より、格段に質が下がったか。まぁ大型パッチ来ない年だしこんなもんか…。
Category: 日常
雑記
昨日ポケセン行って思った。
— あき@ポケカ始めました (@aki_sid_mao) 2018年8月26日
なんで「オタク」って顔に出るんだろう。
もっと髪の毛整えて普通の服着てメガネ外して肌の手入れして喋り方を普通にすればいいのに。
オタクって容姿と喋り方がほとんどみんな同じところにたどり着くのはなんでなの?
オタク専門の服屋とか美容室があるの?
言うほどポケセンってオタクいるか?一般が多いぞ定期。
そんな事言いだしたらカードショップの方が数倍お察しだぞ★
しかし…オタク側からすれば、髪型も服装も気を使っていてそれなんだ、察して欲しい。
人によっておしゃれのセンスとか、生まれ持った容姿等々あるので仕方がない。
皆が皆、恵まれた環境で生まれ育ったわけじゃないから…。
そもそも、そんなに他人の事を見ている貴方が凄い。
他人なんて至極どうでもいい存在なので、一々気にしていたら頭おかしなるで。
自分が実害を受けない限り、喧嘩は売らないほうが良いと思う。
売られた喧嘩は買うのが礼儀だが、
喧嘩を売るのは良くないからやめよう^^;。
最近ポケカブームに便乗して、嘘松やらオタクぶん殴りが増えて来たな…。
やはりブーム便乗奴はマトモなやつがいない。ワンピースとかもう見るだけで嫌悪感。
Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
プロポーションチェック
また会社まで「行くこと」のが仕事になってる…。
さて、昨日はサフを吹いてハッチの形状変更を行いました。
幾分かはすっきりしたと思うのでこのまま表面処理してディテールアップします。


良き。腰が若干貧相ではありますが、バックパックを付けると(恐らく)気にならないので
このまま行く予定です。そもそもリアスカートを取り付けていないのも影響していると思います…。
今日からバックパックとダブルビームライフルを処理を行っていきます。
完成まで後少し(白目。