Category: 日常
雑記
Photoshopの コンテンツに応じて拡大・縮小 は写真内のオブジェクトを歪ませずに全体を拡大縮小する機能ですが、これを絵やデザインや UIに適用してみると、エレメントを歪ませずに全体の大きさや比率を変えられます。プレゼン用、違うデバイス/紙むけ縦横比変更可能に!! #アドビ #CCDojo #アドビテク pic.twitter.com/HaLo6m1qRA
— Daichi Ito (@daich_j) 2018年8月2日
!?
めちゃくちゃ便利やんけ。
"メモリ(RAM)が足りません"
ゴミPC乙。もう家のPCで仕事した方が早いな…これ。
最近のTwitter pic.twitter.com/Zm4TxUrJ5R
— あーちん@ジムニー納車 (@A___R___S___) 2018年8月14日
分かる。普通に運転してたら煽られることなんてまず無い。
追い越し車線走るときは後方確認しつつ走るし、明らかに車間距離を詰められているときは
流石に気づくので譲る。
ドラレコ+Twitterの組み合わせは最高の馬鹿発見機。
Category: 日常
雑記
いや...本当に冗談ぬきで大好きだったメーカーやクリエイターがこのままだとどんどん無くなります...。゚(゚^ω^゚)゚。課金も良いんですが、その1回1万円の課金でゲーム丸々1本買えちゃうんですよ!課金するなとは言いませんから、せめて10万円課金するならその1/10でエロゲ1本買ってあげて下さい。
— 西又葵(Aoi Nishimata) (@aoi_nishimata) 2018年8月13日
まぁ、これはどの業界もそうなわけで。TCG、ゲーセン、エロゲ、ネトゲ、模型etc...
どの界隈でも気軽に遊べる「ソシャゲ」にユーザーが移行してしまい、各々のコンテンツ縮小傾向に
ありますよね。特にバンダイや模型店は何も発信しませんが、最近プレバン化が多いですよね。
つまりそういうことなんです。ただ、泣き言一つ言わず販売形態を変えている所は
さすが大御所だなと言ったところ。バンダイと言えば「お高くとまる」のがお家芸なので、
弱音なんて吐くわけがないんですが。
ソシャゲはホント癌だと思う。
ゲームデザインが退化し、手軽にどこでも、お金があれば楽しめるツールになってしまった。
もちろん、現代人に合わせた結果…そのような「ツール」と化してしまいゲーム性は低くなったわけで。
悲しいなぁ…。
幸いハマれるソシャゲがFFRKぐらいしかないので、色んなコンテンツと両立させる事に
成功していますが…。ソシャゲを掛け持ちしていたり、周回前提の内容にハマっている人達は
勿体無いなぁ…と感じます。
このままでは各々の娯楽が淘汰されていってしまう…。
Category: FF14
雑記
FF14はホント優しくて助かる。【FF14】吉田P「パッチがきたら皆で一気に遊んで落ち着いたら他のことに時間を使う、またパッチがきたら遊ぶ。そんな感じに遊んでもらえると僕らも嬉しい」 :馬鳥速報 https://t.co/vRT0DRiJif : #FF14 pic.twitter.com/Un03seWXJf
— 馬鳥速報@FF14 (@umadori0726) 2018年8月16日
まぁパッチ毎に遊ぶと言うか、数パッチまとめて遊ぶのが吉かなと感じる。
手帳のないエウレカ、制限解除の無いレウス50周と言われるとやる気が無くなりますが、
逆にそれらがあれば計画を立てて周回しようという気にさせますからね。
最前線を走るよりは2歩ぐらい下がって追いかけるとほど良い。
もちろん、零式、極すらプレイしないこと。プレイヤー各々で難易度調整出来るのは
本当に良いシステム。やる時間がなければやらなくてもいいよ、と言うのが非常にありがたい。
だから続けたいと思うし、ゲームはプレイしていなくても生放送はすべてチェックする。
ゲームはあまりプレイしませんが、継続課金はするので開発頑張ってください。
緩和されたら一気に消化します!!
稼働2周年を記念して9月8日(土)に【北海道シアトリズム大音楽祭】を開催するクポ!
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年8月15日
間P・鈴井Dが「ラウンドワン 札幌すすきの店」さんにお邪魔するクポ♪
ご応募はこちらクポ~!→https://t.co/5sNpR9TN1i #TFFAC pic.twitter.com/Oehnonaawo
スクエニは北海道大好きやな。減台されてからというもの、モチベーションがまったく上がらないので
何か盛り上がれる材料を…。
Category: 家庭用ゲーム雑記
雑記
DLC抜きで半年かかった。エンディングまでは最高潮に面白かっただけに惜しい作品。
シンが居ないと盛り上がらない。
シンが居ないゼノブレ2はダンバンさんが居ないゼノブレ1と同じ。
やっぱり最後まで戦い抜いたダンバンさんがNo.1!!
というわけで、積みゲー消化がやっと終わり落ち着きました。
昨日は特にやることがなく、ボーダーブレイクをはじめてみました。
何回落ちても良いからゲージ負けするなよ、っていうゲームなのか??
と言った所で、マウスによるエイムに疲れてしまって終わりました。
今日からはとっとこマム太郎なので、ボダとMHWをかじりつつ、本腰を入れるコンテンツを
探したいと思います。