Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
塗装
やっとここまで来た感。
塗装入れば完成はあっという間なのはありがたいですね。

ビフォー・アフター。
カトキは関節ブラウン系だと安定しますねぇ…。イマイチかと思ったけど、非常に馴染んで良いね。
ホワイトに関してはちょっと考え中。全体のバランス見てだな…。

噂のタービン(単品。
0.3mmのプラ板であればディバイダーでくり抜けます。めちゃくちゃキレイにくり抜けて気持ちいい。
やるな、ディバイダー!!
くり抜いた円に、
2.2mmの穴を開け、穴の外周1mm残して放射線を入れ、切れ込みを入れていきます。
その後ピンセットで切れ込みを一つ一つねじって完成!!
15分で1つ出来るのでコスパ最強です。もう直径を気にした金属パーツ探しとはお別れです。
凄いお手軽にディテールアップできるのでオススメ。この方法なら塗り分けも簡単。
10mmの円では小さいかなと思いましたが、これはこれで安定したのでこのままいきます。
ガンプラって楽しかったんだな…(しみじみ。
塗装入れば完成はあっという間なのはありがたいですね。

ビフォー・アフター。
カトキは関節ブラウン系だと安定しますねぇ…。イマイチかと思ったけど、非常に馴染んで良いね。
ホワイトに関してはちょっと考え中。全体のバランス見てだな…。

噂のタービン(単品。
0.3mmのプラ板であればディバイダーでくり抜けます。めちゃくちゃキレイにくり抜けて気持ちいい。
やるな、ディバイダー!!
くり抜いた円に、
2.2mmの穴を開け、穴の外周1mm残して放射線を入れ、切れ込みを入れていきます。
その後ピンセットで切れ込みを一つ一つねじって完成!!
15分で1つ出来るのでコスパ最強です。もう直径を気にした金属パーツ探しとはお別れです。
凄いお手軽にディテールアップできるのでオススメ。この方法なら塗り分けも簡単。
10mmの円では小さいかなと思いましたが、これはこれで安定したのでこのままいきます。
ガンプラって楽しかったんだな…(しみじみ。
Category: 日常
雑記
シナンジュ以外にもライン入れてきたかぁ。ガンダムオンラインにクロスボーン・ガンダムX-1、X-2参戦!「TRILOGY」第一弾「クロスボーン・ガンダム」特設サイトを公開しました! https://t.co/puPY7ywtDz #ガンオン pic.twitter.com/dq6KjiS33D
— 機動戦士ガンダムオンライン (@GundamOnline) 19 de setembro de 2018
エングレービング風でのリファインは、全部同じになるからなぁ…。
マザー・バンガードがそういうイメージだから入れてみたのかな…。
まぁ格好悪くはないので一つの解釈としてはアリか
Category: 家庭用ゲーム雑記
TGS1日目
時間がない。
スクエニさぁ…出すのは良いんだけど、一気にリマスターしすぎ問題。
そういうのは経営が危うくなりそうなときにして…(あっ察し。
スマホの方はスルーします。どうせFFRKのロマサガ版やろ…?
Category: 日常
ナラティブ
おお、かっこええやん(買う気はない。大ボリュームのプロペラントタンク、ミサイルポッド内のミサイルディテールなど、細部にわたって再現!
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) 2018年9月19日
ガンダムベース東京で明日より開催される「逆襲のシャアワールド」で展示いたします!ぜひご覧ください!
※ホビーサイトでは受付をしていません※店舗様により受付開始日は異なります#ガンダムNT pic.twitter.com/1WN73wnfTr
君ら文句あるなら買わんでええんやで。
贅沢言うならプロトニューではなく、プロトユニコーンの設定が良かったなぁ…。
カラーリングがマクロスっぽくてかっこいいよね、買わんけど。
これが次世代のガンプラに繋がってくれれば何だっていいんだ。
早く全てのフォーマットに胸部の展開ギミックを入れるんだ!
こういう2次元と3次元の矛盾を埋めていく
ギミック好き。