Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
時間稼ぎ
平日にシアトリズムと塗装を!?
できらぁ!
塗装1時間したらもうヘトヘトおじさん。
その後に着替えてゲーセンへ行き、超絶譜面を!?
まあ普通に無理ですよね…。
(体力的に考えて)

シアトリズムは諦めてビームライフルを完成させました。
いつもどおり構えることが出来ない欠陥品だったので、縦に幅詰めを行い保持出来るように。
また変形を優先としているためサイズが大きかったため、頭の部分も横に幅詰めを行いました。
砲身も短く感じたため延長。
とりあえずここまで。なかなか上半身が完成しませんが、まぁ気長にやっていきましょう。
10月中には全塗装終わって11月中にスミ入れとデカール…の予定。
ガンプラが進むということはFF14も進むということ。
できらぁ!
塗装1時間したらもうヘトヘトおじさん。
その後に着替えてゲーセンへ行き、超絶譜面を!?
まあ普通に無理ですよね…。
(体力的に考えて)

シアトリズムは諦めてビームライフルを完成させました。
いつもどおり構えることが出来ない欠陥品だったので、縦に幅詰めを行い保持出来るように。
また変形を優先としているためサイズが大きかったため、頭の部分も横に幅詰めを行いました。
砲身も短く感じたため延長。
とりあえずここまで。なかなか上半身が完成しませんが、まぁ気長にやっていきましょう。
10月中には全塗装終わって11月中にスミ入れとデカール…の予定。
ガンプラが進むということはFF14も進むということ。
Category: 日常
雑記
それな。日々情報を仕入れ、考え、アウトプットするところまでやって、
初めて自分の考えだと言える。
情報を得てアウトプットすることは非常に重要大切だと感じます。
それを繰り返すことで思考力が高まり咄嗟の判断が出来るようになる。
考える癖を付けておかないと、感情的になったり、追いつめられた時の咄嗟の判断が
出来ないor鈍くなる。それはリアルでもゲーム内でも同じですよね。
各々のコンテンツやリアルでの生活含め、自分の意見を持ち能動的に行動出来れば
ベストだと思います。ガンプラだから真剣にやるとか、仕事だから手を抜くのも選択肢としては
ありですが、可能な限り全ての事象に対し全力でやっていきたいです。
そこで問題になってくるのは「時間」や「モチベーション」。
人間バランスが大切なので、やると決めた事には、同じ熱量で取り組む事が大切だと感じます。
そのためにも
やるべきこと、やらなくても良いことを自分の中で決めること。
それをやった上でスケジューリングする。
後は実際にやってみたことをフィードバックする、の繰り返し。
だから、時間無いんですよね、私生活は。
「社員旅行」とか「ソシャゲの周回」など、
そんな無駄な事をやっている余裕は無いんですよ。
最近、ガンプラの塗装(計画/準備)や仕事の忙しさで疲弊して
ブログが疎かになっているので改めて言われると「だよなぁ…」と思ったわけよ。
Category: 日常
TFFAC
最後に、FFUSA『運命の丘』超絶譜面のプレイ動画を紹介するクポ!緊迫感あるリズムにドキドキしちゃうクポー! #TFFAC pic.twitter.com/ImfPGoV0EA
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年10月11日
もうやめて!とっくに両腕のHPは0よ!
これは最高難易度16予想。マトーヤ赤い翼の一個手前の難易度。
譜面の途中で貧血で倒れる。
トリガーホールドが実装されたことにより、小休憩が無くなったね(察し。
もうこれ見るだけで疲れるおじさん。
Category: FF14
雑記
FF14速報 : 【FF14】モルボル氏より「君だけ部外者事件」の対応状況や今後の方針についてコメントが投稿 https://t.co/0gpAXz3BG2 #FF14 pic.twitter.com/ccpfynoboq
— FF14速報 (@FF14_sokuhou) 2018年10月11日
モルすこ。
エンドコンテンツはキチガイの巣窟だからやらない方が…。
やってみたい気持ちはあるものの、
創作物第一優先にしているので、どうにも時間が捻出できない。
ストーリーや過去のノーマルレイドを追うのに手一杯なんですよねぇ…。
半年ぐらいでトークン装備更新しないといけないし。
ゲームに割く時間は人それぞれですので、やれるところまでで良いんですよ。