Category: 日常
雑記
_人人人人人人人人_
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2018年10月10日
>賃金以外の待遇改善<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
1行目で終わってる。なんで金を払うんじゃなくて金を使わせるんだよ。
ファミマ⇒家電製品割引!
セブン⇒ホテルや旅行割引!
ローソン⇒CD、DVD、書籍割引!
FC本部のロイヤリティ減らして、人件費に回せば一発で済むのにね。 pic.twitter.com/SK2mRa2q1K
これ、社員旅行もやってることは同じだからな?
【ヤバイ】『いきなりステーキ』に食事に行ったけど、
ふと厨房を見たらとんでもないモノが・・・ うわあああああ!!
なるほど。早く出てくるなら別にこれでもいいけどね。
そもそも外食というものは時間が無いから利用するのであって、
早く出てくればそれでいいよ。
だからアンチ大戸屋になるわけですね。
遅い&不味い
いくらホワイト企業でもこれはダメ。
ちなみに肉料理なんて「ただ」焼くだけなので、スーパーで買って焼けばいいと思います。
肉の外食はコスパ悪すぎです。
自分で買う=肉の相場が分かるし、安い。
自分で焼く=焼き立てが食べられる。
基本的に職人技術が必須でなければ自分でやった方がトータルでプラスです。
Category: 日常
雑記
・ サービス業はって、そもそも休日労働なら手当てがつく筈で、
休みなしになるなら代休なりも請求できるんだぞ。
出来ないのはその職場がブラックだから。愚痴る暇あるなら労基署へどうぞ。
自営業?自己判断で休みにすればええやん。
え、そうなの…?
サービス業って土日割増手当とかあるんやろか?
またニートの嘘松で草。サービス業全てが土日祝の割増手当を払えるはずがない。休日出勤手当は法定休日に
出勤した場合に支払われます。
法定休日は必ずしも
日曜・祝日である必要はありません。
サービス業なら日祝を休日指定している会社は
殆どないでしょうから、手当ては出ない事になります。
サービス業就いた時点で覚悟の上じゃないの?
どんな仕事でも、この仕事である以上は
最悪こういう事もありうると想定しておくべき部分があるだろ
はい正論
サービス業には縁がないしやろうとも思わないから、その職種に就いている人達の覚悟は
理解しかねる。ただ、当然連休は出勤で繁忙を極めるので「致し方ない」。
それが嫌なら辞めればいいし、
土日休みの会社なんて山ほどある。
ネガティブになるぐらいなら転職しよう。
ただでさえ、
企業風土と言う見えない存在に嫌気がさすというのに
条件に「シフト制」と書いてあるだけ優しいと思わない?
そこを除いて探せばいいだけなので簡単ですよ。
底辺チンパンは文字を読んだほうが良い。それだけでも十分幸せになれると思うが…。
なお企業風土ェ…。見えない敵ほど怖いものはない。
要望:企業風土を可視化して欲しい
はやくして、よしだ。
Category: 日常
USAぴょん。
最後に、FFUSA『運命の丘』超絶譜面のプレイ動画を紹介するクポ!緊迫感あるリズムにドキドキしちゃうクポー! #TFFAC pic.twitter.com/ImfPGoV0EA
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2018年10月11日
この曲、譜面はともかくとして、とてもいいメロディーラインだったのでシアトリズム向きだった。
初回プレイで感動したので、
すぐにバーチャルコンソールを買いました。
しかしながらのwiiU。そういえばSFCだったなと…。

FFUSAがタイトルだと思っていたにわかですが、タイトル画面はミスティッククエストなんですねぇ。
しかしwiiU。任天堂ハードは2種類もいらないんですよ…実家に取りに帰って設置しました。
現存していたのが凄い。流石物置。