Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

kusoge


キマール禿げるんだけど?

何でこの性能で射撃シールドあるんだよ、わけわかんねぇよ…。



攻撃判定出っぱなしの射撃ガード格闘って、何で迎撃するの??
これ低コ辛すぎるんだけど…。

EXVSのマスター解禁みたいな空気ある。

Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

撮影会

IMG_0724.jpg

我ながらいい出来。自画自賛出来てこそ、モデラーというものです!!

IMG_0726.jpg

バックパックはディテールアップ頑張ったので重厚感あってすこ。

IMG_0727.jpg

おい、待てやめろ…拡大はいかーん!!
涙目。
まぁ見なかったことにしましょうね…。ここ負担かかりすぎて5回ぐらい修復しているので…。

IMG_0730.jpg

明度を上げて圧縮!!

 世 界 よ 、 
 こ れ が カ ト キ ハ ジ メ カ ラ ー だ 。


画像編集しなくともこの色が出せると良いんですけどねぇ…。

今回の改修部分を簡潔に。

・胸部:3mmほど前方への厚みをつけた。それに伴いコックピットハッチをスクラッチ。
・腕:外側はプラ板を同一面に貼り形状変更。内側はアニメ画によせて外装をスクラッチ。
・腰:フロントアーマーを旧MGのものへ変更+3mm延長しダクトを新設。
   サイドアーマーを翼を無印バックパックの翼へ交換し大型化。
・脚:太腿の付け根部分で3mm延長。
   膝アーマーを5mm延長。
   サイドアーマーの隙間が気になったのでパテで塞ぎディテールアップ。
・足:爪先部分を1mm増量。
・バックパック:ディテールアップ。
・ビームライフル:しっかりマウント出来るようにサイズを縮小。縮めた分、砲身を10mm延長。

そんなに改造した箇所は無いのですが、何故か(すっとぼけ)1年かかりました…。

お付き合い頂きありがとうございました(謎。
いえブログにアップするのは一番のモチベーション維持なんですよ…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


ver.Kaのクリアはやめておけとあれほど。
クリアキットにデカールは最低限で良いんですよね…。

この辺のセンス、分かんねぇかなぁ…。

でもシールドが二枚付いているし、スラスター部分の黄色と青のカラーリングが非常に良い。
配色が非常にキレイでなんだか悔しい!

悔しい…!

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

EXVS2

EXVS2_201811290854049cb.jpg

昇格^^。

平日だと1日30戦も出来ない。昨日はM覚で青ステ出来ることを知って、
覚醒中着地するようになった。
それとBD格が変更になっていたので、かなり差し込めるようになってた。
なかなかの強化。

なお、キマリスヴィダールェ…。



射撃ガード格闘でビーマシダウンまで追いつかず??
優秀なメインマシでCSお亡くなり。


対面不利過ぎて草バエル。

ガーベラは強いけど、環境に逆らっている感は否めないのでシャフだとさらに減りそう。
わしは称号のために使っているだけだから(震え声。

★20称号で「試作4号機」狙っていますが、果たして存在するのでしょうか…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

スクエニさん、ソーシャルゲーム事業縮小へ、今後は家庭用ゲームの本数を増やす

はい、最初からそうしてください。

君たちはソシャゲなんて低品質なビジネスには向いていません。

自分たちの立ち上げてきたIPをもう一度客観視し、何がウケたのか研究しましょう。
高水準な技術を持ち得ているのに、それを使わないのはもったいない。

スクエニはソシャゲ向かないし、CSで成果出せてるんだからCSに集中すればいいだろう

わかる。
流行に流されすぎたんだよね。わが道を行けば絶対に売れたはずなのに…。


FF7のバイクゲーがコケた時点で判断するべきだった。
色々遅すぎる。
今度出るサガのソシャゲもどうだか…。あれも爆死する気満々。


しかし、FF14に有能な人材が集まっていて他のIPの活用が出来ていない…のが現実。
FF14、DQⅩ以外にもう一つ柱が欲しい。KHがあったか。

個人的にFFRK、シアトリズム、FF14とスクエニ信仰強めなので是非頑張って欲しいところです。
これからも応援していくため、お布施していきます!

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

衝撃ならぬ笑撃

炎上してて草。
これもうわざとやってるとしか思えないんだけどww

重大発表します!

「カラバリ」←…プレバンだから多少は仕方がない…

「ネオジオング(高額、超巨大キット)」←おい!それはダメだろ!


これ、ストリーミング放送する必要性がなさすぎる。
普通にさらっとカラバリ出します終わりにしておけば良かった。


そもそもナラティブという、ユニコーン系の金型流用コンテンツに期待してはダメだよ。
あれはストーリーを楽しむものであって、ガンプラを楽しもうとするから文句が出る。
そういう売り方をしているバンダイがダメなんだけどね。

でも、バンダイってそういう会社だから

「ああ、またか(失笑」

で終わってしまう。そう立派な「バン畜」だったんです。
今はもう飼い慣らされすぎてもうお金落とさなくなった…バン畜の末路。

いい加減、悟るよね?
期待するだけ損するので、
新たな映像+ガンプラコンテンツに多大な期待をしては絶対に駄目。
(↑リデコ)

最近だと、トワイライトアクシズ、ビルドダイバーズ、ナラティブと続いています。
非常に分かりやすいですよね、地雷コンテンツ。


金型流用コンテンツは信者しか楽しめない。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

前から好きでした。

熟練度20の称号って試作4号機っぽいので、環境機体を使っていく。

なるほど、確かにCSの弾速が早くて使いやすい。
まぁシャフ向きの機体ではないので勝ちきれない部分もありますが…。
EXVS2_20181128085323d1c.jpg

この機体、相変わらず特格の使用用途が不明でCS溜めてると
攻撃手段が格闘しか無くなって悲しみ。

キマリスヴィダール


壊れてて草生える。
しかし…鉄血2期の諸悪の根源なので絶対に使わない(使いたい。

あのメイン何なの…!?
で、それで何?

射撃防御付き行動多数、ピョン格、特殊移動、攻撃判定継続移動、格闘カウンター

を持った30??

壊れかよ。

今は格闘振ってくるのが多いけど、こいつの真骨頂は射撃戦にあるので落ち着いたら
恐怖となる。ガーベラは元より格闘迎撃機体だったので、今は勝てるけど…。

マシが強い特殊移動機体。あとは分かるな?

今日もやるけど、継続してプレイするのは難しいかもしれない。
熟練度20なんて夢のまた夢。



ザクアメイジング強いのな…。どうりで処理に困るはずだわ。
キマリスヴィダールはSランか?

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

若者「電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
おっさんは理解できないみたいでビックリなんだけど」


そもそも電話はしない。LINEで十分。
そういったツールを使わない世代へは電話で対応する。




これ。吉Pもそう。いつミステリー小説なんか読んでるんだよ…。頭おかしすぎる。
天才肌の人は本当に時間の使い方が上手い。計画立てないと絶対に時間を無駄にする。

【悲報】『スマブラSP』のゼノブレイド2に規制!?ヒカリの露出が減っていると話題に

この淫乱痴女は黒タイツぐらいがちょうど良い。ゼノ2は最終決戦が微妙だったので
イマイチ…。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

今後の予定

とりあえず、今後の大きなイベントとしてはファンフェス参加
になります。

このイベントの「蛮神ルーレット」と「PvP」、「ファンアート」を中心に対策及び作成を行います。

・IL370の確保
これは創生を部分的に入れれば完成するので、今週分の更新で達成可能。
IL370に達成した時点で全ての穴にハイマテリジャを適当に詰めます。
可能な限り、DPSとヒーラーも370にあげておきたい。
「どのロールでも大丈夫です!(イケメン」

・4.0蛮神
上からやるか下からやるか。とりあえず、極蛮神入門として極・朱雀を
1週間目標でクリアします。4.0蛮神が終わり次第、3.0蛮神の攻略を始めます。
そもそもソフィア自体クリアしていないので、そこから…。

・蛮神ファイル
攻略に関しては基本動画で確認し、要所要所を確認するため蛮神ファイルを作成
Nと極で分け、どちらに当たっても対応できるように理解を深めます。

・蛮神マクロ
マクロを登録するためにPC用のアカウントを購入しました。
蛮神ごとにマクロ登録を行い、統率力を高めます。

・PvP
これはまずルールを理解するため、とりあえずデイリールレへの参加を義務にする。
攻略については蛮神が終わってからになるので、まずは全体の流れを掴むところから
スタートします。

・ファンアート
「セイゲツ」をキーワードに作成しますが…。なかなか全体像が見えてこず。
ゲームの方で息抜きしつつ、ガンプラの作成時間枠で作品を作り上げます。


というのを12月1日より予定しております。細かいスケジュールは特に設けませんので
自由気ままにやれたらなと…。ファンアート完成までガンプラは暫くお休みです。

うーん、こうしてみると「クラナドは人生、FF14は仕事。」

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

充電期間

ガンプラが完成すると全てにおいてやる気が無くなるのは、
燃え尽き症候群って奴ですよね。
MGサザビーを完成させた時ぐらいから、脱力感が凄い。
GEO行って漫画漁ったり、ゲームやってみようと思って色々探したんですけど
ガソリン代と時間を無駄にしただけで何も見つかりませんでした。
次は何しようかなぁと必死で探しましたが、結局見つからず時間無駄にした記憶があります。


その時の経験から得たものは「無理に楽しめるコンテンツを探すな」

なので、12月までは何もせずダラダラ家事してスマホ維持って手帳を埋める日々です。
ガンプラ作っている時は「なんて無駄な時間を過ごしたんだ」と後悔する過ごし方

していますが、それで良いんです。

やる気が出た時に次のコンテンツに精を出せばいいんです。
今は充電期間なのです…。

今日は一人なので実家でMGZZ撮影会やって、EXVS2をプレイしに行く予定です。

仕事もゲームもガンプラも何にもやる気が出ない週。
そんな週もたまにはあっていいですよねぇ。また闘争本能に火が付く日まで…。

今後の予定としては12/1にナマズオ見に行くので、そこを区切りにFF14と
ファンアート作成を中心にやってい行きます。
充電期間とは言え、区切りと次の目標は考えておかないと。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293011 2018