Category: 家庭用ゲーム雑記
やっぱつれえわ…
DLCが制作中止に!
更に田畑氏はスクエニを退職・・・
酷っ!!!
これはFF15が駄作だったと認める案件。
まぁ、確かにストーリー的には尺足らずでプレイヤー置いてけぼりの部分もあった。
でもそれは良いんだ、「それは」今後のDLCで補完してくれるって…。それがあったから
まだ良いかなって思っていたのに。
これは酷い。
エピソードアーデン単品なんか誰が買うんだよ。しっかり最後まで作ってくれ。
全てのDLC発売して完結したら一気に購入して
プレイしようとしていたのに、凄い期待していたのに裏切られた。
FF15は駄作。
音楽は完璧だったけど、ゲームを取り巻く環境が悪すぎた。
DLC出さないなら出さないでいいけど、今までの振る舞いがダメ。
閉めるなら夏に宣言すれば良かった、何故今なのか?
2周年記念放送の前にこれ????期待させておいて???
え、明日FF15の発表あるとか言ってたけど、
まさかただの謝罪会見とか??
15のDLC中止??
これが重大発表…開発中止!!!!!???????
草生える。
FF15なんて無かった、いいね?
最後にFF14コラボ!?よしやるか(軽い。
本日13:00より、『FINAL FANTASY XV 特別番組』を配信いたします。
— FINAL FANTASY XV (@FFXVJP) 2018年11月8日
平日お昼の配信となってしまい大変申し訳ございません。
全世界に向けて同時配信を行う予定ですので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。https://t.co/lbUHtUmYs9
ご視聴ありがとうございました。
— FINAL FANTASY XV (@FFXVJP) 2018年11月8日
「FFXVエピソードアーデン」は開発陣一同、皆様に楽しんでいただける作品を誠心誠意開発しておりますので、引き続きFINAL FANTASY XVをどうぞ宜しくお願いいたします。https://t.co/ZoejzziQLv
Category: 日常
地雷の多さ
大体公式に突撃しているツイ主を辿ると、女!スポーツカー!バイク!
未だに昭和の価値観(笑。
政治ツイートは例外なくだけど、この2つもほぼ確定で地雷。類は友を呼ぶか。
その反面、モデラーの民度の高さよ。
読んでて勉強になるし、批判的な意見があっても感情的にならず理論的だから不快感がない。
結局、批判なんて「文句」でしかないし、批判するのであれば「対応策」込みで展開しないと
意味がない。その点では、
「不満点」→「改善策」
を常に実践しているモデラーの民度が高いのは当然の事なのかなと思ったりする。
人間っていきなり考えろ!と言われても難しいわけで、常日頃考えてるか否かが
如実にわかります。思慮深い人、そうでない人。
またよく「批判するな」という頭ごなしに否定する意見を見ますが、それは間違いですよね。
十人十色なんで色んな意見があって当たり前です。
不満を受け入れた上で「対応策」を実践したり、発言にすればまったく問題ない。
それが人一人の意見だ。
そうすると「Twitterは呟くツールだ、有意義にする必要性はない」という論点を展開している人も
いますが、それを強要するのもまた間違い。
せっかく時間を費やすなら、そりゃ有意義になった方が良いですよね。
この辺人それぞれの意見はあります。
が、私は無駄なことが嫌いなので可能な限り有意義な時間を望みます。
まぁ文句だけ言っている人も、感情的になって発言しているだけなんでしょうけどね。
もう少し考えてから発言すればいいのに、とは常々感じる。
もっというとその「感情的な発言」で常日頃の思考能力が伺える。
そう先に書いたようにね。
Category: 日常
雑記
働き方改革は、楽みながらやり甲斐のある仕事をすることではない。極力残業を減らすために、勤務時間は密度を高めて死に物狂いで働くことである。勤務時間は一分足りとも無駄にしてはいけない。常に緊急を要する。軟弱な労働者には、本当の働き方改革など、一週間も持たないだろう。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2018年11月5日
ツイート自体は個人の自由だと思います。
— ドゥエマツ (@goriponponZ) 2018年11月7日
しかしブラック企業対策のアカウントを名乗りながら労働者に過剰に責任を求めたり、騙される方が悪いだの考えが甘いだのと言うのは一貫性がないと捉えられても仕方がないと思いますよ。
ちゃんと対策について語られては?
それな。批判するだけなんてストレスの発散でしかないんだから、しっかりと
対応策込みで発信しないと意味がない。
働き方改革は、楽みながらやり甲斐のある仕事をすることではない。極力残業を減らすために、勤務時間は密度を高めて死に物狂いで働くことである。勤務時間は一分足りとも無駄にしてはいけない。常に緊急を要する。軟弱な労働者には、本当の働き方改革など、一週間も持たないだろう。
— ブラック企業対策コンサルタント (@toru794) 2018年11月5日
これなんか本当にそうで、
で何が言いたいの?
労働者馬鹿にしたいの?それとも労働者は馬鹿だから経営者はしっかり管理しろというの?
この手の発言は共産党が票稼ぎするときに使うんだけど、そういった意図は見受けられない。
特定の勢力として発信する意味がない。
Twitterは自由で良いんだけど、特定の勢力を名乗って発言する内容ではないよね。
発言の一貫性がないため、躁うつ病か精神疾患を伴ってると思います。
面白半分で定期的にウォチしてるけど、ちょっと怖い。
Category: 日常
雑記
ドラクエスタッフと再婚していた
ビアンカやフローラというよりはデボラじゃないの??

デボラすこ。
フローラはつまらん
デボラのほうがおもしろい
分かる。ビアンカとフローラは不倫相手としては面白みがないよね。やっぱりデボラがNo.1。