Category: 日常
明貴美加氏
氏のデザインが多い…。先天的なファンだった??



なるほど…既に3作も作っている。
その他は…Mk-Ⅴもか。
意外に好きなMSってデザイナーが一緒だったりしますよねぇ(偶然。
Category: 日常
#これがこうなってこうよ
暫く履いていると…in名城線

なんだか塗装が剥がれてきたような状態になり、購入元に相談していました。
ワイ:「なんか浮き出てきたんやけど…」
購入元:「では海外の工場にお送りください、送料負担して頂ければ修理します」
ワイ:「なんやて?海外??お金ならどんだけでも払うけど、やったことないで」
購入元:「インボイス入れて頂き送るだけですので簡単ですよ^^」
ワイ:「いんぼいす???今から調べて送るから住所教えてクレメンス」
購入元:「かしこまりました、住所はこちらですくぁwせrちゅいおp@:(解読必須)
ワイ:「え…(なんやこれ、郵便番号も住所も滅茶苦茶やないかい)」
これも勉強だ、と思い海外への送付方法を調べる事にしました。
別段難しいこともなく、送り先の住所を解読するのが難しかったぐらいで2.3日で準備が出来ました。
それより問題だったのが送り状の手配。日本郵便の対応が遅く、送り状を手配するのに
1週間かかりました…。
実費は保険をつけて3500円でした。
送付から1週間後…連絡メールが来ました。

おお、直っとるやんけ。
ワイ:「海外への送付方法の勉強にもなったし、さんきゅーやで」
-Fin-
日本製と海外製で利点、欠点などあると思いますが、それを理解することが大切ですね。
特にこういう急ぎでも無い場合は、海外製品でも良いと思います。
日常的に使ったり、至急の対応を望む場合は日本製が良いでしょうね。
ブーツはレッドウイングやホワイツが主流らしく、こんな3流品を買うことは無いと思いますが
「3流品を購入したからこそ体験出来た事」もあったので個人的には良かったかなと。
次はホワイツを狙います、10万…くうう…。次買い換えるときまで貯金せな。
Category: 家庭用ゲーム雑記
FF15
ご視聴ありがとうございました。
— FINAL FANTASY XV (@FFXVJP) 2018年11月8日
「FFXVエピソードアーデン」は開発陣一同、皆様に楽しんでいただける作品を誠心誠意開発しておりますので、引き続きFINAL FANTASY XVをどうぞ宜しくお願いいたします。https://t.co/ZoejzziQLv
なんだよ盛り上がってんじゃねえか…。
なんだかんだ言ってみんな15好きだったんだよね…さようなら、タバティス。
システムや音楽は最高だったけど、スクエニが無能だったわ…。
でも、これだけ期待させておいてDLC開発中止は絶対に許されない。
BADエンドでも良いけど、それは過程があってのお話しであって…というのは鉄血の時に
説明したよね?それと同じことやってるんだけど、そんな作品を好きになれるわけがない。
Category: 日常
平日ゲーセン

剛騎の大攻勢+磯快進撃で漢呂布は死ぬ。さては、オメー漢呂布メタだな…!?
流石勝率5割超えは対策がしっかりされていて凄い、感動した。
しかしながら、イマイチ面白くない。
というか、ゲーセンに行く労力と面白さが見合っていない。
シアトリズムは追加曲が面白くなくても、イトケンサンバでも叩いていれば満足するし。
問題は三国志とEXVS2。
お前らは何年同じゲームで遊んでいるんだっていうぐらい代わり映えがせず、
モチベーションが上がらない。
EXVSとかもう8年も同じことやってるし、三国志も10数年でしょ…?
もちろん、つまらないわけではないので時間つぶしとしては有益。
で、それをわざわざ忙しい平日にやるかって話しですよ。
暇なら良いんだけど、最近は忙しくガンプラとFFUSAもやりたいので、
わざわざゲーセンに行く必要性がなさそう。
暫く平日ゲーセン禁じてみるか。
シアトリズムは面白いので曲追加ある週ぐらいは行くことにする。