Category: 日常
EXVS2称号
レイハントン家
叶わぬ恋
ありがとうございやす!←!?
正: ありあとあす!
クレイジー
Gレコファンおこやぞ(怒。
今回は試作4号機の称号って、カスタマイズ称号??
これって別にガーベラ使わなくても、webサイトで改造していれば良かったような…?
何にしろ、欲しい称号がない…。
ギスⅢって何で30になってしまったのか、追従ノインってそれいる…?
昨日家で練習しようとしたら…
フルブ=PS3
バーサス=ブーストダイブがある
で練習できひんのやけど…。未だにフルブ勢おるのが凄いわ。
PS3なんて置き場所無いぞ(なお、FFUSA用wiiUは置いてある模様)
Category: FF14
ざべすと
【いよいよ明後日発売】「FINAL FANTASY XIV - The Best」には32Pスペシャルブックレットが付録! 吉P&ソケンによるスペシャル対談を、ほぼノーカットで全12ページ分(別途英訳版7ページ)掲載! 読み応え充分のその内容は一読の価値あり! #FF14 The Best 2018.11.14 OUT!!https://t.co/6hAC0GgmuI pic.twitter.com/hRGZZPDh4s
— SQEX MUSIC (@sem_sep) 2018年11月12日
(あ、よしPおる。ポチー)
Category: 日常
雑記
「俺はこんな人間だけどいいのかい?(部屋写真ボロン)」 → 結果wwwww
うーん、嘘松。
普通ある程度関係性が進んでから公開するよね?
知らない人に怒られてしまった… pic.twitter.com/DPxEXXvCOj
— へ (@helpengynr) 2018年11月12日
草。嘘松にマジレスしてキムタクwwwww。
暇な主婦は違うなぁ…。
しかし世の中には想像を絶する
グッズがあって面白いな。
もっとやれ。
Category: 日常
メッキ品質
HGUC ガンダムベース限定 百式[ゴールドコーティング]
— デンデロの消失 (@dendero_no) 2018年11月6日
気に入ったので追加で何枚か
ゴールドメッキの色味も濃すぎず薄すぎずで、かなり良い塩梅だと思います
勿論通常版と同じく金色の部分はほぼアンダーゲート仕様! pic.twitter.com/VDHdqdlML6
うーん、良い。
飛駆鳥大将軍からそうなんだけど、最近メッキの品質が上がったんですよね。
発色が良くなった、パーツ裏までメッキ処理、指紋がつきにくい
これって何気に凄いですよね。
バンダイの技術力は化物か!?
なお、飛駆鳥大将軍はパーツ修正(角)の影響で全部メッキ剥がしましたが…。
ディジェとお供で並べたいですね。
Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
もしかしてだけど
ディテール入れ忘れてる!?

普通に入れ忘れてる…。
切りかけディテール*1、スジボリ*2、側面スジボリ*2の入れ忘れを確認しました。
このパーツだけ入ってねえや…。色々抜けているので今日中に修正して明日塗装し直しましょう。
何故気づかなかったのか…。でもスミ入れの段階で気づけて良かった。
Category: 日常
雑記
そもそも昔は危険な場所だったんだから、近づかない方が良いのでは??
行くなら男と一緒に行け定期。
あっ…(察し。
女性ゲーマーは姫化しやすいから仕方がないね。
お、おい…!wwゲームやってる女(宣伝などでやらされてる女は除く)は大抵ブスだけどな
鏡、鏡を持てい!
並んでる奴らの格好がすでにキモすぎ
チェックとかダッサ
わかる。
チェックシャツはモノクロコーデに羽織るだけで簡単なんだけど、
似合う似合わないが激しくて辛い。
おおよそ、わしの様なゲーマーには「赤系」のチェックは合わないので選ばないのが最適解。
ああいうのは吉Pみたいなオラオラジャラ男系にしか似合わない。
オタクが着ると
「オタク代表例:チェックシャツ+ジーンズ」になってて草生えますよ。
ゲーマーは無難に紺色のチェック(白黒どちらでも)のが落ち着いてて良いかな。
なんでそんな事言うんだって?そりゃ先日6700円で赤のチェックシャツを購入したからですよ。
似合わなさすぎてて草生える。赤はダメだ、難しすぎる。
なんでなんやろなぁ…。いかにも運動しません!な体型がね…。
Category: 日常
雑記
私が2年生の時に顧問の先生に訴えて、スパイク履かないとパフォーマンス落ちるし普通に危ないから1年生にスパイク履かせてくださいと申し出たら先生がそうしてくれたのですが、そしたら3年の先輩達が涙を流しながら「自分も辛くて我慢したのに」と泣いていましたね。誰得か全くわからない涙でしたw https://t.co/bx1EyYVrZz
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年11月12日
これ。感じたり思ったことは言った方が良い。
前例主義に囚われてしまうと「思考」することすら無くなってしまう。
やはり考え、感じたことは発言する、と言うことは大切。その結果却下されれば
飲み込めばいいし、承諾されれば儲け物。
しかも「発言」したことで「あいつは考えていてやる気があるな」と評価もしてもらえる。
もちろん一概には言えないけど、「一々うるさいやつだ」という評価を貰えれば
その環境から去ればいいだけ。
この「去る」という行動ですら、自分自身にとってプラスになる。合わない環境に居ても
成長はしないしストレスを貯め込むだけ。新たな居場所を探しに行けるので、
どの方面に対しても得なことしか無い。
win-win。