Category: 日常
雑記
なるほど。パートナーとは
— みゆまむ@夫婦で働き方改革中 (@miyumam2525) 2019年1月5日
「家事育児分担制」よりも
「臨機応変にできる方がやる制」の方が上手くいくと思っている。
なぜなら
《分担制のデメリット》
✅分担にすると感謝を忘れがち
✅分担なんだからやって当たり前という気持ちが生まれがち
✅分担以外のことはできなくなる→いざという時1人で全部回せない
こうやってデメリットが書いてあると非常にわかりやすい!
Category: 日常
休みが多くて…
休みにやることがなさすぎる問題。
代休もあるんですが、休んでまでやることが無くて…。しかも1日休むと翌日が
忙しくなるのであまり好きじゃないんですよねぇ。
最近はひたすらEXVS2の筐体に100円を詰め込む作業をしておりますが、
そろそろ飽きてきました。
そりゃ休日の日は8時~13時まで死んだ魚の眼で回していればこうもなる(中毒)。
何が言いたいかと言うと、トラバ勝てません。
後衛なんてもっての外だし、前衛だとL覚で渡しても相方が覚醒吐いてくれなくて
憤死する。
25の格闘機体は後衛出来ないと辛い。アヴァエクと似たような部類だからまったく勝てない。
チャレンジミッション終わったら降ります><。
ガンダムのモバイルバグ修正してまたバグったパターンやろこれ
— 寝るカヴァ㌠ @銀河 (@kazu_ryahuka) 2018年12月24日
ナビの親密度がマスターにならん
これ以前から感じているんだけど…マスターにならない。
12月中旬までにフミナ、リリーナは600回(300戦)でマスター称号取得出来たにも関わらず、
それ以降に使い始めたアイーダは600回以上プレイしても取得できず。
察するに12月のナビ不具合修正時に何かがあった事は間違いない。
実際、ナビを親密度順にするとこうだ。

プレイ回数的に親密度順位は間違いなく合っている。
フミナとリリーナのマスター称号を入手してから、アイーダを使い込みこのキャラがバグってるのか?と
思いフレイに変えた。それでもマスターにならないから、フミタンに変えた。
だから順位は間違いない。
何故使用回数が少ないフミナ/リリーナが取得できて、それ以上使っているアイーダとフレイが
取得できないのか。
ということを考えていたが…そもそも画像がおかしいことに気づいた。
フミナとリリーナが
親密度マスター表示になっていない!
ということはだ、そもそも
12月中旬にマスター称号が取得できていた事が
不具合になる。
(ハート5=親密度マスターではない)
現に調べてみるとマスターには1000回(500戦)必要であり、フミナとリリーナは800回(400戦)も
使っていない。称号が貰えていたことが不具合で、今の親密度は正常なんだと、
そういう結論に至った。がっかりだ。
【#EXVS2 vsモバイル ナビ親密度不具合】https://t.co/pouibPiHjR
— したらばEXVSまとめ (@gvssitamatome) 2018年12月14日
親密度MASTERの条件未達成なのにVSモバイル上では「MASTER」と表示されてしまう不具合が発生中との告知。
次回メンテナンス(17日予定)で修正予定。
不具合の補填として全プレーヤーに親密度ブーストチケ(エクストリーム)が配布予定 pic.twitter.com/8pOEf9E8kE
!!!???
ワシ情弱。
Category: FF14
ジャラネットよしだ
今日はこちらのジャラネットであるな…!(๑•̀ㅂ•́)و✧ https://t.co/AdcBDd7Jc4
— Toshio Murouchi (@BuccoRoth) 2019年1月17日
18時からって見れない…!?
2013 vs. 2019: It's been quite the journey, and it's far from over! Luckily, we've leveled up a bit. #FFXIV pic.twitter.com/RCJg2T2PeC
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_EN) 2019年1月16日
2013年対2019年:それはかなりの旅でした、そしてそれは終わりから遠く離れています!
幸いなことに、我々は少しレベルアップしました。
ウラキみたいになってて草。