Category: 日常
雑記
「正社員は定額使い放題プラン」、「長時間労働は無能の証」
へえ、みんな大変そうだね。
待遇が悪いと思うんだったら辞めて他行けばいいのに。
定時に帰宅できるかどうかは、労働者の意志の問題だと思う。
世間体ばかり気にして定時に帰らない自分に責任があるんじゃ?
いつまでも他人の価値観に囚われていても仕方がない。自分自身の価値観を作り、
それを実行できるよう頑張るべきなのでは…。
仕事なんて辛いと思ったことは一度もないし、例えあったとしても
その場で辞めてるのでストレスフリー。残業も繁忙期以外はしたこと無いし、
ここ7年ぐらいは18時過ぎまで会社に居たことすら無い。
兵は神速を尊ぶ。
自分の人生を決めるのは自分自身でしかないのに、
もっと判断力鍛えなきゃ!!
それとも単なるマゾヒストかな??wqw
Category: FF14
雑記
音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に | netgeek https://t.co/Kfy7QFKzNw
— Ayus (@Touyou_Yamaguti) 2019年1月22日
実際、作曲はできる人とできない人の差が如実に出る。できない人はそもそも楽想自体が思い浮かばない(らしい)。
祖堅正慶
父・方正(1940年 - 2013年10月12日[2])はNHK交響楽団で首席トランペット奏者を務め[2]、1990年から2005年まで沖縄県立芸術大学教授。2001年には琉球交響楽団を立ち上げ、初代代表を務めた[2]。交響組曲「ドラゴンクエスト」のI及びIIの収録に参加しており、正慶はそのことを2013年の父の死後に知って驚愕したという[3]。
これはもう紛れもない事実なわけで。
【 #THEPRIMALSライブBD発売記念SP生放送】1月24日(木)20:00から放送決定!
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2019年1月21日
メンバーそれぞれの🔥アツい🔥思い出話はもちろん、一足先に完成したばかりのBlu-ray💿🎶に収録される映像も観られるかも……!?
🌐https://t.co/nDsPU8fvaA #FF14 #XIVLive pic.twitter.com/flAIky0cq9
今日は20時から。記念にからあげくんとウィルキンソン買っておこう。
大好評をいただいた「#chanluu × #FF14ジョブブレスレット」。少量ですがキャンセルが発生したため、1月25日(金)正午よりe-STOREで販売を再開します!なくなり次第終了となりますので、この機会をお見逃しなく!https://t.co/zSGB4cGKKO pic.twitter.com/iRQuAXtHXx
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2019年1月23日
おお、暗黒1つじゃ味気ないのであと一つ欲しかった。学者でも買えたら買おうかな。
いや嘘だわ。これ14000円もするのか…流石に真顔になるレベル。
なおPC版移行に伴い学者のホットバーは全て再設定の模様…。
Category: 日常
ストリーミング配信
土曜日11:00~11:30までEXVS新機体お披露目会。
ちなみに、SAOってアーケード出るんですね…。
プレイヤー1人に付き3人操作。ロールを切り替えつつ操作するのかな…。
ひたすら斬って進む無双ゲーにしか見えない。
このゲーム、ワシが作るなら…
マイキャラ(アバター)+モブNPC+ネームドNPCを雇うシステムにする。
タンク、ヒーラー、DPSのPTで要所要所で切り替えて遊ぶシステムはそのまま。
(最初はNPCが強くてレベルでアビリティ覚えるとマイキャラの方が強くなる)
ACだと連携が取りにくいので、プレイヤー自信でスイッチ出来るシステムは
秀逸だと思う。まぁそれだと何でもかんでも出来るので簡単になってしまう…という面もあるが
絆を見る限り喧嘩の原因にもなるので、良いんじゃないかと。
超絶履行来た!
↓
タンクでバフ炊いて受ける、ヒーラーにスイッチ回復!
↓
タンクでブレイク(DFF)させて、DPSで殴る
とか一人で出来るのでシステム的には楽しそうに感じます。
ちなみに動画見て思いますが、ブレイクという概念入れないと無双ゲーになる。
アーケードで無双ゲーやる必要は無いよね。それは家庭用の役割。
せっかくオンライン環境が完備されているんだから、ある程度協力要素が無いと面白くない。
それと・・・・常識的に考えて、
PTフルメンバーネームドはありえない。
「ネームドキャラを育成しないと弱い」なんてのは原作に反するし何より、
このシステムじゃネトゲ感が出ない。
何よりキャラ被りしてる協力ゲーなんて面白いか?対戦ゲーなら分かるんだけど…。
ただのバンナムのキャラゲーにしか見えないよ。
ちなみにオンデマンド印刷あるんですね、しかもキャラカードww。
君たちはfateから何を学んだのか…?
Category: 日常
雑記
模範解答が凄い… 😱
— viscacha (@happyellew) 2019年1月24日
私も電車で参りましたって言うな。
面接はそのままの自分で正直にぶつかって(礼儀は踏まえつつ)、縁があれば受かり、無ければ落ちる。縁がある先は直感ピンとくる。そして話が結構盛り上がる…。直感は裏切らない。受かっても「ん?」と思った違和感は大体あたる。 https://t.co/DBf1ARWKNq
はい、それでいいよ。
取り繕って入社してメッキが剥がれるより、
ありのままの自分を表現、ありのままの会社の姿を見せる
そのうえで双方が判断すれば良い。
お互い嘘付き合っても何の意味もなさない。時間の無駄。
Category: FF14
…
ローソンおさいふPontaカードをお持ちの方で
“ローソンおさいふPontaサイト”
にて会員情報登録をおこなった方は、
翌々日以降に“PontaWeb会員登録”
が可能です。
まぁ別に良いけど…これ18ポイント集めるより、お財布ポンタギミック処理の方が
難しかったわ。控えめに言ってクソ。
Category: 日常
雑記
インフルエンザの疑いのある女性社員を、無理に出勤させて、転落死したのだから、労災が適応されるべき。
— sofii(脱原発に1票) (@_sofira) 2019年1月23日
流石に通勤中の事故は労災確定なので、よく読むように。
誰が申告するかはお察しだけど、この場合親になるか。