Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


なるほど。これはたしかにその通りかもしれん、
日々感じていても言葉に出来ないから、まとめられる人は凄い。

それと
生まれの環境は「歯」出る

追加してもいいですかね?まぁ自虐なんですが…。

しかしこうやって並んでみると、今から改善できる所ばかりなので気づいた点は
直していくと良いかも。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

横井画伯


横井画伯書き下ろしゲージデザイン!?

SD30周年企画神だわ。


【家庭用ゲーム】が公式アカウントに書いてあるの草。
クロスレイズがソシャゲなわけないやんけ。皆、警戒しすぎ。
大体、グラフィックみればソシャゲかコンシューマーかは判別出来るだろうに。

前作のジェネシスが宇宙世紀縛りだったんだから、アナザー縛りのGジェネが出ることは
予測は出来る。


買います。

開発は何時も通りトムクリエイトなのでご安心を。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

【KAC】コナミの音ゲー大会が大荒れ!出場者の1人がマイクを奪って
失格者の取り消しを訴えて出場辞退


マスクをとれ。

話はそれからだ。
顔や体型はどうにもならないかもしれない要素だけど、それ以外はどうにでも出来る。

正当な主張をしたいならそれ相応の身だしなみで来るのは常識。
そこが欠落している人間がどれだけ主張しようが、誰の耳にも入らない。

見た目は口ほどに物を言う

とはよく言ったもの。

主催もクソ
出場者もクソ
ゲームもクソ
糞が糞を利用して儲けようとした結果、逆に糞に噛みつかれると言う糞まみれな結果w

綺麗にまとまった。
日頃から言っているように、
ゲームのイベントにプレイヤーとして参加するなら
マスクははずせ。

(観覧者は構わない)

公の場に立つ覚悟がなさすぎる


Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

はい。

どの会社でもそうだけど、
仕事に対して「我慢」だと感じるならその仕事は向いていない
ので辞めたほうが賢明。

自分の6割ぐらいでこなせる仕事がベスト。いざというときに100%の力を出すとして
日常の仕事は片手間に出来るぐらいで良いよ。

技術力を伸ばしたいのであれば趣味でやろう。
技術力の向上を餌に違法労働を強いるor承諾する人多いですからね。
そこはしっかり線引するところです。

ほんこれ。
「就活サイトに騙されていた」と気づいたのは20代後半だったよ…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

分かっているなら「参加しない、開催しない」を徹底しないとその環状が無駄になる。
そういうイベントかどうかは個人の感想なので、自分の感情を大切にした方がいい。
パートナーに泣きつくのではなく、パートナーを説得できるようにならなきゃダメ。

冠婚葬祭などクソみたいな文化は関わらないのが吉。家族内だけで良いよ。
ワシみたいな極まったぼっちだと、妹の結婚式に出席したぐらい。


お金の無駄。

こういうところ締めておかないと無限に出ていくので、しっかりお金の管理はした方が良い。
人脈の管理も含めてね。


賢い。普通そうするよね。


声優・水瀬いのりさん「撮影時のオフショットです」と“床の間”に座った写真を公開 ⇒
「降りて」「乗っちゃだめ」と批判殺到!!


草。
今は誰でもクレームつけられる時代なので、こういう事には敏感過ぎるぐらいがちょうどいい。
だからTwitterに自ら投稿する写真に関してはしっかり吟味しないと、
それなりの批判は来る。

まだ写真集とかに掲載されればクレームは少ないんだろうけど、SNS系は気をつけないと
ダメだろうね。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

極青龍クリア

ギミックを覚えてしまえば簡単なもので、ささっとクリア出来ました。
だいたいミスるのが、

・登り龍後の頭割りでマクロ誤認によるH1落ち(立て直し可)
・タンクスイッチ時のバフ入れ忘れ

・最終フェーズの鬼召喚時のライン取りからギミックダメで瀕死になる

の3箇所なので注意して動けば問題ない。

タンクスイッチ時のバフ入れ忘れ問題は前半フェーズのスイッチの時点で、挑発+バフ炊くと
手癖という意味でもやっておくと安定しました。
このギミックは反射して全滅するので、これはタンク不足になるのも否めない。

大体不慣れなPTだと、MTとSTで一回ずつバフ入れ忘れて全滅するww

DPS「さっきからタンク落ちていますが大丈夫ですか?」

…君タンクやったことないやろ?もしくは零式のイキリタンク(DPS)。

このスイッチ時のバフは忘れやすいんですよ…。2,3回のミスは許してクレメンス。
貴方(タンクではないジョブ)にはわからないでしょうね!
君らがタンク出さんからそうなるんやで…。


極青龍では、スタンスオンオフ、リプライザルと得られるものが大きく、
非常にいい経験になりました。

難しいコンテンツはやり甲斐があって面白いですね。次は白虎でもやりましょう。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2019