Category: 日常
TFFAC
再臨片翼


この2箇所ってどう処理するかわからない…。
分かるけど脳が追いつかない。
明日は神曲超絶で実装されるので流石に行きましょう。
続いて、聖剣伝説3『Sacrifice Part Three』がアルバム楽曲として登場クポ!究極譜面のプレイ動画を紹介するクポ♪疾走感のあるアップテンポな曲調に、モグも勇気がわいてくるクポ! #TFFAC #聖剣伝説3 pic.twitter.com/x9Tia8PMEL
— シアトリズムFFAC 公式 (@tff_ac) 2019年1月29日
Category: 日常
雑記
フェローチェ&マッシブーンGX#ポケカ #ポケモンカード pic.twitter.com/6clwvcjWKe
— ポケモンカード情報まとめ@ポケカ入荷速報も (@pokecamatomeru) 2019年1月18日
ゴキジェットパンチ
これがポケモンカードだと言われると色んな意味で困惑する。
サンムーンになってから普通にウルトラビーストが受け入れられているけど、
こんな環境破壊の伝説いるか?
メガガル環境はまだマシだった。こいつは見た目、性能、周りの奴等含め
全てにおいて受け入れることは出来ない。
Category: 日常
雑記
【イベント】STORIA Game Arena 『三国志大戦』Part14 1月31日(木)開催‼️
— STORIA (@CAFE_STORIA) 2019年1月28日
皆様お待ちかね、新年初の開催です🎊
今回はイベント初となるスペシャルドリンクを紹介します⚔
ご参加お待ちしております😚 (link: https://t.co/V78fUtcZfZ) https://t.co/V78fUtcZfZ
#池袋STORIA #三国志大戦 pic.twitter.com/wGELD4X5jH
【三国志大戦ドリンク謝罪】
— STORIA (@CAFE_STORIA) 2019年1月29日
31日に行われる三国志大戦イベントのオリジナルドリンクですが、魏と呉のカラーが間違えておりました。
大変失礼致しました。
当日は正式な色でご提供させて頂きます。
皆様のご指摘ありがとうございます。
謝罪早くて草。三國無双しかプレイしたことないんでしょうね。
まぁ別に良いんだけど、企画から販促から広報まで素通りで行く所が凄い。
誤字脱字なら仕方がないが、色に至ってはぱっと見で分かるから。
Category: 日常
雑記
みんな大好きPLL
— てぃお LioN@聖鯖 (@lion_tio) 2019年1月27日
もうすぐ50回♪
目指せ100回♪#FF14 #FFXIV pic.twitter.com/ElkKUhI1DS
イケメンセットの歴史。
PLL9回目にハザPおったぞ。家庭用のTFFの宣伝かな。
スノウ(Ver.闇セン)
ライトニングリターンズまでプレイした奴おる?13シリーズは3作通せば面白いからオススメ。
しかしDFFACのアレンジは誰がやっているんだ…。
ほぼ全て改悪アレンジ。
今回メインの「魂の解放者」に至っては耳障りになるぐらいのアレンジ。
DFFに関しては本当に相性が悪い。
技のリーチが画面表示で確認できず、頭に変な線が付く。
ドラゴンボール以上に不自然な空中移動。
BGMはクソみたいなアレンジの極み。
FF好きには本当に辛い内容になっている。
ガンダムで例えると、UCカードビルダー並の出来栄え。
まぁ、コスト的に考えるとノムリッシュの書き下ろしデザインに投資しているから、
音楽面にはコストを掛けられないんだろうなというのが如実に分かる。
それぐらい好きになれない。
植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは? https://t.co/kUEUiwGk2v pic.twitter.com/uv2HXU0ETk
— 4Gamer (@4GamerNews) 2019年1月28日
植松御大復帰インタビュー。
※鳥肌注意。
植松氏:
昔の……昔のとか今のとか言い出すのがオヤジの証拠だけど,若い奴らって,大人の言うことを聞いちゃだめだと思うんですよね。
「このクソオヤジが何を言ってるんだ」ぐらいに思っていないと新しいものは生み出せない。
そういう,においをぷんぷん放っているような若い奴らが思いきり暴れられるフィールドと,
それを受け入れる土壌がゲーム業界にあれば,この先も面白いことにはなるとは思っています。
このおじさん、本当にいい人。読んでて鳥肌立つのはなかなか無い。
読むだけで伝わってくる人格者。