Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

極神竜マクロ

あの床が壊れるギミックって一目瞭然なので、特にマクロは作っていなかったんですが
あまりにもミスが多すぎるので必要なのかなと…。


/p ◆注意点まとめ 
/p 【尻尾捨て注意点】①ヒラ ②DPS ③タンク
/p  中央にヒビ有 中央にヒビ無
/p   ③□□    □□□
/p    □      ③
/p   ②□①    ②□①
/p ----------------------------
/p 【雑魚フェイズ注意点】
/p 大型を最優先
/p 2回目にキャスLB推奨
/p ----------------------------
/p 【後半フェイズ注意点】
/p 炎の場合 マーカーで停止→凍結→炎頭割り
/p 雷の場合 マーカーで移動し続ける→《雷》詠唱完了後に回避
/p ※後半の雷はタケノコですよ!

これ入れておくか。

昨日と一昨日で1時間ほどやって、一回も最終フェーズ行きませんでしたからね。
これクリア済最終フェーズ練習PTなんだけど?

なんで尻尾で全滅しているのか、本当に疑問。
タンクの落とす位置は変わるのでミスっても仕方がないが、
DPS/ヒーラーは固定。

ミス以前の問題で情報が不足しているのではないか?と思うわけです。
しゃーない、そういうところはPTリーダーが補完していけ。
それ用のマクロ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

【日大タックル問題】警視庁、内田前監督と井上元コーチは容疑なしと判断!
加害選手は書類送検へ


教唆犯

第61条

人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。
教唆者を教唆した者についても、前項と同様とする。


この法律意味あるの??

ほんまつっかえ。

明日は我が身なので、上司及び経営者の発言することは真に受けず行動したい。
客観性を持ち、常に自己の判断で行動するのが大切。

こういう事件は人生の教訓ともなり得るので、
「センパイ」達の悪行は目に焼き付けておこう。


教訓:実行犯は必ず処罰されるが、教唆した側は裁かれないことが多い。

必ず活きる日が来る。

小3女児が親からの虐待を110番通報して母親逮捕、児相いらなくね?

大人より子どもの方が賢いよね。
だから、会社で違法行為を見つけたら警察に連絡すればオッケー。
民事以外はどんどん介入させるべき。それが公務員というもの。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

『グラブル』を引退したプレイヤーの結論「時間と金の無駄」
→ その詳細な理由が心に来ると話題に・・・

グラブル上位陣の方のTwitterを拝見するとどれも
「自己顕示欲の塊」以上の評価が見つからず、
とても嫌悪感を抱いたのも明確な理由です。


要するに民度の問題ってことね。これは多かれ少なかれ感じていることなので、異論はない。

SNSの発達でそれが如実に分かるようになってしまったのが、根本的な原因だよね。
情報化社会もコンテンツによっては良し悪しかな…。
世の中には色々な人間がいるので…

「あんなのがトッププレイヤーなのか」
おーい三国志大戦見てるー?


「そりゃ働いて無ければ絶クリア出来るやろ」

なんて感情が沸いてくるのは当然の事。


とは言え、
ゲームの上位陣なんて人格破綻者、
もしくは社会不適合者の集まりなので相手にする必要性はない。




「他人なんか気にするな「自分がどう楽しむか」で判断しろ。」

自分が好きなタイミングで遊び、好きなだけ投資し、嫌気が差したら移民すればいいだけ。
こういう引退者は十中八九、エンドコンテンツを経験しているので長く続けたいのであれば
「エンドには触れない」ということが大切かもしれない。


そういった意味でも、SNSはやらないことにしている。
必要な情報は自分で調べるので、「通知」とか「タイムライン」とか受け身な機能は全くもって不要である。
それが社会不適合者の発言であれば尚更。

何度もいいますが「他人なんかどうでもいいんですよ。」

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


いい考え方だ、現代社会の見本とも言うべき。

夫が居なくなっても生活できる妻。

妻が居なくなっても生活できる夫。


こういう環境作りは非常に大切。

どちらが稼ぐとか、家事は分担してやるとか、
もうそういう時代ではない。


一億総活躍とはこのことよ。



提携しているかどうかはどうでも良くて、自分の培ってきた常識に
合うか合わないかで判断している。

スーツ何着も用意しろ→予備1着と本番用1着で良いやろ

で終わる、あくまで助言程度に捉えた方が良い。物事に絶対は存在しないので、
情報を得た上で判断していけばいいと思う。
まったく信用しないのもダメだし、信じすぎるのもダメ。
要するにバランス、自分で考える力を養えということ。

Category: 2019年作成 > MGサザビーVer.Ka

Comment (0)  Trackback (0)

調色完了

585706bacdac64a803a83b81c51fb3f33d1df16b.jpg

色はこんな感じで行こうかなと。

ちなみにビルダーパーツの手首は短かったので延長しました。
サザビーの手首の接続位置って結構奥まっているんですよねぇ。

ガンプラ楽しい!!

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272802 2019