Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

くら寿司 ブラック 監視 過労死

『くら寿司』がバカッターバイト炎上騒動を受けて公開した動画がヤバイwwwwww

くら寿司は民度最低だなと常々思っていたけど、本当にイメージ通りで安心した。
今回の対策で一番やってはいけない

愚策に出た。


これだけは本当にやるべきじゃなかった。

「いわゆる 監 視 体 制 の 強 化 。」



くら寿司の従業員は全員退職してどうぞ。
「頭の悪い経営陣」ってこういう事を言います。
良かったね、非常に分かりやすい例が作れて。説明する手間が省かれたわけだ。

別にスマホ持ち込むなとか、見張りを付けろとかではなく、
「お金というルール」で縛りを設ければやらないと思うんですよね。



フラグ立てて置いたら見事に回収していく頭の悪さ。

(あの馬鹿バイトに対して、この馬鹿経営陣。類は友を呼ぶんですねぇ…感心します。)

まさかとは思って書いておいたけど、本当にやるか??って話ですよ。
経営者と労働者は信頼関係を築いてより良い組織づくりをしていくのが理想。
もちろん理想であって現実的には出来ないけど、そこは両者の歩み寄りで形成していく。

のが現代社会の組織ってもんですよね。

それを真正面から否定。

これは流石にバッシング不可避…。自業自得とはこのこと。

一刻も早く倒産しろ。
従業員も信頼できない経営者は何?
奴隷でも雇ってるつもり?


貴社は存在して良い企業ではない。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記



!!??

来た!?

って1曲だけかーい。
いや、不要な2曲よりサガ系の超絶1曲!!

価値はある。



理を司る者はまだですか?どうやら隠しボス的な存在らしいので、まだまだ先でしょうかねぇ…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

なぜ、くら寿司やセブンのおでん踊り食いなどの「バイトテロ」は起こったのか

自分が生きてることを他人に知ってもらいたいんだな
だから手っ取り早く悪い事をしてSNSに上げて注目されたいんだよ


なるほど。要するに

「存在価値がないから、
      手っ取り早く存在感を出したい」


ということか。芸能人や芸人のモノマネをする馬鹿共と同じ類かな。
そこに実害があるか無いかの違いで、存在感を出したいからという動機は一緒。


「誰にも役に立たないことをやって存在感を出す」というのはよくわからない理論。

他人に認めてもらう必要性なんかあるのか?
自分らしく生きればそれで良いと思うんですよね。


まぁ難しいこと考えるより、「学生、SNSの発達」が問題なだけなので
各々の企業対策しろとしか。
あまりにも馬鹿げた出来事なので、特に考える必要性も無いよね。

こんな誰も得しない内容より、ブラック企業の実態を暴露する配信とか無いのか?
おじさんは悲しい。

飲食店で相次ぐバイトテロに専門家「バイトテロは陰では沢山発生している 
会社側は採用時の研修を丁寧に行うしか自衛策がない」


就業規則に盛り込んで賠償金制度にすればいい。
研修を丁寧にやるってのは、就業規則に罰則を設けた前提の話。

お金を取らずに教育するのは無理なので、手っ取り早く賠償金の説明をすれば済む話。
別にスマホ持ち込むなとか、見張りを付けろとかではなく、
「お金というルール」で縛りを設ければやらないと思うんですよね。
バイトって結局、お金を稼ぎに来ているだけなのでコントロールするのは簡単。

ブラック企業も多大な罰則金設ければすぐに是正される。

やらないのは国の政策だから、多大な罰則金は一部の上流層には都合が悪いんです。
搾取しているだけで上流層にいる経営者、官僚はいっぱいいますからねぇ…。
自衛していくしかありません。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

ひろゆき「転売屋に文句言ってるのはただの嫉妬、
お金の稼ぎ方が気に入らないから言ってるだけ」


はい。ただの嫉妬とテンバイヤーになれない情弱の集団。

俺は発売日とか前売りとかいつも忘れるから
転売屋のおかげで+数千円程度でスニーカー買えたし
転売屋のおかげでチケットも買えた
マジで感謝してる


わかる。発売日に店頭に張り付くのも、車で探し回るのも全て時間の無駄。
そういう商品の確保は時間があり、それ切り売りしているテンバイヤーに任せればいい。

テンバイヤーが流す金額が高すぎて手に入らない→テンバイヤーアンチ化。

ただの貧乏人の戯言なんだよね。

自分が希望の価格で手に入らないのを嘆き、あまつさえテンバイヤー及び
転売価格で購入するユーザーすら叩く。


テンバイヤーが嫌ならテンバイヤーになればいいし、それすらやらずに「嘆くだけ」。
そんな事やっていても何も変わらない。嘆く以外の行動をしないと。
「運営に受注生産にしてください」と投げかけるのも有りだし。手段はいくらでもある。

行動を起こさず「嘆き」に徹するのは、
ブラック労働者と同じ原理。


一言で言うと情けない。

時間のある学生の頃はバイトより時給は良かったので、ひたすら転売してた。
社会に出てからはあまり時間が無いので、稀にテンバイヤーから購入する事もある。

それで良いんじゃないの?
持ちつ持たれつの関係になることだって可能なんだから、必要に応じて活用すればいい。

貧乏人は文句を言うだけで、行動しないから何も変わらない、良くもならない。

悪循環とはこのことよ。

Category: 2019年作成 > MGサザビーVer.Ka

Comment (0)  Trackback (0)

3連休

(なんか最近、一部の記事が再アップされる謎の現象に陥っている。)

何をしたかは覚えていませんが、ひたすら塗装してました。
土曜日に締め切りまでに完成しない!?と発狂しだして、
日月で如何に効率よく塗装するか考え、実行していました。

進捗としては結構進みまして、上半身のフレーム塗装までは一応終わりました。
後は下半身を今週中に終わらせたい所。後一ヶ月となりますが、余裕を持って仕上げたい

ギリギリまで塗装していたので写真を撮るのを忘れてしまいました…。

今日は時間に余裕があるため、帰宅してから撮影します…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272802 2019