Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

シアトリズム

やけに簡単な難易度14だな…。
両手連打中の矢印が入っているから14なのか。

ハッ!それともFF14だから難易度14なのか!?

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

3DSバキバキ事件の高嶋ちさ子さん、息子が荒れて仕事セーブへ
「このままだと息子に干されそう」


この息子有能すぎる。
母親から受けたDVを日頃の生活態度で示していくスタイルは本当に有能。
「やられたらやり返す」の基本が出来ている。このまま毒親を更生させて欲しい。

息子は母親に似るので、良い対立になる。後は母親の理解力と考え方。
子供はそんな器用に感情を言葉に出来ないので、そこを乗り越えられるかは両親次第。

この家庭は高潔な血族の割にかーちゃんがぶっ飛んでて本当に面白い。
他人事なので笑っていられるが、こんなのが母親だったらグレるよね。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


ねー…、本当に自己防衛、自己主張の出来ない情けない大人(子供)が多い。
主張しない理由に「俺には家族がいるから」という理由を挙げるバカが居ますが、

いや「家族がいるからこそ」真剣に会社と向き合うんだろうが!

といつも思います。だから私は奴隷を徹底的に叩きます。
ブラック経営者の指示に従うのは、自らブラック労働を受け入れていると同じ事。

自分も守れない人間が他人を守れるわけがありません。

対応がその場しのぎなんですよね。
グレーな対応をしていると、いざ危機的状況に陥ったとき崩壊する。
しかもそれは労働者がマイナスを全て負担する事になってしまうから、結局損をするんです。
それを分かってグレーゾーンを作っているのでしょうか?
目先の金に囚われ、目標を失っていませんか。

まぁ、そういう馬鹿は目的意識すら持ち得ていないと思うので問うても意味は無いと思いますが…。
悲しいお話です。はい。
私達が嫌悪している60-40代の作り出した労働感は早く絶つべき。

家族のために働く??


その職場、自分の子供を働かせたいと思いますか?


そういうことやぞ。せやからそんな環境受け入れずにすぐ辞めて次行けってことやろ。
馬鹿と喧嘩するのは馬鹿だけ。

危機的状況に陥ったとき、二手三手先の状況をよみ、どう行動するかで人間力が垣間見れる。
馬鹿に付き合う必要性はない、支払われない労働は絶対にやらないこと。
それを自分の軸とすれば戦う必要性すらなくなる、戦略的撤退、戦わずして勝つ。

会社と争う、ということは予想以上に体力/資産がいるので他の選択肢を必ず用意すること。
長引くようであれば時間の無駄。切り替えていけ。

【過労死】「車の運転は労働時間ではない」労災とは認めず

どう?
営業職はやるな、というのはこういう事なんですよね。

別にしっかりと制度化されていれば良いと思いますが、色んな企業を見ましたが
そういうリスク管理出来ている企業は一件もありませんでした。

営業は基本使い捨てなんで、宜しくお願いします!

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

ファンアート

相方一次審査?通過しました!!

散々揉めて提出したファンアートでしたが、結果は想定していた通り。
だからあれほど言ったのに、という前例が作れたので良しとしよう。

過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。
それが大人の特権だ


まぁ、結果オーライなのでここは素直に喜びましょう。


ファンフェス当日会場で展示されるようです。

記念撮影せねば。
わしの作品は追悼する価値も無いので未掲載…。満足行く作品が作れませんでした。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2019