Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

!?

ZZ.gif

タイトルコール面白い。とは言え、背景の稲妻(青)の印象が強くて
それもセットになっているかと思ったぞ…。

このワンポイントエフェクトだと

戦士、再び…!

の称号が合いそうですねぇ。まぁキュベレイの金称号っぽいので、取得は絶対に出来ないのですが。
ZZ関係の称号を一通り確認したけど、タイトルっぽい称号は無いor金銀称号で取得が無理な
パターンでがっかり。使い機会は無さそうね…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


そんな事一元論に出来るわけ無いんじゃ??

思考が硬直化し頑固になり融通も利かず、

いや妻子持ちでもこんなクズは山程いるんだが?
特に40-60代。

一番の判断基準は「見た目」だと思う。
顔の造形の方ではなく「清潔感」の方。

見た目って結局、「他人が不快にならないようにする=他者に気を遣う」
ということに繋がっているので、人間性はモロにでる。


しかし考えれば考えるほどブーメラン。婚活やっている層ってこんなのしか居ないんだね。
そりゃ婚活ビジネスは儲かるはずだよ、だって

地雷を集めて会費取って出会いを?
今回は見つかりませんでしたね、次回こそは??
地雷を集めておいて???どの口が(察し


そういうことでしょ?

婚活ビジネス発案者は頭良いね。


Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

はてな民「もうアニメにエロ要素を入れるのはやめてほしい」 ⇒ 賛否両論に

アニメに限った話では無いんだが、ドラマや邦画からもラブシーンや際どいの、
バイオレンスなシーンは全部カットしてくれ

これ。
表現の自由なのは分かるんだけど、それやるなら18禁でしっかりやって欲しい。
なんか中途半端なエログロ要素入れて、

DVD版には乳首を追加しました^^¥。

とか素直に引く、あんなので嬉しい?
別に18禁でしっかり作ってくれれば、問題ないんだけど全年齢対象にはちょっとね。

バイオレンス表現は好きなのでもっとやって欲しいけど、やるなら全力(18禁)で
やって欲しい。それ以外のアニメには要らないと思う。

特にクロスアンジュお前のことな。
ロボデザ、キャラデザ完璧なのに変態クンニアニメと化して草も生えない。
ラスボスも主人公とヤリ目だし…非常に残念な要素になってしまった…。

だからスパロボとかに入ると、そういうのが少なくていい感じにまとまるんですよね。


というのは個人の感想なので置いておいて。
アニメや映画はあくまでビジネス作品なので、
売上が伸びる要素(エロ)は必要不可欠。

売れなきゃ次作れないんだし、仕方がないね。
世の中理想論だけで回っているわけではないので現実見なきゃ。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

ファンフェス



最低気温自重しろ!!

朝7時から並ぶのに寒すぎる。
(生吉田を拝みに行くだけ)

防寒具必須ですゆえ…。ウーマロスーツも視野…荷物多くなるなぁ…。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

シアトガチ勢

と名乗るのはランカーにならないと…。
昔は回数ランカーだったんですが、今は200位ぐらい。単純にシアトリズムでFF14の曲を知って、
本編をはじめてから…プレイ回数が減ったのが原因。


IMG_3449.jpg
(ドヤァ)

やっぱり難易度14無くて、12ぐらいだった。3回目で繋がってSS。
頑張れば鳥狙える難易度なのでやる気があれば。

ファンフェスでプレイするときはS取れれば良いでしょ?

IMG_3448.jpg
祖堅さん、マチありぃ!

やっとマッチ称号取れた。


相方も初見Aだったので言うほど難しくない。
矢印ホールドを練習したかしていないかの違いが出る。去年の後半から導入されたものなので
最近やっていない人には辛い。わしはコンスタントにやっているので、問題ない。

IMG_3450.jpg
こっちも繋がってS。同じ難易度14ですが、格段に難易度が違いますね…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2019