Category: FF14
祖堅神
パッチ4.4~4.5までのBGMを各配信サイトへこっそりUPしたよ。検索ワードは「stormblood ep」です。
— ニー祖堅 (@SOKENsquareenix) 2019年4月17日
朱雀、オメガ、青龍、等々…
仕事学校終わりにDLして聴いてテンションアゲて、そのままエオルゼアにインして下さい!きっと明日には公式にバレる…今日は会社から逃亡するしかねぇッ…! #FF14
エスケープ来た!
これ塗装中に流しているんですけど、凄い捗るんですよね~。
朱雀と青龍まで!?これは買うしか無い!!
あ~腹太鼓~♪
Category: 日常
雑記
仕方がない。普通に考えて8時間働いて、1時間休憩の実質9時間拘束、更に片道1時間の通勤を含めて11時間。睡眠に8時間は必要と言われ、その時点で19時間。残り、ごはん食べたり風呂入ったり家事してたら5時間なんて一瞬でなくなるじゃん????
— せらもつ🤬 (@seramotsu) 2019年4月11日
文化的な生活ができない
日本で生きる以上、それが「普通」条件だ。
世の中にはそれ以上働いたり、働けなくても働き場所の無い人だっている。
残業したり、休日に社員旅行に行く社畜共だっている。
こんな馬鹿共と比べたら幾分かはマシだと思わない?
上下を見たってキリがないのでそこで生活していくしかない。
という言葉を知っているか。足るを知る
身の程をわきまえて、むやみに不満を持たない。
限られた時間で文化的な生活をしろ。「できない」で終わらせているから何も成長しない。
時間が無い中で「出来ないからどうするか」を考えるのが人間という動物なんじゃないか。
そうと分かったら睡眠時間を削り、
仕事家事は最高率で終わらせろ。
何?睡眠時間を削ると長生きできない?
長生きする必要ある?太く短く文化的な生活を営むのも乙なものよ。
まずはやってからものを言え、それが出来たら次は改善していけ。
Category: 日常
雑記
人口5000万人のコンパクトな国になる、ではダメなの?」
それでいいよ。
我が家のリスクマネジメントをしているかぎり、
「子供」はリスクでしかない。
社会に出て痛いほど感じたのは、こんな老害たちが作り出した世の中、
次世代に引き継がせることは出来ないんですよ。
自分は”戦える”から、自由に生きてられるから面白いけど、それを子供にやれとは
口が裂けても言えないし、戦わないと生きられない世界に生命を作るなど
身勝手にも程がある。
最近、反出生主義というものを知ったんですが個人的に近いものがある。
まぁ私は主義者でも革命者でもない、ただの世捨て人なので
「絶対的安全圏」から静かに主張していきます。
Category: 日常
雑記
三国志がGW中にアップデートすればいいけど、それがなければ地獄。
9連休は一般リーマンも正直、嬉しくない…。
サービス業の人も辛いと思うけど、一般リーマンも辛いんだわ…。
連休中は暇つぶしにお金が飛んでいくし、9連休明けの出勤は相当キツイぞ。
働いても地獄休日でも地獄…だが、休日であれば自分で予定を立てればある程度
過ごしやすくは出来るので計画性を持ち行動していきましょう。
連休中に気をつけることは、
個人的にはこの3点かな。・各所混雑が予想されるので行くと決めたら必ず朝に行く。
比較的空いているのは模型ショップと食品スーパーぐらいなので、
それ以外に行くときは朝イチで行くようにする。
・各社運送会社も休日体制になるので、通販を利用するときは必ず連休前に申し込む。
・食料品は日持ちするものを買い込み、なるべく外に出ないようにする。
気分転換に外に出たらかえってストレスを溜めてしまう、そんな経験があるので
なるべく計画を立て混雑とは無縁の生活を送りたいですね。
ちなみに相方は普通に仕事なので一緒に起きます。
朝ごはんの準備をして、駅まで送り届けコンビニで朝食を追加して、ゲーセンに向かいます。
レジャランに8時にタイムカード(バナパス)を通すぐらいが、連休中の日課になりそうです。
あまりやる気はなくてもとりあえず行って、暇になったら帰ればいい。
行くことが大切、午後から行きたくなってもそれはもう遅い。
混雑回避が最優先課題。
おじいさんはゲーセンに散財へ、
おばあさんは仕事のため会社に出勤するのでした。
午後からはガンプラ作ればいいでしょ。
あーあとは夕食問題が発生する。休日は基本的に外食をしているので、これがまた厄介。
ストックできる麺類を中心に作るか…。
パスタ、冷凍うどん、チルドラーメン等の保存期間が長いものと野菜もいつもどおり買っておくか。
どうせ暇だから夕食ぐらいは作ろう。