Category: 日常
雑記
ゲームシステムの基幹として、
— じゅまぺ@作戦名マーダーホレス (@thepassionofjud) 2019年5月20日
育成がデイリー報酬ベースであること、上限があること、日課が多いこと、そしてデイリー報酬だけではやっぱ色々足りないのって頭おかしいと思う。
あと12時切り替えも他ゲーム宜しく寝る時間に支障が出るのでやめて欲しい。
デイリーベースだからこそ、まったり育成出来ると思うんだがな~。
(天使強化のため石割りながら)
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか?
数万も課金してSSR揃えてるんだからまったり行こうぜ。そんなに簡単にクリア出来てしまったら
コスパ悪すぎ。今のような極端に難易度が高く、挑むことすら躊躇するバランスでいいよ。
ランモバは海外ゲーなので、頭マクギリス。
海外運営の目には日本ユーザーは見えない!
お前には、俺の言葉は届かない!
俺を見ろおぉっ!!
言語が違うからしゃーないし、海外のゲームメーカーはユーザーの声を拾うことは
基本的に無いので何を懇願しても無駄。
日本はクレーマー気質でメーカーもそれに媚びてしまってるから、山のように文句が出てくる。
それは日本の悪習であり、ランモバの運営は海外なのでそんなものは通用しない。
まったりやろうぜ(Lv52)。
Category: REナイチンゲール(長期スパン)
雑記
最近、ナイチンが面白い。
ゴテゴテに改造した強化型ZZ
素組で完成させたサザビー
初のガレキフィギュアの片瀬雪希
それぞれ「改造の限度」、「スジボリの彫り直し」、「表面処理」等学べる要素が色々ありました。
それらを踏まえ、放置してあったナイチンをいかに完成させるか、という問題に取り組むのが
非常に面白い。
とりあえず、全パーツにサフを吹くところからなので、ちまちま進めています。
意外に完成しそうな状態ですが、プラ板工作は必須になるので少しづつ手を入れていきましょう。
ゴテゴテに改造した強化型ZZ
素組で完成させたサザビー
初のガレキフィギュアの片瀬雪希
それぞれ「改造の限度」、「スジボリの彫り直し」、「表面処理」等学べる要素が色々ありました。
それらを踏まえ、放置してあったナイチンをいかに完成させるか、という問題に取り組むのが
非常に面白い。
とりあえず、全パーツにサフを吹くところからなので、ちまちま進めています。
意外に完成しそうな状態ですが、プラ板工作は必須になるので少しづつ手を入れていきましょう。
Category: 日常
雑記
太史慈デュエル

太史慈と言えば決闘=デュエルガンダム
この土日はゲーセン行っても面白くなかったな…。しばらくは休止。
孫策ガンダムアストレイブルーフレームと太史慈デュエルガンダムは津島先生のマンガ三国創傑伝「焔虎譚」にて物凄くかっこ良く活躍中です!https://t.co/KRtljakKYl pic.twitter.com/Jbb8d3iOx9
— 宮内利尚 (@garumasousen) 2019年5月19日

太史慈と言えば決闘=デュエルガンダム
この土日はゲーセン行っても面白くなかったな…。しばらくは休止。