Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

お、今週は忙しいとは言ったものの唯一今日だけ暇っぽい。

MHFの更新はほぼ皆無だし、今日はシアトリズムと模型誌買いに行くか。
洗濯をしないといけないのが最高にネック…。
大体、料理している間に洗濯回して~食べ終わってから干しますが、それが終わると
体力と気力がなくなりぐったりする。

21時ぐらいを目処に家出る…。


だよねー。生放送後のアンコールあるよねー。ライズだよねー…。

想定の範囲内だけど、悔しいのでシアトリズムをやる!

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


お疲れ様でした。汗だくおっさんかっこよすぎか。
グンシヴァは初お披露目だったのでとても良かった。なおニコ動のモザイク感。
プレミアム入れてもモザイクなのはやめてクレメンス。


いや貴方のほうが「あんな食生活」してて痩せてるのが凄いと思う。


さて今日はMHFの更新内容次第ではシアトリズムをやろうと思います。
昨日のライブの興奮と新曲の試し打ち!

久しぶりに素直な譜面。こういうのでいいんだよ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


だから15はやめろとあれほど。

動画見て「あー25か~」からの「体力:450!?」
こんな機体はぶっ壊れか、産廃の2択なので非常に勿体無い。
ノレド・ナグ出すんだったら25だよなぁ…。カバカーリーは30ね?

このゲーム15が玄人部門すぎて誰も使わないレベル。
もう削除しても良いと思うんだけど…。10にしてズサキャン全て削除で良いと思う。
カンパチと犬とドルブは万死に値する。カプルぐらいでいいんだよ…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

うーん…?正社員ならともかくバイトでしょ?

別にラインで解雇通告ぐらい良いんじゃ、ダメなの?
辞めるときもラインでいいじゃん。

いつまで経っても、解雇はしにくい、解雇は不当だ、辞めるのは悪、辞めたあと働く先がない
等々ある
が何をそんなに揉める必要があるんだろうか?

会社からすれば
(正社員であれば)解雇通知送ってお金払って終わり、
従業員からすれば
「あの職場では役に立たなかったな、次いこ」
で終わる問題なのでは?


そりゃ解雇予告手当を払いたくない、転職活動したくない、という馬鹿共は別として
普通の手段で普通に解決する話しなんだけど…。
そうなってしまったものは考え込んでも仕方がないので、もっと先を考えて行動しよう。
よく泣き寝入りという言葉で自虐する人間もいるが、そんなものは本人の考え方なので
「あの組織と戦っても時間の無駄なので戦略的撤退だ」と割り切ればいい。


立ち止まっていても仕方がないので、転職活動の空き時間に戦えばいいよ。
そんな大企業でもなく、勤続年数10年以上もない場合なんて戦うだけ時間の無駄なのにね。


このTwitterの投稿はネガティブ要素しかないので、不幸自慢にしかならない。
○○店です、まで特定させないあたり不幸アピール。
革命や世直しをするのであれば、
正確な情報を投稿しろ。


Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

吉田直樹 過労死


ガイウス閣下優しい…。

吉田ほど過労死という言葉が似合う人はいない。あ、祖堅さんもか(察し。



山本舞香かわいすぎる。
モルさんがドハマリするのもわかるぞ。



光のお父さんは先週の週末に見に行ってきました。

IMG_3538.jpg
映画のチケットは映えるな…。


FFユーザーは細かなところ突っ込んではダメだぞ★

くらやみのくもの前にセーブポイントはない(ラスダンはセーブポイント無し

僕の知ってるツインタニアと違う…!?
twintaniaff5_20190625165429aed.png


映画のツインタニアはFF14版なんです…。

大丈夫です、FF5版のツインタニアも5.0のFATEで確認済みです!!!(名前気になる。


内容は面白く最後まで寝ること無く見ました。
普段はまったく映画は見ないのですが、おすすめです!

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

どこで見るのー?




家ー!

今日はライブ配信。家事は休憩挟まず、ちゃっちゃとやっちゃいましょう。

Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

やっぱつ令和

マジでこいつらどうするんだよ…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

お茶なんてAmazonだけど。
水出し美味しくないからペットのおーいお茶9本入りを配達してもらっている。

…からそんな利益にならないところで判断するの?というレベル。

男も炊事洗濯する、女も正社員で働く。

そういうこと、いいね?
地雷は地雷除去機で処理する、当たり前の時代。
それが出来ないのであれば進んではダメ。
リスク・リターンを常々考えないと2000万問題以上に自己負担が増える。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

エオコン炎上


交響組曲エオルゼア2019のチケット購入について

みなさんこんにちは、ファイナルファンタジーXIV プロデューサー兼ディレクターの吉田です。

先週金曜日に開始しました「交響組曲エオルゼア2019」(オーケストラコンサート)のチケット購入に際して、
システムの不備により、多大なるご迷惑をおかけしてしまったこと、深くお詫び申し上げます。

■購入方法を先着とした理由について■

今回、前回のオーケストラコンサートと同じ抽選方式ではなく、先着購入とした理由は以下の通りです。

抽選に漏れた方の多くから「キャンセル分の一般販売があるとは思っていなかった」、
「追加公演が発表されたことを知らなかった」などの声が寄せられたこと
抽選に当たった方のキャンセルが非常に多く、一般販売に回るチケットが多くなってしまった
結果的に追加公演を含む一般販売でのチケットのソールドアウトがギリギリになってしまった

一度抽選に漏れた場合、情報を追うことを諦める方が多かったことから、
追加公演や一般販売がある、という情報の周知が難しいという実態がありました。
さらに、当選を確実にされようと、複数人数で申し込まれた方が多く、一方で当たった場合、
一方でキャンセルするということで、なかなかチケットが欲しい方の手元に届かないという状況になりました。

そこで、前回のオーケストラコンサートの結果から、来場されるお客様の総数を予測して3公演とし、
1回実施の先着申し込みとさせていただくことで、直接購入できる方が望ましいだろう、と結論付けました。

ファンフェスティバル2019 in Tokyoと同じ複数回抽選繰り上げ方式を採用しなかったのは、
スペシャル対応を外部会社様にお願いしたものであり、繰り返し使用することが難しかったためです。

しかし、結果として、先着購入の混雑により、サイトに繋がりづらい状況が続き、
購入を検討してくださっていたみなさんに、多大なストレスを強いる結果となってしまいました。

■アクセス集中への対応判断と今後について■

先着方式とすることで、アクセス集中が予想されていましたが、e-STORE側からの対応可能という
報告を鵜呑みにしてしまい、具体的な想定や仕様を確認しなかった吉田の判断ミスが、
今回の問題を生むことになった最大の原因です。誠に申し訳ございませんでした。

対応可能という根拠について、秒間ページビュー数や、最大購入セッション数など、
詳細な仕様をしつこく確認していれば、他の方法を採用することも可能だったと思われます。
以後は、あらためてアクセス集中に対する対策を、今まで以上に細かいチェックなどを実施し、
その上で購入方法を選択するなど、再発防止に努めてまいりたいと思います。
(いずれにせよ、無いとは言い切れませんが、先着方式には懲りました……)


■追加公演の実施について■

今回、非常に多くのお客様にご迷惑をおかけしたこと、ならびに、アクセス集中によって、
ご購入できなかった方が少なからずいらっしゃることから、この週末にかけて協議をし、
公演・楽団関係各位にご協力を賜り、追加公演の実施をさせていただけることになりました。

FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2019
-交響組曲エオルゼア- 追加公演
日時 2019年9月22日(日) 16:30開場/17:30開演

今回、こちらの公演のみ、購入を希望される方による抽選方式とさせていただきます。
応募開始日時、応募方法については、近日中にアナウンスできる見込みとなっておりますので、
詳細については、今しばらくお待ちください。

この度は、チケット購入に際して、アクセス集中により、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、
重ねてお詫び申し上げます。繰り返しとなりますが、再発防止に努めてまいります。

また、追加公演の実現にあたり、関係各位には多大なご尽力をいただきましたこと御礼申し上げます。



吉田…イケメン。騒いですまんかったやで…。
このテンプレじゃない個人の投稿は荒ぶった感情が一気に覚める。
なんやこいつは…・。

e-STORE側からの対応可能という
報告を鵜呑みにしてしまい、具体的な想定や仕様を確認しなかった吉田の判断ミスが、
今回の問題を生むことになった最大の原因です。誠に申し訳ございませんでした。


5.0の忙しい時期にe-store仕様を確認出来るわけ無いだろ。
ホントスクエニは吉田以外クソなメンツが多い。

e-storeは何度もやらかしてるのに、一向に良くならないのは無能だから。
ファンフェスの運営もそうだったけどダメなんですよね。やっぱ職人気質の人って
視野が狭くその分野に特化しているから、それ以上の事をやらせると
一般かそれ以下になる。吉田の存在がそれを緩和しているけど、そんな一人の力では
全て円滑に進行出来るはずがない。

スクエニって「職人気質の野犬」と「頭空っぽのうぇーい文系※」の集まりだからな…。
そんな人間が集まるとどうなるか、「自己主張さえ通ればいい」という企業が完成する。
リアルイベントにはとことん不向きなんだよなぁ…。
※ファンフェス当日の若手スクエニ社員の日常会話より見て取れます。
平均勤続年数5年以下なのでそういうのが集まるのは仕方がありませんが…。

追加公演で涙を飲まれた方にもう一度チャンスができたことは喜ばしい事と思います。

ですが、千秋楽ということを意識して9月22日(日)のチケットを取った自分としては正直ガッカリな気持ちも否めません。
チケット確保済みの人間の贅沢な悩みと思われるかもしれませんが、千秋楽ってそれだけ重要な要素です。
運営さんにおいては、追加公演が出来て良かったで片付けないで欲しいですし、千秋楽が変わるということの重大さもどうか考えてポストして下さい。

もうやめるんだっ!
土日に吉田と祖堅さんが頑張って対応してくれたのに、「千秋楽ガー」はやめてやれ。
まぁ分かるんだけど、そこは何も言ってやるな…過労死するぞ。


吉Pの采配ミスとは言え、やはりスクエニが誇るe-STORE。
「鵜呑みにしてしまい…」ってそりゃするよね、
身内が断言していることに対して精査する?5.0の時期に?
吉田は超人だけど人間。超人が指揮するからと言って組織が完璧になるわけではない。

今回の最大のポイントはe-STORE部門が無能な事。

この一点に尽きる。

まぁどこの企業もリアルイベントは酷い有様なので、もう参加しない方が楽しめる気がしてきた。
あとでブルーレイ買えばいいじゃん、家からストリーミング放送見ればいいじゃん。
絶対ソッチのほうがストレスフリー+散財しない生活が営める。
まぁこれも大事な経験って事で…。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


島津の戦術釣り野伏せ、ここに極まれり!

かっこよすぎて草。

戦国大戦は島津がピークで徳川で過疎った記憶。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2019