Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

さて…

次なるネトゲの地はエオルゼア。
とりあえず週末に公開される、劇場版光のお父さんを見てモチベを上げたいと思います。

MHF運営は5.0前にサ終案内を出すところが、非常に優秀。


ムビチケは買ったもののFF14のモチベが低すぎて予約はしていません。
そもそも予約方法がわかりません…。

通常TOHOシネマズではご鑑賞希望日の
2日前0:00(=3日前24:00)よりお座席指定チケットにお引き換えいただけます。


なるほど!まだ予約出来ないみたい。
キリオでやっているみたいだから、何時でも良いや。土曜日に見ましょう。



Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

みやしたああああああ!!!

最近、復帰したのはばかりなのに終わるんですかぁ!?
いやこれも運命だったかもしれない。最後まで看取ってやれと。

プロデューサーの宮下です。
いつも『モンスターハンター フロンティアZ(MHF-Z)』をプレイしていただき、誠にありがとうございます。

2007年2月1日の第1回クローズドβテストを皮切りに、
2007年7月5日より正式サービスを行なってまいりました『MHF』は、
2019年12月18日をもちまして、サービスの提供を終了することとなりました。

様々な事情があった上での判断となりましたが、主な理由は、12年間というサービス開始時には想像もつかないほどの非常に長い期間、『モンスターハンター2(ドス)』(PS2)をベースとした仕組みの上で開発を続ける中、様々な制約が生じてきたことにあります。
これまでもそれを乗り越えるべく、ハンターの皆様のご協力のもと、データベースサーバーのハードウェア交換やソフトウェアアップデートなど数々の手を尽くしてまいりましたが、今回、今後も長期にわたりご満足いただけるサービスの提供が難しいという結論に至りました。

今もなお多くのハンターの皆様にプレイいただいている中、このようなご案内になりましたことは、とても心苦しく受け止めています。

この12年間、お問い合わせやブログなどで、たくさんの熱いご意見・ご要望をいただき、拝見してきました。その全てがハンターの皆様からの『MHF』への愛情と感じています。
オフラインイベントで直接お声掛けいただき、お話させていただいた際の情熱に、何度も励まされました。特に『MHF-G』の発表の際の会場の熱気や雰囲気は一生忘れることができない記憶です。

『モンスターハンター』として新しいモンスターや武具の追加、「オンラインゲーム」として猟団などのコミュニティ要素や、やり込み要素の追加を12年間続けてこられたのは、『MHF』を熱く支えてくださった多くの皆様がいらっしゃったからです。

全てのハンターの皆様および関係者の皆様に、心から深く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。


2019年6月19日(水)
『モンスターハンター フロンティアZ』
プロデューサー 宮下 輝樹


アニバーサリー無い時点でお察しだった…。ドスベースで12年もオンゲ開発出来たのは凄いよね…。
もう宮下Pと吉Pの2ショットは見られないのか。さようなら僕のMHF。

さて、いよいよ退路が無くなったわけで…。
65021317.jpg
俺たちに退路はない! 突き進めーーー!!!

こんな感じでエオルゼアに帰ることになるとは…。
せめて選択して戻りたかったが、予測できていたことなので仕方がない。



バズってて草。お前ら興味あるならやってやれよ…。

Category: REナイチンゲール(長期スパン)

Comment (0)  Trackback (0)

ガンプラモチベ

低いおじさん。

どうにも股間部分のディテールアップ案が浮かばず進まない…。

どうするかなぁ~。

何も手を加えないのもあり。プラ板貼るだけ貼ってみるか、とにかく手を動かさないと
進まないのでやろう!

今日か明日



届くのでこれ見ながら作業する!!

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

嘘松


へえ、猫ってエンターキー分かるんだ!?

たまげたなぁ…。
マクロなら分かるけど流石にキー単体で毎回発言とは…松。

キーボードを汚したらもとに戻せないから買い換えるんだぞ。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2019