Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

察し


ドグマくん…。余程残念なゲームだったみたいだね…。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

シンエバ



Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


これは

仕事=定額をもらうためにやっていること=当てはまらない
趣味=自分の限界を超えていきたい=当てはまる

かな。

あそこでなんで格闘振った?とか
ここの空きスペースには自己表現の場、だからスジボリする


その事象対し、許せるか許せないかで出来が変わってくる。
という話であれば非常にわかりやすい。

仕事は時間内でどれだけベストを尽くせるか、
趣味は時間は好きなように取れるから限界までやってどうかの違い。

この世の中、趣味を仕事にする人はある意味恵まれているし、ある意味不幸。
どこに比重を置くかは個人個人で考えればいいだけの話。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』は5部作!
日本では2019年に公開予定!富野由悠季監督のコメントがキレキレすぎるwwww


5部作!?
Gレコは最高だからよぉ…止まるんじゃねえぞ。

ですから「ガンダム」という作品を知っている人には「理解ができない」と嫌われました。

いや分かるよ、種とか00の後だからそう言われるだけで。
富野作品(髭やブレンの続編)としてみたら完璧な出来だった。

富野節は至高。

「ジャベリンはぁ!こう使う!」

「庶民はぁ!月に入ればいいのだぁ!」
この辺すこすこ。

内容は良かったんだけど、唯一MSデザインが模型映えしなくてな…。
リーンの翼でも見ようかな。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

藤岡D「『モンハンワールド』が世界的ヒットで成功した理由の一つは、○○だったから」

ふじおかあ!?

フロンティアも世界でどうですかね?

でも今までのMHは世界でヒットしなかったのにね、採取運搬要素皆無なのがええんか。

単純にグラフィックとアクションの問題な気がするけど…。
となると、グラフィック=据え置き機という認識かな。
カプコンの開発したエンジンはすごかった。
それがあったからこそ、最近のカプコンゲーはあんなに綺麗になったんだし。
DMCもバイオもMHも高画質映えするのでそれで勝負。

す、スクエニさん大丈夫?
グラフィック勝負だったよね…?

スクエニって待遇が悪いのか知らないけど、人材流出が激しくて
技術面でカプコンに抜かれてしまった。

カプコンってただの同族ゲーム屋なのに、辻元家系が優秀なのか、待遇が良いのか
凄い伸びている。こういう企業は応援したくなるよね。

(というわけで是非MHF2を…)

>>161
MHFが流行らなかったのは
素材がくっそいいのに料理がまずかったからだぞ

運営さえまともなら結構行ってたゲームだわ


あのSR秘伝ショック、ポカラ丼オンラインさえなければ…!?
杉浦あああ!!

でも別に流行らなかったこと無いよね?みんな一回はやったことあると思うし、
普通に流行ってた。ただ、PCというのが敷居が高かったかなと。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

こういうのでいいんだよ

ハリソン・マディン機カッコよい。
前回のハリソンF91は致命的にダサかったので、余計にかっこよく見える。

10051945a.jpg



これなんで色違うんだろ。
そのむかし、GFFでF90→ハリソンF91のコンパチセットが発売されたんだけど
それに合わせて設定変えたのか??また戻ってるしよく分からん…。

調べたら木星戦役以降は白が入ったものらしいですね。スカルハートVer.ってことね、把握。
ダムエース製のガンダムは途中で買うのを辞めたので分からないんですよねぇ。

白雪姫も知らないからやめて…(シェンロン以外ももっとだせ!!。

CIG_IMG018.jpg
アーリーデスサイズ好きなんですよねぇ。
漫画は読みたいけど時間がない…。



いやぁ…これMGじゃないんだ感が凄い。
だってデカールねンだもの。

流石にカトキMSはデカール付属じゃないと…。デカールなしだとまったくオーラを感じない。
可能性はあるものの…といったところ。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303107 2019