Category: FF14
富野教+吉田教
【開発ブログ更新】「Japan Expo 2019」FFXIVブースの模様をご紹介🏟✨
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2019年7月12日
パリに集ったヒカセンたちの熱気をご覧ください!🔥🔥
🌐https://t.co/NUo69XCyFm #FF14 pic.twitter.com/ZM9DckUw8w
神と神のコラボだとでもいうのか!?Japan Expoではおなじみのサイン会もありました。
(隣にはガンダムの生みの親でもある富野由悠季さんがサイン会を
されていて、吉田Pはいつも以上に緊張していました...!)
GレコとFF14、両方共劇場版やるから多少はね。吉Pもついに富野神と並ぶレベルへ。
Category: 日常
オンライン事業
バンダイナムコホールディングス<7832>子会社のバンダイナムコオンラインの
2019年3月期の最終損益は5億3300万円の赤字だった。
前の期(2018年3月期)の実績は12億4400万円の黒字だった。
何故MHFが先にサ終してガンオンが生きとるんや!?
と思ったらこっちも瀕死だったわ。オンラインゲーは難しいなぁ…。
MHFの同時接続人口3500で鯖代ぐらい維持できるやろ、と思ってたら赤字だもんな。
そりゃ同接1000のガンオンなんか到底無理な話。
昔は1家に1台PCだったのに、今は1人1台スマホの時代。
優先順位としては
スマホ>PS4orスイッチ>>>PC
となるから、PCオンゲーはますます厳しい。
今はリスク覚悟で、マルチでオンゲー作ってくださいね。という環境になってるから何も出てこない。
FF14に収束するのは必然。
2019年3月期の最終損益は5億3300万円の赤字だった。
前の期(2018年3月期)の実績は12億4400万円の黒字だった。
何故MHFが先にサ終してガンオンが生きとるんや!?
と思ったらこっちも瀕死だったわ。オンラインゲーは難しいなぁ…。
MHFの同時接続人口3500で鯖代ぐらい維持できるやろ、と思ってたら赤字だもんな。
そりゃ同接1000のガンオンなんか到底無理な話。
昔は1家に1台PCだったのに、今は1人1台スマホの時代。
優先順位としては
スマホ>PS4orスイッチ>>>PC
となるから、PCオンゲーはますます厳しい。
今はリスク覚悟で、マルチでオンゲー作ってくださいね。という環境になってるから何も出てこない。
FF14に収束するのは必然。
Category: 日常
Gジェネ
11/28
勝手に勘違いしてたけど、UC系を除く新世代全部出るかと思ったら色々抜けているようですね。
これは次作にて保管して欲しいところ。
新世代で抜けているのは、X、∀、Gガン、AGE、Gレコ…。
で、今はプラモ展開でUC0093~の補完しているので、ベルチル、閃ハサ、ユニコ、クロボン
は確定で出る。
次作の参戦タイトルはこれだ!
ジェネシス2:「ベルチル、閃ハサ、Vガン、クロボン」
or
クロスレイズ2:「X、∀、Gガン、AGE、Gレコ」
絶対、これのあとに、
この前の宇宙世紀のみの奴と結合した完全版出るぞ
わかる、けどまだ上記の作品が入ってないんだよなぁ…。
UCは売れるけど、新世代の不人気セットはまったく売れなさそうだ。
それこそ劇場版Gレコ完結するぐらいから作るんだろうけど。Gレコ次第。
Gレコと髭の富野キャラ並べて編成したいよね。
NEOが一番楽しかったってもうバレてるよね
追体験型の何が楽しいんだよ、じゃあアニメ見てろよ
ガンダムだけのスパロボ、もうこの路線で行くしかないね
うせやろ…?
Gジェネで一番面白かったのは「GジェネF」の間違いでは?
Gジェネ=追体験
SRW=クロスオーバー
で決着ついたはずだが…。
個人的にGジェネはポケモンみたく図鑑埋めるものだと思っているので、
シナリオにコスト割くより、1機でも多く機体を増やして欲しい。
封入特典
ももももモノアイガンダムズ!?
最近のシスクード推しはこれの布石だったのか。
とは言え、今やると物凄く平凡なゲームなので別にやりたいとは思わない。
それより
剣盾とぶち当たる
剣盾ガチ勢にはつらみしかない。2019年忙しすぎなのでは?
去年はAC、今年はコンシューマの年。増税の年は忙しいんですかね…?
夢を見る島、剣盾とせっかく選んだのにここに来てGジェネ…。
流石に消化しきれないので、当初の予定通り夢を見る島までにMHFは終わらせよう。