Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

自己肯定感


要するに他人の評価はさておき、自分をどれだけ肯定できるか。
個人的な成功体験として

「ガンプラを完成させる」

「転職する」

「取り組んだことのない仕事をやる(転職ではなく」


この3つで自己肯定感を高めることが出来ると思っている。
ゲームの高難易度コンテンツなどは「時間をかければ攻略できる」ように作ってあるし、
失敗してもその正解が決まっているため、経験上…自己肯定感は高まらない。

この3つの場合、どれも正解はない。
自分自身で工夫し考え、どのような結果を出すのかは全て自分次第。
この正解がない、というのが非常にミソ。正解がない分、考えることは多いし
PDCAサイクルなため、次に繋げやすい。


それで成功体験を得ていけば自ずと自己肯定感は高まる。

自己肯定感が低いと負け組になりやすい傾向にあるため、
「どうせ自分なんか…」と思う前に全力で取り組んでから結論を出して欲しい。

別に他人に勝つ必要性はないが、自分自身の中で「勝ち組と負け組をしっかり区別」し、
少しでも勝ち組側に居られるような環境づくりができればベスト。
成功体験を得るには何よりもまず行動すること、これに限りる。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303108 2019