Category: 家庭用ゲーム雑記
MHWI
マスターランクはひたすらダルい。

無属性弓作ったけど、相方とオルガロン29分で捕獲。
相方の火力はともかく、わしの弓弱すぎなのでは?と感じさらに見直すことにした。
弓は火力低いと感じますが、いろいろな要因が相まって火力が出せていないんでしょう…。
そこで少し考えてみた。
弓がダルくなった理由
・モンスの体力が多い=討伐に時間がかかる。
ということが原因で下記のネガティブ要素が生まれる。
・瞬間DPSに優れるが、継続戦闘能力は低い。
理由としては”強撃ビン、スタミナ管理、弱点部位を狙う等”の要素で長時間戦闘には不向き。
(集中力が持たない)
・さらに今作は”傷を付ける”要素で無駄な被弾が増え(不動込み)、回復に割く時間が発生する。
必須スキル(体術3、スタミナ限界突破、弱特)が多く被弾した際のリカバリーが遅い。
・閃光の仕様変更で俺のターンが減った。
という仮設を立てた。
なるほど。ではあればどうするのか?
”今作の仕様にあったスキル構築”=必須スキルが少ない武器種
”操作が簡単”で=スラアク
”火力よりは肉質変化を狙う”=装衣で張り付き
という結論が出たので早速手持ちの装備で組んでみました。

(護石はフリー)
整備3で装衣張り付き時間を増やし、被弾しても早食い3で早期リカバーが可能。
継続戦闘を見越した装備にしてみました。
ソロや4人でゴリ押しして進めるのも良いですが、一度立ち止まって今作のシステムと向き合う。
それもまた面白い要素なのかなと思います。

無属性弓作ったけど、相方とオルガロン29分で捕獲。
相方の火力はともかく、わしの弓弱すぎなのでは?と感じさらに見直すことにした。
弓は火力低いと感じますが、いろいろな要因が相まって火力が出せていないんでしょう…。
そこで少し考えてみた。
弓がダルくなった理由
・モンスの体力が多い=討伐に時間がかかる。
ということが原因で下記のネガティブ要素が生まれる。
・瞬間DPSに優れるが、継続戦闘能力は低い。
理由としては”強撃ビン、スタミナ管理、弱点部位を狙う等”の要素で長時間戦闘には不向き。
(集中力が持たない)
・さらに今作は”傷を付ける”要素で無駄な被弾が増え(不動込み)、回復に割く時間が発生する。
必須スキル(体術3、スタミナ限界突破、弱特)が多く被弾した際のリカバリーが遅い。
・閃光の仕様変更で俺のターンが減った。
という仮設を立てた。
なるほど。ではあればどうするのか?
”今作の仕様にあったスキル構築”=必須スキルが少ない武器種
”操作が簡単”で=スラアク
”火力よりは肉質変化を狙う”=装衣で張り付き
という結論が出たので早速手持ちの装備で組んでみました。

(護石はフリー)
整備3で装衣張り付き時間を増やし、被弾しても早食い3で早期リカバーが可能。
継続戦闘を見越した装備にしてみました。
ソロや4人でゴリ押しして進めるのも良いですが、一度立ち止まって今作のシステムと向き合う。
それもまた面白い要素なのかなと思います。