Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

台風19号

ワクワクしてきた。

この逆境をどう乗り越えるか


籠城になろうとも避難所生活になろうとも、これまで経験したことのない
未知なる領域に踏み入れることになる。

一昨日は3連休中の食料を補充し、昨日は防災グッズを3万円分揃えた。
停電と断水対策は出来た。

水*6
軍手
ラップ
ポリ袋
ティッシュ
各種電池
養生テープ
カセットコンロ
ガソリン満タン
トイレットペーパー
カセットボンベ*10
非常用トイレ10日分
LEDランタン懐中電灯セット

等々完璧。

残るは今日。窓の保護を行い、非常用バッグの準備と避難所の確認をするだけ。
風呂に水を張っておこう。

何気にここまでするのは初めて。防災については知らないことばかりなので、知的好奇心が満たされる。

準備すること、考えることが多くて楽しすぎる。
(要約:早く落ち着いてMHWIがやりたい)

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

停電リスク


wktk。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

MHWI

結局ラージャンとは戦えず。
導きのレベリングが緩和されたので黒ティガまでクリアしました。

姫
姫ちゃん装備できたぞ。
地道に作っていた覚醒ジャグラスが完成した。

エンプレス可愛いんじゃ。導き後はこれで決まり。

壁ドン→(壁ドン)→睡眠→壁ドン→疲労→壁ドン→睡眠→壁ドン→モンスは死ぬ。
頭狙えばスタンも入るかもしれない。レア珠入手出来ればKOも入る。
(覚醒奪気なんて持っていない)


なお火力ェ…。まぁ溶岩地帯レベリングにしか使わないので…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2019