Category: クロスウォー

Comment (4)  Trackback (0)

名古屋大会 事前登録完了

HNがほとんどなんですが…。
旧GWでは全て実名で記載していたため、そのノリで実名に…。まあええわ、HNで呼ばれても
反応できるほど余裕は無い。実名で呼ばれた方が緊張感があっていいです。
12年ぶりにTCGの大会出ることになりました。事前予約あってよかった。
大会慣れしてきたらHNになおします。久しぶりなので緊張する。

参加者ざっと見たところ、アプリ版で何戦かお相手いただいた方は1,2名ぐらいかなぁ…。
3900戦勝率79の人は凄い印象に残っていますが、見た限り居ない模様。
最近3回ほどマッチングし、2-1で勝ち越してます。赤に変える前はボッコボコだったんですが。
それぐらい赤は強いと思いますよ。勝率7~8割キープできますからね。

黄色も強いことは強いんですけど、やはり「カウンターという不確定要素含めて強い」ため
ルージュバウンスされてサイ僕がめくられるのは目に見えてます。
防衛ストライクとサイ僕であればキュベと落下以外ではバウンスできないため、ここまで繋いで
やっと「強さ」が実感できるわけなんです。それでも7/7なので、こんなの赤だったら簡単(!?)に
突破出来ます。

というわけで、参加確定したのでデッキシートの入力修正を行い、印刷まで仕上げておきたいです。
この週末にメモ帳と筆記用具だけ買いに行こう。

Comments


こんにちは!

名古屋参加されるのですね♪
自分も名古屋ですのでもし対戦当たったときはお手柔らかに(笑)

デッキいまだに迷っています。サイドも含めて考えないといけないのが今回
難しいですね。

どもー。

お、中部勢ですか。お互いがんばりましょう!
リアルでプレイするのは初めてなので、プレイミスしないよう慎重にプレイしたいです><。

サイド込みの構築戦なので結構悩みました。
メインをどの色にも対応できるようあえて中途半端に組み、サイドでそれを補って2戦目以降に望む。と言った感じで、サイド含め構築しました。

こういう構築の時にアプリってやっぱり役に立つなと実感しました。
アプリは今、ある程度全色とマッチングするため、適度に勝ちこせる構築にしにやすいです。
その上で対策カードをメインに2枚挿し、サイドで4枚にする。
これで初戦で×ついても、サイド込みで○○といける予測です。

という持論はあるのですが、それが大会で通用するかは別ですw

今はパイロットを7or6で凄い迷ってます。アプリのクルーデッキのドローは
ホント当てにならんので…。

私はリアル対戦で、某中部の魔王(多分今回発売記念で優勝するであろう方)が初陣でNTかと思うぐらいプレッシャーを感じました(笑)

パイロットですが、7で全然問題ないですよ、統計学上では3ターン目まで考えれば色が出ない確率は確か1%も違わなかった気がします。
ヤクトみたいに赤赤無を3ターン目にほしいということでしたら別の話ですが、赤は3ターン目に赤一つ、5ターン目までに赤二つ揃えば問題ないと思ってますが違いますかね。。。

あとこれは質問なんですが、赤で黄色と対戦していやなのはこの中でどれですかね?
<ユニット>
・グレイズ(マクギリス)
・ルージュ
・ストライク
・レオパルド
・ジャベリン
<カウンター>
・ティファ
・サイ僕
・鉄と血
・偽り
<キャラ>
・クワトロ
・カミーユ

よかったら教えてください♪

なるほど、では7枚でいきます!

黄色で苦手なのはそうですねぇ・・・

マクギリス、レオパルド、ジャベリンは処理簡単なので余裕です。
防衛+サイ僕でバウンスできないストライクは強いと思います。
ルージュもハンマ無いときは厳しいです。

カウンターに関しては間違いなくサイ僕でしょうね。
それ以外はそれっぽい対策行動すれば乗り切れますが、サイ僕だけはこちらも
損害大きくなります。手札の消費激しい・・・。

意外にクワトロって厄介じゃないです。バウンスできないなら突破すればいいので。
カミーユはホント厄介です。今はあまり使われていませんが、エールに乗ると
悶絶します。アプリでたまにこの状況になって負けることもあります。
エールとフリーダム(ST)が入っていればありだと思います。
キュべを強要させられるのはホントつらい。キュべ強要で負けが見えてきます。
でもキュべで勝てることもあるので、なかなか抜けません。

こんなところです。黄色も少しまわしましたがカウンター積みすぎるとトップドロー
対決になったときにとてもつらかったです><。






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023