Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

タコとイフリートとマキオン

先日、シアトリズムのロケテ行って来ました。並んでたのでプレイはしなかったのですが、
正式稼働したら初のアーケード音ゲーマーになろうかなと思いました。
昔は出るゲーム全て面白かったのですが、年取った影響なのか最近は面白いと感じるゲームが
少なくなってきたので、感情のままやり込もうと思います。

マキオン
36%→45%まで総合勝率上昇。やっぱりセンスなくてもある程度向上心だけでもうまくなりますよ
というパターン。いやFAZZが強すぎるだけなんじゃないかと思えてくるけど。
毎日毎日プレイしてプレイ中に感じたことを反省して次の日に活かす、これが大切なんじゃないかな。
何度もいいますがセンスはありません。反省するかしないかです。そこまで完璧にやってからの
センスなので、その辺まで行けたらいい。対戦ゲームって5割勝てれば凄い面白いと感じるので
(2回に1回勝てれば面白い)ええんやないかな。
正直、クロスウォーの赤で勝率8~7割ってのは無双してる感が強くて何も学べ無いのが嫌。
雑魚ボコって得られる経験なんて何の役にも立ちませんからね。ま、マキオンの場合はコンボの練習と
思えば良いんでしょうが。

REイフリート改
これはナイチン、幕参、ディジェ、試作4号機と違って手を加える所がほぼ無い。
Gレコ見ながら組み立ててます。GWは塗装しようかな。MGフリーダムは間に合わないから
先にイフやろう。

タコP
3ヶ月ぐらい放置してたたこ焼き器がついに稼働しました。
作り方は簡単。

粉を卵と水で溶く。紅しょうが、タコ、ネギを切る

以上、後は焼くだけ。
IMG_2138.jpg
全体に火がまわる構成になっており、結構本格的です。油が飛ぶかと思ったんですが、別段飛ばず
新聞紙まではいらないかもしれないです。

IMG_2140.jpg
こんな感じで広げます。サイドのは試作品。

IMG_2141.jpg
焼けるとこんな感じ、ちょっと白過ぎない。粉末しょうゆは入っているものの、そのまま食べると物足りない
ので醤油たさないと。生地に味ついてたほうが食べやすいので、後からソースとかマヨネーズは無しで良い。

この鉄板1面で20個焼けるんですけど、大体10数個で満腹になります。二人で半分するのが良さそうです。
問題点は鉄板が熱く、部屋の温度が上がることですね…。
というわけで、春の陽気になってきたインドア派の暇つぶしでした。今後も継続的に作ろう、という話しに
なりました。机の上が片付くため良い掃除にもなります。

本郷奏多さん「彼女の手料理とかいらないんでコンビニでグミ買ってきて欲しい」
さすがやぞ。バトルプロジェクトtype絆の当日駆けつけただけはある。ちなみに事前情報無かったので、
誰やこいつ…って感じになりました。ただ、後ろからBFT出てた人やない?という声もあり、
なるほどと思いました。でも、写真で見るよりリアルで見たら癒し系やったぞ(ホモォ。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023